GUNDAM WAR Wiki内検索 / 「同じ記述として扱われる効果」で検索した結果

検索 :
  • 同じ記述として扱われる効果
    同じ記述として扱われる効果 以下の特殊効果は、テキスト中で同じ記述として扱われます。 PS装甲(X) … 「PS装甲」 1枚制限/自軍 … 「1枚制限」 1枚制限/デッキ … 「1枚制限」 セット/キャラ・G … 「セット/キャラ」と「セット/G」 ※ただし、「1枚制限/自軍」等と指定されている場合、「1枚制限」はこの指定に含まれません。 これは、例えばフリーダムガンダム(ハイマットモード)が「PS装甲を持つユニット」や「1枚制限を持つユニット」として扱われる、という意味である。 関連 特殊効果 PS装甲 1枚制限 セット/キャラ・G
  • 特殊効果
    ...(X) 追撃(X) 同じ記述として扱われる効果 特殊効果のタイミングとコスト (特殊効果)の効果を使用する
  • セット/キャラ・G
    ... 関連 特殊効果 同じ記述として扱われる効果
  • 1枚制限
    ... 関連 特殊効果 同じ記述として扱われる効果 ターン1枚制限 (自動B):このカードをプレイしたプレイヤーは、ターン中、このカードと同名のカードをプレイできない。 プレイを無効にされた場合、同一名称でも再びプレイ可能です。(Q A367) 赤い彗星《1st》をプレイした後に、赤い彗星《20th》をプレイすることは可能。その逆は不可能。 「同名のカードをプレイできない」でありコマンドに限定されない。カトル・ラバーバ・ウィナー《EB3》をコマンドとして使用した場合、同名のキャラクターもプレイできなくなる。 関連 特殊効果
  • カードとして扱うコイン
    カードとして扱うコイン 場のカードの代わりとして使用するコインです。 このコインを場に出した効果において、{ }内でカードの種類等が記述されている場合、その記述を持つカードとして扱います。 それ以外にも、そのコインに関する記述がある場合、その記述に従います。 コインの名称は、カードの「名称」としては扱いません。 そのコインが出たエリアや部隊を管理するプレイヤーが管理し、コントロールを得ます。 カードとして扱うコインは、特に記述がない限り以下のルールを持ちます。 コインのコントローラーが、そのコインの「持ち主」として扱われる。 セットカードのセットや、コインを乗せることができない。 記述やテキストの追加、変更、無効ができない。戦闘修正は得る事ができる。 コストの記述を持たない。 コインが持つ記述は、本来の記述としては扱わない。 コインが場に出た場合、その種類のカードが場...
  • PS装甲
    ... 関連 特殊効果 同じ記述として扱われる効果
  • 本来の種類と別の種類として扱われるカード
    本来の種類と別の種類として扱われるカード 「(カードの種類)として扱う」等の効果が適用されたカードは、本来の種類ではなく、その効果で指定されたカードの種類として扱います。 「(カードの種類)としても扱う」等の効果が適用されたカードは、本来の種類と、その効果で指定された種類の、両方の種類のカードとして扱います。 本来の種類と別の種類として扱われているカードが、別の場所に移動した場合、原則的に本来の種類に戻ります。 ルールブック上級編 Ver.2.3 に準拠しています。 Ver.2.2 からの改定はありません。 ルーリング
  • ルーリング
    ...(X) 追撃(X) 同じ記述として扱われる効果 特殊効果のタイミングとコスト (特殊効果)の効果を使用する その他のルール 基本ルールとテキストの優位性 カードの移動 場に置けないカード 場に出る ターン開始時、終了時のタイミング 置き換える 変数 その場合 コストを減少させる効果について 「見る」「表にする」効果について コントロールを失った状態 「重複しない」について 「防ぐ事ができない」について 【リミテッド】について リミテッド エラッタ / 制限カード エラッタに関してはルールサポート(エラッタ)を参照してください。 制限カードに関してはルールサポート(制限カード)を参照してください。 (いずれも、ガンダムウォーオフィシャルウェブへの外部リンク) ルールQ A Q&A1~50 Q&A51~100 Q&A101~150 Q&A151~200 Q&A201~250...
  • ウイングガンダム0
    ...なくなってしまう。 同じ記述として扱われる効果により、フリーダムガンダム(ハイマットモード)の様に1枚制限/自軍を持つ「名称:ガンダム」をコストにできたり、能力に色の指定がないためプロトタイプガンダム《10th》など、他色の1枚制限を持つ「名称:ガンダム」などもコストの対象にできる。 時間切れ以外で「引き分け」する可能性がある。その様な効果自体はそれほど珍しいわけでは無いが、トーナメントに顔を出す頻度が高いカードとなると話は別。その様な「引き分け」を目にする事があるとすれば、まず間違いなくこのカードの仕業だろう。 [部分編集] ガンダム・ザ・ガンダム編 UNIT U-105 白 3-5-3 R 【1枚制限】 《(1)》大気圏突入 範囲兵器(3) (ダメージ判定ステップ):《(1)毎》このカードは破壊されていない状態で、攻撃に出撃している場合、または交戦中の場合、タ...
