ルイナーZZ-8(Ruiner ZZ-8)
詳細
データ
種類 |
メーカー |
日本語 |
日本語訳 |
ドア |
乗車定員 |
駆動 |
ギア |
マッスルカー |
インポンテ |
ルイナーZZ-8 |
荒廃させる者 |
2ドア |
2人 |
FR |
6速 |
モデル |
ラジオ |
主な選局 |
洗車 |
ポンティアック・ファイアーバード・トランザム (4代目) サターン・SC(2代目)-ヘッドライト |
有り |
|
可 |
プラットフォーム |
カスタム |
カラー |
デフォルト ホイールタイプ |
オンライン専用 |
PS4 / Xbox One / PC限定 |
可 |
メイン/サブ |
マッスルカー |
プラットフォーム |
価格 |
売却額 |
保険料 |
オンライン専用 |
PS4 / Xbox One / PC限定 |
$1,320,000 |
$ |
$ |
プラットフォーム |
ガレージ保管 |
オンライン専用 |
自宅物件ガレージ |
PS4 / Xbox One / PC限定 |
可 |
解説
『犯罪事業』アップデートにて追加されたマッスルカー。
ルイナーの後継モデルで、角張ったスタイリングから一転した流線型のボディが特徴的。
モデルはポンティアック・ファイヤーバード・トランザムの中でも、最終世代となった4代目モデル。
GTAにおけるファイヤーバードの系譜としては
ナイトシェード(初代)、
フェニックス(2代目)、
ルイナー(3代目)が存在していたが、この車の登場で全ての世代が出揃った事になる。
派手なボンネットが特徴的だが、カスタムである程度落ち着いたデザインにすることもできるので、その点で敬遠している方はご安心を(ただしバンパー部に少しだけ穴が残る)。
なおボンネットはリトラクタブルライトを切り取ったかのような形状をしているものの、
固定式ライトとなっている。
カーミートなどでボンネットを開けた他プレイヤーの車を見て「可働に違いない」と早合点するとがっかりするかもしれないので注意。
元々はクーペカテゴリの車として追加予定だったのか、ソーシャルクラブの画像は何故かクーペと同じ邸宅前で撮影されている。
そのためか、速度性能もさほど優れてはいないようだ。
一方、
画面の縦横比を間違えて作られたかのようなスーパーカーを横から圧縮したようなデザインが幸いし、すり抜けは得意なようだ。
ボディペイントの元ネタ
- トライバルフレーム - 2002ファイアーバード コレクターズエディション
- ルイナー・バード - 不死鳥デカール
- 白のレースストライプ - 純正ストライプ
- 黒のレースストライプ - 純正ストライプ
- 白のトライバルレースストライプ -
- 黒のトライバルレースストライプ -
- レッドフレーム -
- 「Yogarishima」 - 1996 IROC レースカー
- 「Stance Andreas」 -
- 「Redwood」 - 1996 IROC レースカー
あなたにとって、2000年問題は何でもありませんでした。テロとの戦いにも脅かされていませんし、大不況の波が押し寄せても生き続けています。
2000年代は、私たちに幻滅以外はとくに何も与えてくれませんでした。
しかし、記憶が良い人は、ZZ-8というルイナー史上最高の高性能スポーツカーがその時代に存在していたことを忘れてはいないでしょう。
(
Southern San Andreas Super Autosサイト内の解説より)
入手場所、出現場所
オフライン
オンライン
Legendary Motorsportで購入。
改造費用
画像
モデル
ポンティアック・ファイアバード トランザム
コメント
- モデルのトランザムと照らし合わせたとするとこの型がルイナーとして最終型になるのかな? (2022-08-04 19:03:10)
- pc勢のフラゲ動画見たけどボンネット変えるとバンパーの窪みがキドニーグリルみたいになって面白い (2022-08-04 21:09:52)
- リーク画像にあったリアスポレスにはできないっぽい (2022-08-04 21:13:07)
- フトと同じやり方すればスポレスできるで (2022-08-18 22:36:42)
- フロントバンパーノーマルが好きなのにサイドスカートとの高さがあってないのが残念… (2022-08-19 02:04:22)
- 実際にモデルとなったトランザム・ファイアーバードが2002年に4代目で終わってしまったから、実車の時系列的に考えればもしかするとこれがルイナーの最終型なのかな。 (2022-08-19 15:12:24)
- この車ダサくて嫌 (2022-08-19 19:52:21)
- 90〜00年代のアメ車繋がりでドミネーターaspと並べると楽しい 残念な点はfps視点にした時にフロントウィンドウの縁が気になるんだよな (2022-08-19 22:27:10)
- 買って性能を試しましたが、GTAで唯一後悔した車です。ダサい遅いの二重苦 (2022-08-21 10:07:55)
- 遅くても大体見た目だけでしょ (2022-08-21 11:42:41)
- 実車はマジでガッカリするくらい遅いから、ゲームの中の方が遥かに高性能だぞ (2022-08-22 12:29:00)
- 相変わらず誰も乗り心地書かないの草生える。誰も買ってないのかな (2022-08-22 12:42:45)
- 実装日に買って20分立たずに売ったのでうろ覚えですが、そこら編で走ってるルイナーが早くなったような感じです。高速道路で頑張っても100~110mph、(アーマー0%その他フルカス)くらいしか出ません。操舵性に関しては悪くないですが少し固めです (2022-08-22 20:30:34)
- 見た目結構気に入って乗ってるけどこれはお散歩車だよ (2022-08-26 18:09:20)
- 顔が出っ歯の麻呂 (2022-10-09 00:44:19)
- スーパーカーを横から圧縮したような見た目で、クーペの背景で撮影されたサムネイル画像を持つ、フレーバーテキストによると史上最高の高性能スポーツカーとのことだが実際にはマッスルカーカテゴリの遅い車。矛盾塊かな?オフロードタイヤをつけるといいかも。 (2022-11-03 21:13:15)
- GTA6でルイナーが続投するならこいつになる可能性もあるよな…? (2022-12-11 10:34:24)
- 恐らくドラッグウォーズ以降だが、地味にサイドスカートの長さが修正されてる...個人的に残念ポイントの一つだったのでこういう修正はありがたい。 (2023-04-12 10:58:51)
最終更新:2023年06月20日 10:02