G(
ガンダム)K(兄弟家)S(スペシャル)-S(スーパー)R(ロボット)-Ⅰ(長男専用)
鋼鉄(更迭)アクトヅダ
磁力の力でヅダの
空中分解フラグを後から修正。これによりもの凄い加速性を保持しながら
空中分解の危険性を中和しなおかつ磁力の力でパワーアップに成功した。専用戦術追加装備にも対応。
しかし問題なのは空中分解後に磁力の力で復活するためには何かしらのバックアップが必要で
以前使用したサイコヅダ装置とサイコフレームを付けたところ搭乗者の理性が空中分解したため
これをマギ(3賢者(DOME、アマクサの脳、ARチップ))で補おうと再検討中。
故 に 更 迭 ア ク ト ヅ ダ
GKS-SR-Ⅱ
陸戦王 イジエイド
Ez8とGファイター(体と翼)コアブ-スター二機(左右の腕)
前田か後田か解らなくてなぞめいてキャスバル兄さんみたいで素敵(セイラさん談)なGブル(両脚)
が某勇者王みたく合体して出来上がるスーパーロボット。
必殺技は両手のなにやらもわ~っとした気を集めて相手に突撃する
『ザク・アンド・ジム』
「ザク使ってないだろ」といわれがちだがEz8にちゃんと使ってるからいいのです。
GKS-SR-Ⅲ
真ヅッダー及び真ヨルムンガンド
三つの力(説明不要)が一つになれば(説明不要)一つの正義は百万パワー(説明不要)の論理で
3形態に変形合体する(説明不要の)スーパーロボット。(もはやマンネリ)
真ヅッダー1(ビグラング型)真ヅッダー2(ズィーゴッグ型)真ヅッダー3(ヒルドルブ型)
真ヨルムンガント、真オッゴ、真エーギルにそれぞれ変形。
この2体が同時に社員スパークを行うとヅッダーエンペラー(超巨大ヅダ)が現れる。
ちなみに最近の若いスパロボファンはよく誤解するが、パンチは月まで届きません。
マイ、シロー「……と言うのを開発…」
アムロ「しないからな!!!!!」
シロー「残念だ…」
マイ「理論上は巨大ジムにも劣らない……」
アムロ「弟に自分の偉大さを教えるのも兄だ!もしもしシャアか!お前の会社の研究室借りるぞ!!
安心しろνガンダムは伊達じゃない!!!」
マイ(劣らないかっこよさがあると思うのですが…)
シロー(黙ってろ、こっちの方が好都合だ)
最終更新:2013年09月22日 22:43