  • 特別な名称
    特別な名称 設定の変更等により正式名称が変更となったものに対して、ガンダムウォーではゲームの進行上≪特別な名称≫を設定しその内容に準じます。 以下の名称は同一の記述として扱われます。「ロザミア・バダム」と「ロザミア・バタム」 「陸戦用先行試作型ジム」と「陸戦型ジム」 「シュタイナー・ハーディー」と「ハーディー・シュタイナー」 「ウェス・マーフィ」と「ウェス・マーフィー」 同一勢力・同一カードナンバーであるユニットの型番は、同一の型番として扱われます。(例:「RB-79 ボール改修型(U-54)」と「RB-79C ボール改修型(U-54)」の型番は同一の型番として扱われます) 関連 名称 ルール・リファレンス(オフィシャル)
  • 自動B
    自動B 場に出た場合や、場以外の場所にある状態でも適用される効果です。 通常の効果とは異なり、「効果の発生・解決」の処理を行なわない為、この効果にはカットインできません。 例外的に、デッキの構築時に影響のある効果もあります。 ジ・オ《15th/EB3》に代表される「(自動B) このカードがプレイされて場に出た場合~」等という効果は、「場に出る効果」等の効果の解決と同時に起動し、適用される効果である。また「場のカードの効果」としては扱われず、その一連の流れは自動Bによる処理のためカットインできない。(自動BとDの効果の起動タイミング参照) ただし、ジ・オ《15th/EB3》のプレイに対するカットインの時点で各種アンタッチャブルテキストを宣言することで、実質的にその効果を回避することができる。 また、従来では「(自動D) ○○が(プレイされて)場に出た場合」で記...
  • ロマリオ・モニーニ
    ロマリオ・モニーニ [部分編集] 雷鳴の使徒 CHARACTER(UNIT) CH-G71 茶 1-4-0 U (戦闘フェイズ):《(0)》敵軍ジャンクヤードにある、コマンド1枚をゲームから取り除く。このターン、次にプレイする自軍コマンド1枚は、指定国力を除く、取り除いたカードの記述と、同じ記述を持つコマンドとして扱う。 (注:指定したカードと同じカードが、手札にあるかのようにプレイする) ネオポルトガル 男性 大人 GF [1][1][1] ジェスターガンダムのパイロット。相手のコマンドをコピーすることが出来る。 相手のコマンドをコピーできるが、多くは相手のデッキにおいて活用できるように選ばれているもので、なんでもコピーすればよいというものではない。ドローなどの汎用性の高いものを選ぶことになるか。 また、自軍コマンドのプレイを変更しているの...
  • Q&A401~450
    ルールQ A401~450 オフィシャルと同じQ Aを載せています。 ※各Q Aへリンクする場合 [[Q A000 Q A401~450#q000]] という書き方が良いかと思います。000はQ Aの該当番号。 「#q」以降は必ず3桁です。Q A32の場合、#q032となります。 Q A 401 Q 自軍「烈火の咆哮(C-86)」がプレイされて解決された場合、その「烈火の咆哮」自身は自軍ハンガーに移りますか? A 移りません。 Q A 402 Q 「気化爆弾(C-90)」はユニットとして扱われているコインを対象にする事ができますか? A できません。 Q A 403 Q 手札が3枚、敵軍手札が5枚の状態で、「断ち切れぬ因果(C-45)」を資源5でプレイする事ができますか? A プレイできます。ただし、手札が3枚の状態で、「断ち切れぬ因果...
  • 通常のプレイとして扱う行為
    通常のプレイとして扱う行為 通常のプレイ以外の方法で、プレイされたカードが発生する効果と同等の「場に出る」効果等が解決される場合、その行為は例外的に、そのカード自体が「プレイされて解決された」とします。 つまりこの効果で解決されるカードは、「プレイ」に関連する効果の適用を受ける他、「場に出る」ユニットやG等は、「ターン中1枚しかプレイできない」という制限に含まれます。 その逆に上記の「場に出る」効果以外の方法で、カードを「場に出す」効果等に関しては、そのカード自体の「プレイ」ではありません。 ララァの導きなどが「通常のプレイとして扱う行為」に該当する。
  • カードが配備される場所
    カードが配備される場所 ユニット、キャラクター、オペレーション、G等のカードが発生する「場に出る効果」が解決された場合、基本的に配備エリアに出ます。 配備エリア以外の場所に出る場合には、ガンダムエクシアのテキストのように「敵軍部隊がいる戦闘エリアに~」という「カードが配備される場所」の記述がある。 逆に、「カードが配備される場所」の記述がある場合には、基本的に配備エリアに出すことができない(テキストで配備エリアにも出せる場合は除く)。 ユニットとして扱われるコインの場合も同様であり、 オーバーフラッグのテキストには、オーバーフラッグコインの「カードが配備される場所」が記述されていない。その場合は「カードが配備される場所」のルールに則り、配備エリアに出ることになる。 例外として配備エリア以外の場所に出る場合には、インフィニットジャスティスガンダムのリフターコインのよう...
