「ペーネロペー」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ペーネロペー - (2013/03/07 (木) 01:30:05) のソース

*RX-104FF0 ペーネロペー
#areaedit()
**概要
「&link_wikipedia(機動戦士ガンダム_閃光のハサウェイ)」に登場する、地球連邦軍の大型MSがモデル。
[[オデュッセウスガンダム]]に「ペーネロペーユニット」を装着した形態を指す。

単体で超音速飛行が可能であるという設定から[[高機動]]を持つ。
また[[Ξガンダム]]とは言わばライバル関係にあると言えるMSであり、例えばそれぞれの戦闘力が[[ガンダム試作3号機]]と[[ノイエ・ジール]]の関係を踏襲しているなど、特に「[[烈火の咆哮>13th]]」版は対になるカードとしてデザインされている。

***参考
-[[Ξガンダム]]
-[[レーン・エイム]]
-&link_wikipedia(Ξガンダム)(Wikipediaへの外部リンク)
#areaedit(end)
----
#areaedit()
**[[烈火の咆哮>13th]]
 UNIT
 U-230 青 1-7-2 R
[[プリベント(5)>プリベント(X)]] [[高機動]] [[サイコミュ(3)>サイコミュ(X)]]
(自動B):《[2・4]》このカードは、自軍紫国力の数と同じだけ、合計国力-1してプレイできる。
(自動B):このカードは、敵軍赤国力が発生している状態でプレイされて場に出る場合、リロール状態で出る。
 宇宙 地球 [5][4][7]
----
自身の合計国力を軽減する能力を内蔵する、大型[[高機動]]ユニット。
[[サイコミュ>サイコミュ(X)]]の値も(3)と大きめ。

[[通常のコスト]]は7国と[[フルアーマーZZガンダム]]並の重量級。
そこに国力軽減能力が付いているので、実質的に「5~6国の大型[[高機動]]ユニット」として扱える。
[[バウンス]]を得意とする[[赤]]相手に[[リロールイン]]できるというのも、かなりの助けになる。

ただ、[[リック・ディアス(アムロ・レイ機)]]などの効果のプレイに高い指定国力の値を必要とするカードとは、同じデッキに共存するのは難しい。
#areaedit(end)
----
#areaedit()
**[[双極の閃光>25th]]
>UNIT
>U-425 青 3-7-2 AR
[[高機動]] 《(1)》[[特殊兵装]]〔[[ファンネルミサイル]]〕
(自動B):《[2・5]》このカードは、敵軍ターンに手札、自軍ハンガーにある場合、「名称:ガンダム」である自軍ユニットと置き換えることができる。
(ダメージ判定ステップ):&italic(){AF}《[2・5](1)》このカードが交戦中の場合、カード種類1つを指定する。その場合、敵軍プレイヤーは、指定された種類の自軍カード1枚を選んで、敵軍配備エリアに移す。
>ペーネロペー系 MS 専用「[[レーン・エイム]]」
>宇宙 地球 [5][4][7]
----
久しぶりに収録されたペーネロペー。
相変わらずのサイズに[[高機動]]、条件は異なるがやはり早だし能力と、[[サイコミュ]]の代わりに[[特殊兵装]]を持ち、更に敵軍カードを奪う能力を持つ。
//普通に出したら7国[[ロールイン]]とやや使い勝手が悪いが、擬似的な[[換装]][[ガンダム]]を持っているため、素出しする状況はあまりない。

「名称:ガンダム」である場のユニットとこのカードと置き換えるという、言わば擬似「[[換装]]〔ガンダム〕」と言える能力を持つ。起動コスト的に早出しも可能。
[[換装]]と違ってリロールはできないが、代わりに[[タイミング]]は広く、例えば[[転向]]されそうになったガンダムの身代わりとなったり、ガンダムで交戦してから置き換える事で[[エースの奮闘]]の回収効果を起動したり、といった小技が利く。

敵軍カードを奪う能力は、ダメージ判定ステップの規定の効果後に交戦中であればプレイできる。
対象の選択権は敵軍プレイヤーにあるが、カード種類はこちらで決められるので、例えば場に1枚限りのキャラクターやオペレーション、またはどれを選んでも基本的に変わらないGなどを指定すれば事実上相手の選択肢を失わせられる。状況次第で大きな打撃が期待できる効果だと言える。
上述の擬似[[換装]]と組み合わせる事で[[吃驚ブロック]]も狙える。
なお[[タイミング]]的には、自軍ターン中も使用可能。元々[[高機動]]がある上、普通に場に見えている効果となるので使用する機会は多くは無いだろうが、「通常以上に[[高機動ブロック]]されにくくなっている」くらいに思っておけば良い。[[アムロ・レイ]]《[[20th]]》などで強引に交戦しても良いだろう。
また戦闘ダメージで破壊されても、廃棄に[[カットイン]]でプレイできる。一方的に破壊された場合でも[[カード・アドバンテージ]]的には1対2交換。ただ敵軍ユニットと相討ちしている場合にユニットを宣言すると、その破壊状態のユニットを送られる事となるだろう。
//戦闘ダメージで破壊されたときの破壊にはカットインできない。タイミングが「規定の効果後」に限定されてしまうため、普通に戦うとこちらか相手がすでに廃棄されてしまっていることが多い。
//確実に効果を使おうとするなら自分か相手(もしくは両方)をロールさせて戦闘で破壊させない、格上と交戦し自身の破壊を無効にするなどの工夫が必要になる。これ単独だとある種の回避能力以上のものにはならないだろう。

