「Ξガンダム」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

Ξガンダム - (2010/10/18 (月) 21:43:47) のソース

*RX-105 Ξガンダム
#areaedit()
**[[烈火の咆哮>13th]] / [[エクステンションブースター3>EB3]]
 UNIT
 U-130 赤 1-7-2 R
[[プリベント(5)>プリベント(X)]] [[サイコミュ(3)>サイコミュ(X)]] [[高機動]]
(自動B):《[2・4]》このカードは、自軍紫国力の数と同じだけ、合計国力-1してプレイできる。
(自動B):このカードは、手札にある状態で敵軍青国力が発生している場合、「[[クイック]]」を得る。
 宇宙 地球 [6][4][6]
----
[[ペーネロペー]]と対になっている大型[[高機動]]ユニット。
読みは「クスィーガンダム」など。(後述参照)

[[高機動]]を持つ事、[[サイコミュ(3)>サイコミュ(X)]]という値、単純なユニットサイズと、それぞれが[[サザビー]]《[[7th]]》を上回っている。コントロールデッキの[[フィニッシャー]]として合格なのは言うまでも無いだろう。
合計国力7点という重い[[コスト]]も、自前の[[ブースト]]能力によって軽減される。[[紫国力]]が1点発生していれば[[サザビー]]と同じ6国力で、上手くすれば更に軽い5国力でのプレイも可能。
基本的な[[カウンターΞ]]に[[紫G]]が6枚採用されているのは、これが理由である。

しかし、「[[烈火の咆哮>13th]]」発売当初は[[ペーネロペー]]の方が高く評価されていた。
しばらくしてそれは覆り、当時の環境のトップ[[メタ]]デッキである[[換装アプサラス]]に対して有利なデッキという立ち位置で、[[カウンターΞ]]が定着するに至った。

-[[紫国力]]が3点あれば、合計国力を-3してプレイする事が可能。ただしブースト能力の起動コストも満たす必要もあるため、例えば[[切り開く力]]影響下の[[千年女王]]など「赤としても紫としても扱われる国力」が必要となる。
-戦闘力のデザインは、[[ペーネロペー]]と共に、[[ノイエ・ジール]]と[[ガンダム試作3号機]]の関係を踏襲している。
-「Ξ」のカタカナ表記は「クスィー」「クシー」「クサイ」「グザイ」など、どれでも正解である。
--出典作品である「&link_wikipedia(機動戦士ガンダム_閃光のハサウェイ)」では「クスィー」という振り仮名が振られていた為か、ガンダムウォーでは同様に「クスィー」と表記する人が多い。
#areaedit(end)
----
#areaedit()
**[[双極の閃光>25th]]
>UNIT
>U-207 赤 3-7-2 AR
[[プリベント(5)>プリベント(X)]] [[クイック]] [[高機動]] 《(1)》[[特殊兵装]]〔[[ファンネルミサイル]]〕
(自動B):《[3・5]》このカードは、手札にある場合、コマンドが解決されたターン中、合計国力-2を得る。
(自動D):このカードの部隊が戦闘ダメージを与えた場合、敵軍プレイヤーは、持ち主が自軍である、ゲーム内のカード5枚をゲームから取り除く。この効果は本国、捨て山から3枚以上取り除けず、重複しない。
>Ξガンダム系 MS 専用「[[マフティー・ナビーユ・エリン]]」
>宇宙 地球 [6][4][6]
----
「[[烈火の咆哮>13th]]」以来の収録となるΞガンダム。
[[クイック]]が無条件で有効となり、条件は異なるがやはり自身の合計国力を軽減する能力に加えて、相手のカードを[[ゲームから取り除く]]能力を持つ。
実質的な5国ユニットであり、しかし7国の標準サイズと[[高機動]]を持つという点はΞガンダム《[[13th]]》のデザインを踏襲している。

コスト軽減能力の条件は、コマンドが解決する事。
[[密約]]や[[サラサ再臨]]はもちろん、[[クイック]]を持つため敵軍ターン中に[[カウンター]]を撃った場合なども有効となる。
また自軍・敵軍を問わないため、こちらがコマンドを引けていない状況でも、相手の動き次第で狙える可能性が十分にある。この場合もやはり[[クイック]]が活きる。
ただしもう一つの条件として、このカードが手札にある必要がある。例えば[[退路の確保]]や[[戦場の鈴音]]で自軍ハンガーに移ってしまったら起動しなくなってしまう。[[ワークス・ジン]]などが無い限りは、もうこうなると7国力の素出しを考慮しなければならない。
また[[馴れ合いの拒絶]]を貼られてしまった場合に、[[ハンガー]]という逃げ道も無い事も意味する。これらの点には注意。