  • アイランド・イーズ
    アイランド・イーズ 相剋の軌跡 UNIT U-150 緑 1-1-0 C 拠点 コロニー (自軍配備フェイズ):《(1)》コロニーコイン1個を場に出す。コロニーコインは以後、{UNIT、地形適性「宇宙」、「拠点」「コロニー」、*/*/1}として扱われ、ターン終了時に取り除かれる。 宇宙 [*][0][4] 使い捨てのコロニーコインを場に出すことができるコロニー。 この効果で出すコインには拠点があり、しかもタイミングが自軍配備フェイズであるため、コイン単体では攻撃にも防御にも使えない。このカード自身をブロッカーとしてみた場合の能力も低い。 他のカードと組み合わせることで真価を発揮するカードである。 組み合わせるカードの最たるものとして真の「星の屑作戦」がある。 生み出したコロニーコインを犠牲にこのカード自身をコロニー落としに使うことで、本来2枚必要なコロニーをこ...
  • 同じタイミングで発生、適用される効果
    同じタイミングで発生、適用される効果 同じタイミングに複数の効果が発生した場合、それらが発生する順番は、攻撃側が任意で決定します。その場合、最初に発生する効果にカットインさせていく形で、解決の処理を行います。
  • Q&A351~400
    ルールQ A351~400 オフィシャルと同じQ Aを載せています。 ※各Q Aへリンクする場合 [[Q A000 Q A351~400#q000]] という書き方が良いかと思います。000はQ Aの該当番号。 「#q」以降は必ず3桁です。Q A32の場合、#q032となります。 Q A 351 Q バルチャ-ポイントは、マイナスの値にする事ができますか? A できません。 Q A 352 Q 自軍配備エリアに「月下の戦塵(O-X5)」がある状態で、「水」を持つユニットのみで編成された敵軍部隊がいる地球エリアに、(出撃以外の)何らかの効果で自軍ユニットが移動した場合、「バルチャ-」の効果は適用されますか? A 適用されません。「バルチャー」のルールは(自動D)の効果である為、(自動A)である「水」の効果が優先されます。 Q A 353 ...
  • Q&A601~650
    ※各Q Aへリンクする場合 [[Q A000 Q A601~650#q000]] という書き方が良いかと思います。000はQ Aの該当番号。 「#q」以降は必ず3桁です。Q A32の場合、#q032となります。 Q A 601 Q 「ダブルオーガンダム(U-0015)」の(自動A)の効果が適用されている状態で、敵軍プレイヤーは「ケンプファー(試作機)(U-263)」の(自動B)の効果を使用する事はできますか? A できます。自動の効果はテキストのプレイとして扱われません。 Q A 602 Q 「鋼鉄の七人(C-C27)」の効果で、「拠点」を持つ自軍ユニット1枚に、2枚以上のキャラクターをセットする事はできますか? A できません。特に記述が無い限り、1つの効果でカードのセットを行う場合、セット先のカード1枚につき、セットできるカードは1枚のみです。 ...
  • 解体
    解体 (自軍配備フェイズ):《(0)》このカードの上に解体コイン1個を乗せる。 このカードにセットカードがセットされている場合、そのセットカードを全て廃棄する。このテキストのプレイは、Gのプレイとしても扱う。 解体コイン (自動A):このコインが上にあるユニットは、カード名称、コスト、地形適性、戦闘力が無効となり、テキストが以下に変更されるとともに、Gとして扱われる。この効果は【 】内の記述に対しても有効。 「(自動A):このカードは、このカードの本来の指定国力と同じ種類の国力1を発生する。この国力は、敵軍効果では無効にならない」 解体コインの乗っているユニットは完全にGになり、ユニットとしては扱われない。 敵軍効果で無効にならないのはあくまでも「国力の発生」である。政治的圧力でテキストを消したり、切り開く力で国力の色を変えたり、といった効果には無力である。 この...
