「レビル将軍」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

レビル将軍 - (2007/05/19 (土) 06:46:10) のソース

*レビル将軍
**[[決戦!星一号作戦>DS1]] / [[拡張シート1>EX1]]
 CHARACTER(UNIT)
 CH-16 青 2-3-0 C
(自動C):このカードの部隊が敵軍本国に戦闘ダメージを与えた場合、そのダメージ2毎に、自軍本国を1回復する。
 M Ad NT [0][0][0]
----

**[[ギレンの野望編>DS3]]
 CHARACTER(UNIT)
 CH-88 青 2-2-0 C
[[艦船用修正]](±0/+1/+1)
(自動D):このカードが出撃した場合、ターン終了時まで、全ての自軍ユニットは±0/±0/+1を得る。
(自軍ダメージ判定ステップ):《(0)》このカードが戦闘エリアにいる場合、本来の持ち主が自軍プレイヤーである、セットカード以外の全ての敵軍カードを自軍配備エリアに移す。
 M Ad NT [0][0][0]
----
出撃した場合に防御力のみの[[パンプアップ]]能力が起動し、その後[[ボッシュ]]や[[ジ・オ]]《[[15th]]》などで奪われた自軍ユニットを取り返すことができる。

[[青ウィニー]]などには、もっと直接的に打点に貢献するカードが優先されるため、採用される事は稀であった。
どうせなら防御力よりも格闘力や射撃力が欲しいし、取り返す能力にしても、極端に言えば[[転向]]は[[割れば>オペ割り]]良いし、6国力出される前に勝てば[[ジ・オ]]《[[15th]]》も無視できる。手札を使い切ってしまえば、[[ボッシュ]]も同様だ。

しかし、2国力のキャラクターという事で、[[マーベット・フィンガーハット]]《[[16th]]》や[[パイロットの現地徴用]]によるサーチの対象となるため、[[青スライ]]の[[サイドボード]]には採用されている。
これは環境の変化も影響してはいるが、「デッキのコンセプトの微妙な差」という最も単純な要素の影響が、最も大きい。
打点と展開が若干遅く、[[ガンダム試作3号機]]《[[TS1]]》という[[1枚制限]]を持った大型フィニッシャーを有する[[青スライ]]においては、[[ジ・オ]]《[[15th]]》や[[ボッシュ]]も無視できない脅威となる。
また、少ないユニット枚数に頼りがちになるので、戦闘や[[火力]]対策になる防御力アップも馬鹿にならない。
([[ボッシュ]]を持つ緑の[[ケンプファー試作機]]《[[TS2]]》や[[アプサラスⅡ]]《[[EB1]]》などの焼きに対しての耐性力が持ち、このカードがダメージ判定ステップまで戦闘エリアで生き残る確率を上げている。)
一転して、デッキの弱点を埋め立てる優秀なサイドカードとなるのだ。
似たデッキであっても、コンセプトに微妙な違いがあれば、正反対のカードが採用される事もあり得る。これはその典型例だと言えるだろう。

----
目安箱バナー