相手のカードを[[ゲームから取り除く]]能力は、このカードの部隊が戦闘ダメージを与える事で起動し、持ち主が敵軍プレイヤーであるカードを一気に5枚もゲームから取り除くというもの。
//本国+捨て山は3枚以上除外できない為、最悪でも場・手札・ハンガー・ジャンクヤードの中から3枚は除外する事になる。
//大会、ジャッジで判定が異なる模様です。
5枚と言っても、その内2枚は本国か捨て山から(後述参照)でokなので、実質的には「それ以外から3枚」という効果であるが、それでも十分な威力。言ってみれば毎ターン相手だけに小型[[ジャブローの風]]を撃てるようなもので、ハマってしまうと強烈な[[ロック]]状態に陥ってしまうだろう。
また、対象にはジャンクヤードも含まれるため、ジャンクヤードが肥えている場合にはそれほど大きな[[アドバンテージ]]とはならないだろう。ただそれでも、この効果でどんどん取り除いていけばジャンクヤードからカードが尽きる事もそう遠くは無いだろうし、そこからはやはり[[ロック]]に持っていける。

問題は、これが強制的に起動する事と、取り除くカードの選択権が敵軍プレイヤーにある事。
単純に重要カードに触れない点は枚数と回数で克服できるとしても、例えば[[ガンダム(ラストシューティング)]]や[[マリーダ・クルス]]、[[再会と離別と]]等を能動的に起動させてしまう恐れがある。
加えて、持ち主が敵軍プレイヤーであれば、例えば[[転向]]や[[Oガンダム]]等で奪った自軍カードも対象となってしまうため、相性は悪い。裏を返せば、それはこのカード自体は奪われる事に耐性があるという事でもあるが。
どんな効果にも言える事だが、長所であるはずの効果が弱点に反転してしまう可能性には十分注意したい。

-「本国、捨て山から3枚以上取り除けず」とは、「本国や捨て山からカードを取り除く場合、その上限は『本国から』と『捨て山から』を合わせて2枚である」の意味である。
//尚、このカードの「本国、捨て山から3枚以上取り除けず」というテキストが物議を醸している。/本国と捨て山を合わせて2枚までなのか、本国と捨て山其々から2枚は取り除けるか、という問題であるが、オフィシャルのカウントダウンインフォメーションから、『「本国+捨て山」から3枚以上取り除けないので、~』との記述があることから、前述が有力である。/収録されて間もない為に大規模な大会でのジャッジ判定も無い為、小規模の大会で使用する際は事前にジャッジへ確認を取っておくべきだろう。
//普通に「または」が省略されているだけです。例えば19弾V2アサルトバスター(【】を抜きにしても、条件が厳しすぎて使い物にならない)やゾディアック(3枚までしか積めないゾアンを、最大4枚まで釣れる効果になってしまう)は類型で、ルール上は問題無くてもあまりに不自然な効果となってしまいます。/あるいはもっと簡単に、要は「2枚まで」っつってるんだから「2枚まで」なのであって、「それぞれ2枚まで」とか「合わせて4枚まで」と読むのは拡大解釈だ、とバッサリ行っても問題無いでしょう。
-「ゲーム内のカード」とは、「場」、「本国」、「捨て山」、「手札」、「ハンガー」、「ジャンクヤード」を指す。(カウントダウンインフォメーションより)
-本国や捨て山など[[カードが裏向きで管理される場所]]からカードを[[ゲームから取り除く]]場合、その表側を確認できるのは、取り除く5枚を全て決定した後である。「捨て山2枚を取り除き、その内容に応じて残り3枚を選ぶ」などといったプレイングは不適正。
-コスト軽減能力は、「このカードが手札にある状態で、コマンドが解決された場合」という条件で起動する効果では無く、「『このターン』が『コマンドが解決されたターン』であるかどうか」を参照して起動する効果である。
--仮に前者の効果であるためには、テキストがガンダムウォー語または日本語として不自然である。また「手札の秘匿性」を考慮した場合、前者の効果は基本的に成立しないものである。
//-「手札の秘匿性」から、手札にこのカードが無い状態で[[密約]]等を解決し、手札に移った場合も合計国力は下がる。
//言葉を追加します。
-本国や捨て山から[[カードを取り除く]]場合、例えば[[内部調査]]や[[過去から来た亡霊]]など非常の多くのカードと違って「○○の上のカード」などといった指定が無い。そのため、本国・捨て山の上や下はもちろん、[[特殊兵装]]で確認するなどした中途半端な位置にある特定の不要カードを取り除くことは、テキスト的には適正であると言える。
--ただやはり「常識的に考えれば」、本国・捨て山の上または下から順番に取り除いて行くものだろう。事実上、ルールが整備されていないと言える領域であるため、事前にジャッジに確認を取るのが無難だろう。
//-本国、捨て山「の上のカード」という指定が無いため、本国、捨て山の途中から取り除くことはルール上は適正と考えられるが、本国、捨て山の上から取り除くことが一般的となっている。
//ルールから離れた言葉になってしまいますが、どうせ曖昧ならせめて言いたい事だけははっきりさせた方が良いと思い、この記述としました。
#areaedit(end)
----
目安箱バナー