  • Q&A501~550
    ルールQ A501~550 オフィシャルと同じQ Aを載せています。 ※各Q Aへリンクする場合 [[Q A000 Q A501~550#q000]] という書き方が良いかと思います。000はQ Aの該当番号。 「#q」以降は必ず3桁です。Q A32の場合、#q032となります。 Q A 501 Q 自軍「νガンダム(U-288)」がリングエリアにいる状態で、敵軍「シャイニングガンダム(スーパーモード)(U-G12)」が「シャイニングガンダム(U-G1)」と置き換えられ、リングエリアに出た場合、「シャイニングガンダム(スーパーモード)」のユニットを破壊する効果は適用されますか? A 適用されます。(自動B)のテキストである「場に出た場合」等の効果は、場に出たと同時に効果が起動する為、「νガンダム」の効果が適用される前に起動し、効果を適用する事ができます。 ...
  • 将星輝く
    将星輝く [部分編集] 異世界からの使者 COMMAND C-145 青 1-2-0 C 破壊 補強 (戦闘フェイズ):ユニットとして扱われている自軍コインX個を取り除く。その場合、全ての自軍ユニットは、ターン終了時まで+X/+X/+Xを得る。Xの値が3以上の場合、ターン終了時に、カード2枚を引く。 ユニットとして扱われるコインをパンプアップに変換するコマンド。 対象が「全ての自軍ユニット」なので出撃したユニット分打点が伸びる計算となる。地味に防御力も増えるため、サイズで劣るユニットの保護も可能。 また、コイン3枚以上を取り除けば密約もセットでついてくる。3枚も取り除けば決戦以上の大打点が出せるため、シュートのオマケとしては十分すぎる効果と言える。 とはいえ、取り除けるのは「ユニットとして扱う」自軍コイン限定なのでとにかくユニットコインを量産できるギミ...
  • Q&A551~600
    ルールQ A551~600 オフィシャルと同じQ Aを載せています。 ※各Q Aへリンクする場合 [[Q A000 Q A551~600#q000]] という書き方が良いかと思います。000はQ Aの該当番号。 「#q」以降は必ず3桁です。Q A32の場合、#q032となります。 Q A 551 Q 場の「アッザム・リーダー(O-120)」の廃棄する効果は、コントロールを失っている状態でもプレイする事はできますか? A できます。コントロールを失ったカードはいかなるプレイヤーも、そのカードを使用する権利を持ちませんが、基本ルールと相反することがテキストで指定されている場合、テキストの内容が優先されます。上級編ルールブック「基本ルールとテキストの優先順位」を参照して下さい。 Q A 552 Q 自軍プレイヤーに「多数派工作(O-74)」の効果が適用...
  • 竜虎の戦い
    竜虎の戦い [部分編集] 異世界からの使者 OPERATION O-150 青 1-3-0 C 移動 プリベント(3) (ダメージ判定ステップ):《(1)毎》部隊1つにいる、ユニットとして扱われている自軍コインX個を取り除く。その場合、そのコインと交戦中の、X以下の資源コストを持つ敵軍ユニット1枚を、持ち主の配備エリアにロール状態で移す。 コインユニットをコストに、敵軍ユニットを配備エリアに戻すオペレーション。 対象の資源コストを参照するので、大抵はX=1~2、白のユニットなど多いものではX=3といったところ。 ユニットで交戦→本国へのダメージは0点→ロール状態で配備エリアへ、という挙動は、まさしくチャンプブロックの事である。 ただ単純にダメージコントロールが目的なのであれば、わざわざこのカードを使う必要は無い。 ただし、例えば強襲部隊の...
  • 自動D
    自動D 特定のタイミングで発生する効果です。通常の「効果の発生・解決」の処理を行わない為、カットインする事ができません。 自動D効果によくある、フリーダムガンダム(ハイマットモード)《DB5/TR1》など「~した場合」等の特定の条件やタイミングで起動する効果は、1ターン中に1度しか起動せず、望まぬとも効果を解決させなければならない。(Q A453とQ A672、特定のタイミングで起動する効果参照) 一方、ミリタリーバランスなど「~する毎に」という意図の記述がある効果はその条件やタイミング毎に何度でも起動する。また同じように望まぬとも効果を解決させなければならない。 (特定のタイミングで起動する効果参照) ゴッドガンダム《22nd》など「~した場合、~できる」という意図の記述がある効果は、自動D効果が起動するタイミングに解決しないことができる。(Q A166参照) た...