現状このカードは、[[青赤ユニコーン]]のキーカードとしての地位を確立している。
主な仕事は[[ユニコーンガンダム]]を手札に戻して次の[[アドバンテージ]]に繋げる事と、そこに[[オードリー・バーン]]を組み込む事で「毎ターン[[チャンプブロック]]しながらカードを1枚ずつ奪っていく」という[[コンボ]][[ギミック]]のパーツ。
また[[高機動]]フィニッシャーとしての役割を担うことも珍しくない。

また、このカード2枚と[[付けヒゲ]]を使った[[コンボ]]がある。[[付けヒゲ]]のセットされた1枚目のペーネロペーで交戦し、ダメージ判定ステップ規定の効果後にテキストをプレイ、その後2枚目のペーネロペーと、「名称:ガンダム」として扱われている1枚目とを置き換えて、2枚目の方のテキストをプレイ、更に手札(ハンガー)に戻った1枚目と場の2枚目を置き換えてテキストをプレイ、という動きを繰り返す事で、敵軍カードを全て奪うことができる。
//なおこれは適切にやれば1カット内に全て収められるので、ペーネロペーは最悪[[チャンプブロック]]でも問題ない。
//ただし、破壊されていない敵軍ユニットが同じ戦闘エリアにいる場合に限る。
//ダメージ判定ステップ既定の効果で敵軍ユニットを破壊していても、帰還ステップ開始時まで「交戦中」ではありませんか?

-この能力で、キャラクター等セットカードを奪う事は可能である。ただしそのためには、自軍配備エリアに適切なセット先(ユニットなど)が必要となり、また奪うセットカードの新たなセット先は敵軍プレイヤーが決定する。([[Q&A676>Q&A651~700#q0676]])
//正式な回答に合わせて簡略化しました
//セット/G持ちもユニットに乗せれるので部分消去
//GTセミファイナル20101stSEASONセミファイナルにおいて、キャラクターやオペレーションを指定した場合、セットカードを奪う事が可能であるとのジャッジ裁定が下され、Q&Aで正式な回答があった。([[Q&A676>Q&A651~700#q0676]])
//-なお、セット/Gやセット/キャラを持つキャラを相手が指定した場合、そのキャラクターはセット可能な自軍配備エリアに存在するGやキャラにセットすることができる。
//含めました
//キャラクターを奪うためには自軍配備エリアにキャラクターをセット可能なユニットがいることが必要となる。
//戦闘エリアにいるペーネロペーのキャラセットは関係ないのでは
//修正しました
-このカードがダメージ判定ステップ開始時に交戦中となった後、戦闘ダメージの応酬も含めた何かしらの効果で交戦相手である敵軍ユニットが1枚もいなくなったとしても、依然としてこのカードは、そのダメージ判定ステップ規定の効果後のフリータイミングにおいて交戦中である。(参考:[[部隊の順番、交戦中が決まるタイミング]])
--このカードが破壊されていないならば、敵軍ユニットの廃棄後にテキストをプレイして「破壊状態のユニットを譲渡される事を避ける」というプレイングは適正である。
-「カード種類1つを指定する」タイミングが、テキストのプレイ時なのか効果の解決時なのかは、現在不明である。
-[[専用機のセット]]が成立する[[レーン・エイム]]とは、特に[[シナジー]]を形成しない。
-[[オデュッセウスガンダム]]でこのカードのテキストをコピーしてから、ハンガーのこのカードと[[オデュッセウスガンダム]]を置きかえることで「全く同じテキストを二つ持っている」状態になる
--上記のように[[オデュッセウスガンダム]]とはシナジーとは言えないが色々面白い動きができる。上記の場合だとオデュッセウスの4/1/4から+3のパンプアップを引き継いだペーネロペーで8/7/10と実質+4/+6/+6の大型化やオデュッセウスガンダムで別のカードをハンガーに送ってからこのカードの効果で置き換えることでパンプアップ+高機動+テキスト2つ取得など
//-置き換える効果では対象は手札に戻る。例えば、敵軍ターンに置き換え→換装することによって[[オデュッセウスガンダム]]を擬似的にリロールさせることができる。
//ハンガーからの置き換えの場合、手札に戻る根拠がない
//↑申し訳ないそっちを失念してた。
#areaedit(end)
----
目安箱バナー