6 名前:通常の名無しさんの3倍 :2010/12/25(土) 23:07:29 ID:???
人権保護団体、サンライズに抗議―『アニメの悪影響で少年兵が増える』
NPO法人「子どもの人権をまもる世界市民ネットワーク」のメンバーなど35名が25日、
『機動戦士ガンダム』などで知られるアニメーション制作会社のサンライズ
(本社・東京都杉並区)に対し、
「日本のアニメは少年が戦争に出ることを肯定的に描いており、
少年兵を無くそうという世界の流れに反している」
とする抗議文を提出した。
同団体の岡崎由人書記長は取材に対し、「例えば多くの『
ガンダム』の場合、
少年たちは最初は仲間を守るために戦い、やがて戦いそのものに疑問を抱くようになる。
だが実際の紛争地における少年兵はもっと悲惨だ。
体は大人並みなのに精神は未熟な時期を狙って突然拉致され、
戦うことだけを教えられて使い捨てられていく。
日本アニメからは、少年を戦わせることに対する問題意識が足りない」
と
コメントし、現実における少年兵問題の悲惨さを訴えた。
抗議文を受け取ったサンライズの矢立肇・取締役は
「かつてアニメは主な視聴者層である子供に合わせて
主人公を少年にしていたが、
最近は大人が見ることも増えている。ボトムズのような大人が主人公の
戦争アニメが売れる時代が来るかもしれない」とコメントしている。
8 名前:通常の名無しさんの3倍 :2010/12/26(日) 01:06:33 ID:???
アル 「TDL(トーキョー デスティニー ランド)
ヒタイダーが、お正月興行してくれるってさ!」
シュウト「ホント!? じゃあセレーネお姉ちゃんに、チケットを頼まないと!」
刹那 「
スメラギ・李・ノリエガにも手配しておく」
アル&シュウト「やったーーー!!」
アスラン「戦いたくない少年兵、もしくは、何も知らない、何も分からない子が、
無理矢理徴用され、苦渋に満ちた人生を送っている現実も!
是非、是非問題提起してください!
家庭の事情で、優柔が利かないお子様たちに、どうか救いの手を!」
キース 「表現の違い、感情の授受の違いは、
各国の教育レベルによって異なるのは当たり前!
そこに漬け込み、自分に都合のよい主張を押し通す、利権にまみれた大人たち!
それで犠牲になっていく、新たに生まれた、尊き命たちの、儚く悲しい生き様!
つまりガンダムは、命を問う、最先端の問題提起作品だったんだよ!」
最終更新:2014年12月21日 22:02