  • 同じカードと同一名称のカード
    同じカードと同名のカード 名称、指定国力の種類、カードナンバーの全てが同じであるカードは、イラストや背景、テキスト等の記述が異なっていても、ゲーム中では「同じカード」として扱われます。 名称が同じで、指定国力の種類、カードナンバーが異なるカードは、「同名のカード」として扱われます。 ルールブック上級編 Ver.2.3 に準拠しています。 Ver.2.2 からの改定はありません。 ルーリング
  • アナウンサー
    アナウンサー [部分編集] 栄光の戦史 Generation G-G21 茶 (自動B):このカードは基本Gとして扱う。(注:デッキ構築時を含む) (自動A):このカードは、リロール状態の場合、茶国力1を発生する。 (常時):《R》茶国力を発生する自軍特殊G1枚は、ターン終了時まで基本Gとして扱われる。 茶の特殊基本G。 茶は発掘道具やディアナ帰還などGをロールする効果が非常に多い色であるため、それらとのアンチ・シナジーには注意。 参考 特殊基本G
  • 相反する効果の優位性
    相反する効果の優位性 自動A等の、常駐して適用されている効果に関して、互いに相反する効果が2つ以上ある場合、原則的にそれぞれの効果に適用されたタイミングが後の効果が優先されますが、同様の事柄に関して、「得る」と「失う」という意図の効果が、互いに相反した場合、適用したタイミングに関わらず、「失う」という意図の効果が優先されます。 また、「失う」という意図の効果が常駐して適用されているカードは、同様の事柄に関して「得る」という効果を適用する事ができません。 このルールはどちらも「常駐する効果」であることが条件です。「失う」という効果が「ターン終了時まで」のような解決型の効果の場合、Q A471と同様に、解決型の「失う」効果を一度適用した上で常駐型の「得る」効果が再度適用されます。 例 解体 ユニットに解体コインが乗っている場合、ユニット→G→ユニット→G→…、と無限ループする...
  • Q&A201~250
    ルールQ A201~250 オフィシャルと同じQ Aを載せています。 ※各Q Aへリンクする場合 [[Q A000 Q A201~250#q000]] という書き方が良いかと思います。000はQ Aの該当番号。 「#q」以降は必ず3桁です。Q A32の場合、#q032となります。 Q A 201 Q 「ヒトラーの尻尾(O-47)」が自軍配備エリアに2枚ある場合、ターン終了時に「自軍カード1枚を廃棄する」効果において、互いを指定する事で、両方の「ヒトラーの尻尾」を廃棄する事はできますか? A できません。”ターン終了時に発生する効果”は、通常のカット処理とは異なり、効果の発生と同時に解決の処理を行います。この場合、一方の「ヒトラーの尻尾」の効果によって、もう一方を先に廃棄した場合、廃棄された「ヒトラーの尻尾」は、効果の発生自体が行われません。 Q A ...
  • コストの記述を持たないカードのコスト
    コストの記述を持たないカードのコスト Gは「コスト」に関する記述を持たない為、コストを参照とする効果において、対象の選択等の能動的な行為を行う事ができません。 ただし対象が、プレイヤーの意思に関わらず受動的に決定される効果の解決において、コストの値を参照する必要がある場合は、便宜上「指定国力0」「合計国力0」「資源コスト0」のカードとして扱います。 以上のルールは、「カードとして扱うコイン」等のコストの記述を持たない全てのカードに適用されます。
  • コイン
    コイン 「コイン」は、数を数える目印や、カードの代わりとしてゲーム内で使用されます。 個別の名称を持つコインは、そのコインを使用する効果の発生元に関わらず、同名のコインは全て同じ種類のコインとして扱われます。 コインを出す効果以外で、単に「コイン」と指定される場合、名称に関わらずコイン全般を指します。 コインが場から離れる場合、その移動先に関わらず、ただちに取り除かれます。
  • 出戻り
    出戻り [部分編集] 宿命の螺旋 / エクステンションブースター2 OPERATION O-51 黒 2-4-0 C (自動A):全てのプレイヤーは、ユニット1枚のみの部隊を、攻撃に出撃させる事ができない。 単機での攻撃ができなくなるオペレーション。 エンドラの騎士と正反対の効果を持つ。 地味ながらその効果はなかなかのもので、カウンターΞのような単機での出撃が主なデッキはかなり攻撃を制限されるし、フリーダムガンダム(ハイマットモード)での回復も不可能になる。 MFに至っては、リングにすら出撃できなくなる。 同じような出撃制限を加える効果を持つ命令の錯綜と一緒に場に並べれば、相当な足止めとなるだろう。 逆に、当然ウィニーのようなユニットを多く場に並べるデッキには効果がない。 合計国力が4と高いのも、ウィニー自身がこのカードを使えないようにするた...
  • Q&A451~500
    ルールQ A451~500 オフィシャルと同じQ Aを載せています。 ※各Q Aへリンクする場合 [[Q A000 Q A451~500#q000]] という書き方が良いかと思います。000はQ Aの該当番号。 「#q」以降は必ず3桁です。Q A32の場合、#q032となります。 Q A 451 Q 「キラ・ヤマト(CH-S71)」の効果で戦闘エリアに出した「フリーダムガンダム(ハイマットモード)(U-S101)」は、ターン終了時に国力などの条件を持たしていない場合、「PS装甲(X)」の効果で本来の持ち主の手札に移りますか? A 移ります。「場」以外の場所から戦闘エリアに出た場合も、場に出たと同時に“戦闘エリアに出た”と認識される為、出たと同時に(自動D)の起動、及び解決が行なわれます。 Q A 452 Q 2枚の「ヤキン・ドゥーエの勇士(O-S...
  • 出撃を抑制/強制する効果
    出撃を抑制/強制する効果 出撃を強制したり、抑制する効果は、ユニットではなくプレイヤーを対象とした効果として扱います。また、同様の敵軍効果によるこれらの出撃は、それぞれ攻撃/防御ステップの規定の効果である為、「敵軍効果による出撃(移動)」とはみなされません。
  • ライラック作戦
    ライラック作戦 [部分編集] 相剋の軌跡 OPERATION O-X11 茶 2-3-0 R (配備フェイズ):《(0)毎》自軍G3枚をロールし、手札2枚を選んで廃棄する。その場合、敵軍本国の上のカード3枚を表にして、その中にあるG以外の全てのカードを廃棄し、残りのカードを敵軍プレイヤーが選んで、元の本国の上か下に戻す。 順番は変更してはならない。 [部分編集] 絶対戦力 OPERATION O-X73 茶 1-3-0 C 弩級 (自動A):本来の記述に「サイコミュ」を持つ自軍ユニットがいる場合、このカードは、「特徴:NT」を持つキャラクターとしても扱う。 (自動A):全ての自軍ユニットは、「サイコミュ(2)」を得る。 強化 自軍ユニットにサイコミュを与える効果の弩級オペレーション。 フラッシュシステム《25th》と...
  • 一網打尽
    一網打尽 [部分編集] 相剋の軌跡 COMMAND C-Z13 黒 1-1-0 C (常時):カードとして扱われている、全てのコインを取り除く。 カードとして扱われているコインを取り除くコマンド。 カードとして扱われているコインと言うと、例えば守備隊コインやリフターコイン、シュバルツコインなどが挙げられる。 例えばコングロはユニットコインを中心としたデッキであるため、かなり有効。 とは言え、対象が非常に限定的なため、使われることは稀。 さらに現在では、例えばユニットコイン対策であればゼク・アイン(第2種兵装)という選択肢もあるので、ますます肩身が狭い。 コストやタイミングは文句無しの性能なので、上手く刺さる様なデッキタイプが流行すれば。 「戦場の女神2」現在、カードとして扱われるコインには、ユニットとして扱われるものとキャラクターとして扱わ...
  • 破壊
    破壊 破壊と廃棄 場のカードは以下の条件が満たされた場合、「破壊」状態になります。 防御力以上のダメージを受ける(ユニットのみ) 防御力が0になる(ユニットのみ) 「破壊する」効果の適用 破壊されたカードは、その「カット」等の終了直後に「(そのカードを)廃棄する」効果を発生します。この「廃棄する」効果が解決されると、そのカードはただちに場から取り除かれ、ジャンクヤードに移動します。 破壊されているカードも「廃棄する」効果が解決されるまでは、通常通り場のカードとして扱われ、テキストも有効です。 破壊(特徴) 特徴の一つ。 ダメージを与える効果、カードを破壊する効果、戦闘ダメージに関係する効果、汚染コインを与える効果などを持つカードに付いている。 初出は「流転する世界」。 参考 主な「特徴:破壊」を持つカード 戦争の弊害 赤い彗星《20th》 核の衝...
  • 基本Gと特殊G
    基本Gと特殊G 名称に関わらず、テキストに「(自動A):(色)国力1を発生する。」という記述のみが書かれているGを「基本G」と呼びます。 基本Gが、別のカード種類としても扱われる場合や、テキストが追加されたり変更されたりした場合でも、Gである限りは「基本G」として扱います。 これに対して、「特殊G」は上記に含まれない全てのGを指します。 本来のカード種類がGではないカードが、Gとして扱われる場合も、そのカードは「特殊G」として扱います。 ルールブック上級編 Ver.2.3 に準拠しています。 Ver.2.2 からの改定はありません。 ルーリング
  • 「破壊されない」効果
    「破壊されない」効果 「敵軍効果では破壊されない」等の効果を受けているユニット以外のカードが、効果によってユニットとして扱われるようになった場合、そのカードは(敵軍効果による)ダメージも受けません。
  • コスト
    コスト カードの記述 そのカードをプレイする為に必要な国力や資源の記述です。 「指定国力」「合計国力」「資源コスト」の総称を「コスト」と呼びます。 ルールブック上級編 Ver.2.3 に準拠しています。 Ver.2.2 からの改定はありません。 ルーリング テキストの記号 《 》内に、「テキストのプレイ」に必要なコストが表示されています。 この記述によって、1ターン中にプレイできる回数が異なります。 (0) コスト0を指します。「宣言」のみでプレイできる効果です。 この効果は、1ターンに1回しかプレイできません。 (1) コストとして資源コスト1を支払います。(2)なら資源コスト2です。 この効果は、1ターンに1回しかプレイできません。 R コストとしてこの効果を持つカードをロールします。既にロール状態のカードは、この効果...
  • ノイエ・ジール
    AMA-X2 ノイエ・ジール [部分編集] 新しき翼 UNIT U-59 緑 1-7-2 R 高機動 (防御ステップ):《(1)》このカードと交戦中の「艦船」「拠点」を持たないユニット1枚の、テキストとまだ未解決のその効果を、ターン終了時まで無効にする。 宇宙 [6][4][6] 交戦において有利になる能力を持っているが、そもそも高機動を持っているため、交戦すること自体が少ない。 ノイエ・ジール《BB2》やノイエ・ジール《SP》がより優秀であるため、現環境で使われる事はまず無いだろう。 [部分編集] ベースドブースター2 / エクステンションブースター2 UNIT U-156 緑 1-7-2 R クイック 高機動 特殊シールド(3) 【代替コスト>〔合計国力-1〕:自軍ジャンクヤードにあるカード3枚をゲームから取り除く。この効果は、複数回分適用...
  • ザクI・スナイパータイプ
    MS-05L ザクI・スナイパータイプ [部分編集] エクステンションブースター UNIT U-275 緑 1-1-2 R (常時):《R毎》敵軍ユニット1枚に1ダメージを与える。この効果によるダメージは、自軍コマンドによるダメージとしても扱われる。 (戦闘フェイズ):《(0)》このターン、(この効果の解決までに)敵軍本国に戦闘ダメージが与えられている場合、このカードをリロールする。 地球 [1][2][1] エリアを問わない狙撃テキストを持つザクI。 片適性ながらも1国ユニットとしては高い射撃力を持っていて、基本性能も優秀。 狙撃によるダメージには「自軍コマンドによるダメージとしても扱われる」の一文があるため、ゼロ距離射撃とのシナジーが成立する。 また自前のリロールテキストによりギレン・ザビ《EB1》との相性も良く、テキストの起動コストが《R毎》なの...
  • マゼラ・アタック
    マゼラ・アタック [部分編集] 刻の末裔 UNIT U-166 緑 1-1-0 C クイック (常時):《(0)》このカードは、「変形」の効果を使用する。その場合、このカードの破壊を無効にする。 地球 [*][1][1] マゼラ・トップ 【(自動A):このカードは、「変形形態」となったら、「通常形態」には戻れない】 [*][1][1] マゼラ・トップとマゼラ・ベースに分離できるマゼラ・アタックを再現したカード。 もしくは家庭用ゲームでの「破壊されるとマゼラ・トップのみになる」マゼラ・アタックの再現カード。 背水ウィニーに採用されることがあった。 クイック持ちながらリロールインではないが、リセットからのリカバーの難しい背水ウィニーで大量破壊を免れることができるのが採用理由である。 [部分編集] ガンダムエース編 UNIT U-190...
  • 特殊基本G
    特殊基本G 概要「流転する世界」版参考 「栄光の戦史」版参考 [部分編集] 概要 テキストに (自動B):このカードは基本Gとして扱う。(注:デッキ構築時を含む) という記述を含む、基本Gとして扱われる特殊Gの総称。 他、「基本特殊G」などとも呼ばれる。 この(自動B)テキストは、 基本Gとして扱い、特殊Gの定義より特殊Gとしては扱わない デッキに何枚でも採用する事ができ、特殊Gの6枚制限などの制限には掛からない の2点を定義している。 例えば地球連邦軍や退役軍人は「青基本G」では無い。実際に発生している国力の色で判断されるわけでは無く、この場合は「特に何基本Gという事は無い、ただの基本G」である。(Q A564参照) 尊き御言葉などでテキストを消されると、ただの特殊Gになる。例えばセット/Gを持つキャラクターのプレイの際にこれら特殊基本Gが...
  • 特徴
    特徴 そのカードが持つ特徴を表した記述です。 特徴そのものには効果はありませんが、様々な効果と合わせて使用します。 テキスト中では「特徴:男性」等のように表記されます。 ※旧デザインのキャラクターの特徴 旧デザインのキャラクターの特徴(M F Ch Ad NT GF CO)は、全て新デザインの特徴に記述されているものとして扱います。 例)Mを持つカードは、「特徴:男性」を持つカードとして扱います。 ルールブック上級編 Ver.2.3 に準拠しています。 Ver.2.2 からの改定はありません。 ルーリング 「旧デザイン」とは、具体的には「流転する世界」よりも古いカードセットに収録されているカードのデザインの事。 ソレスタルビーイングには、特徴が追加される前の版と後の版の2種類がある。ルールリファレンスにより、それらはカードナンバーは同じではあるものの、実...
  • 小さな防衛線
    小さな防衛線 [部分編集] GUNDAM WAR / 永久の絆 / ベースドブースター COMMAND C-3 青 1-1-0 U (常時):カード1枚は、ターン終了時まで、戦闘ダメージ以外では破壊されずダメージを受けない。 対象となったカードはターン終了時まで、破壊する効果のカードを何枚使われても一向に破壊されないし、ダメージを与える効果のカードを何枚使われても一向にダメージを受けない。 破壊を無効にするカードが破壊される度に使う必要があるのに対してこちらは1枚で済む。 その代わり、戦闘ダメージには対応していない。 [部分編集] 放たれた刃 / 異世界からの使者 COMMAND C-138 青 2-3-0 U 移動 (常時):破壊されていない自軍ユニット1枚を自軍ハンガーに移す。その後、自軍ハンガーにあるそのユニットを、元のエリアにリロー...
  • 偏向メガ粒子砲
    偏向メガ粒子砲 [部分編集] 絶対戦力 COMMAND C-142 緑 1-X-1 R 【ターン1枚制限】 弩級 (戦闘フェイズ):“敵軍部隊1つにXダメージを与える。この効果では、超過したダメージが敵軍本国に与えられる” 「特徴:Lサイズ」を持つ自軍ユニットがいる場合、“ ”内の効果を、もう一度適用できる。 (注:このダメージは、部隊への戦闘ダメージと同様に処理する) 破壊 弩級を持つ火力コマンド。 ガンダムF91《6th》を祖とする「部隊へのダメージ」効果である。 X=3以下であれば大した威力は見込めないが、X=4以上で宣言できれば、その効果の強さが見える。 4点火力といえば赤い彗星《20th》が代表的だが、弩級特有の効果でカウンターが非常に難しい上、「戦闘ダメージ以外ではダメージを受けない」という意図のアンタッチャブルでダメージを防げな...
  • Q&A101~150
    ルールQ A101~150 オフィシャルと同じQ Aを載せています。 ※各Q Aへリンクする場合 [[Q A000 Q A101~150#q000]] という書き方が良いかと思います。000はQ Aの該当番号。 「#q」以降は必ず3桁です。Q A32の場合、#q032となります。 Q A 101 Q 「男性」「女性」を持つキャラクターを、それぞれ1枚ずつコントロールしている状態で、「安息の地(C-27)」をプレイしました。この時、敵軍プレイヤーが「男性」を持つキャラクターに対して、「暗殺(C-5)」をプレイしました。この場合、「安息の地」の効果は、解決できますか? A 解決できます。「暗殺」が解決された場合でも、「男性」を持つキャラクターは、破壊状態のまま、場に存在しています。その為、「安息の地」の効果を解決する事ができます。 Q A 102 ...
  • AEUヘリオン(捕縛用装備型)
    AEU-05 AEUヘリオン(捕縛用装備型) [部分編集] 武神降臨 UNIT U-00-21 緑 2-3-2 C ヘリオン系 MS (ダメージ判定ステップ):《(1)》このカードと交戦中の、X以下の指定国力を持つ、ロール状態の敵軍ユニット1枚を、自軍配備エリアに移す。Xの値は、このカードの部隊のユニットの枚数と同じとする。 宇宙 地球 [2][0][2] ユニットを鹵獲する能力を持ったヘリオン。 自前ではダメージ判定ステップまでに敵軍をロールする能力を持たないので、効果を使用するには、ゲリラ屋の戦い方などに代表される、ロール効果を持ったコマンドやオペレーションの支援が必須である。 ゲルググ[シュトゥッツァー](カザック・ラーソン機)などのロール効果を持ったユニットと併用するのもいいだろう。 移せるユニットはこのカードの部隊の枚数に依存するので単体で...
  • ACE
    ACEカード ACEカードは、ガンダム世界で優秀な戦果を収めたエースパイロットとその乗機を表すカードです。ゲーム中、1枚しか場に配備できません。ユニットとオペレーションの両方の性格を兼ね備えた、強力なカードです。ゲーム中、本文中では「ACE」と呼びます。 ACE ACEは以下のテキストを持つカードとして扱います。 (自動B):このカードは、表向きで管理される場所(場、ハンガー、ジャンクヤード、プレイされたカード)にある場合、ACEを対象とした効果と、規定の効果以外の効果の対象にならない。 【(自動A):このカードはキャラクターがセットされているユニットとしても扱う】 (注:キャラクターとしては扱いません) ACEのプレイ ACEをプレイする場合、以下のルールに従ってプレイします。 このルールはACEを対象とした効果以外では変更することができません。 ...
  • @wiki全体から「同じ記述として扱われる効果」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

目安箱バナー