GUNDAM WAR Wiki内検索 / 「激情の戦士」で検索した結果

検索 :
  • 激情の戦士
    激情の戦士 [部分編集] 流転する世界 OPERATION(UNIT) O-Z34 黒 1-2-0 C 束縛 (戦闘フェイズ):《(0)》このカードがセットされているユニットは、ターン終了時まで±0/±0/-Xを得る。その場合、このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚は、ターン終了時まで±0/±0/-Xを得る。Xの上限は3とする。 互いの防御力にマイナス修正を与えるオペレーション。 コンバット・トリックとしてはもちろん、自軍ユニットを能動的に破壊したい場合にも使える。 範囲兵器やハンブラビ《EB3》、とどめの一撃などと組み合わせても良いだろう。
  • 20th
    ...政 タイムリミット 激情の戦士 ジェネレーション ティターンズ 赤 ユニット キュベレイ キュベレイMk-II(プル機) ドラッツェ ガザE グワダン モウサ 作業用MS フリント(ミノル・スズキ機) エルコプテ ノッセル キャラクター ハマーン・カーン エルピー・プル ミネバ・ラオ・ザビ ミノル・スズキ ミッチェル・ドレック・ナー コマンド 大胆な計画 リィナが消えた ナックルバスター ニュータイプ専用機 密約 串刺し オペレーション バイブレーション 過度の興奮 惚れた弱み プレッシャー ジェネレーション ネオ・ジオン 茶 ユニット ムットゥー(MA形態) ガンダムXディバイダー(ジャミル機) フリーデンII デビルガンダム(第三形態) デスマスター ガンダムローズ(ローゼス・スクリーマー使用時) ガンダムマグ...
  • 手負いの戦士
    手負いの戦士 不敗の流派 / エクステンションブースター3 COMMAND C-S80 白 2-2-0 U (戦闘フェイズ):キャラクター1枚の戦闘修正を、ターン終了時まで-X/-Y/-Zに変更する。X、Y、Z、のそれぞれの値は、そのキャラクターの本来の格闘力修正、射撃力修正、防御力修正の値と同じとする。
  • 戦士の称号
    戦士の称号 変革の叛旗 OPERATION(UNIT) O-G15 茶 2-4-0 C (自動A):このカードがセットされているユニットの本来の戦闘力は、X/0/Xに変更される。Xの値は、手札の枚数と同じとする。 セット先のユニットを∀ガンダム《BB1》にするオペレーション。 いかにも茶らしい、トリッキーな要素を持つカードである。 使い方は2つ。 まず1つは、自軍ユニットにセットする事。 単純に自軍手札が多ければ、ユニットの強化となる。月光蝶とのコンボも成立する。 また、高機動ユニットにセットすれば、仮に格闘力が「*」であっても単機で高機動打点が出せる様になる。このカードは変形形態の戦闘力も変えられるので、覚えていれば役に立つ機会は多いはず。 もう1つは、敵軍ユニットにセットする事。 相手の手札が少ない事が前提だが、大型ユニット小型化が狙える。 ...
  • 取り残された戦士達
    取り残された戦士達 月下の戦塵 / エクステンションブースター OPERATION O-49 緑 1-2-0 C (戦闘フェイズ):《(1)》このカードは以後、ターン終了時まで、{UNIT、地形適性「地球」、2/1/2}としても扱われる。このユニットは、セットカードをセットできず、テキストも追加されない。 ユニット化する能力を持つオペレーションサイクルの1枚。 緑は、ザクII《4th》になれる。 テストパイロット参戦!と違って射撃力を持っているが、その代わりに片適性。アタッカーとしては少し優秀になったと言えるが、少なくともブロッカーとしては役に立たない。 また、「月下の戦塵」環境当時はまだドップがクイックを持っていたので、展開力的な特徴もあまり評価されなかった。 ブースタードラフトでも、ほぼ同様の評価。 ただ、通常構築よりも片適性を多用する環境であるため、...
  • 舞い戻る戦士たち
    舞い戻る戦士たち [部分編集] 栄光の戦史 COMMAND C-92 白 3-4-0 R 展開 (敵軍防御ステップ):自軍本国のカードを全て見て、その中にある任意の枚数のキャラクターを抜き出し、任意の枚数の自軍ユニットにセットする事ができる。その後、敵軍プレイヤーも同様の効果を適用し、全ての本国をシャッフルする。 タイミングと、抜き出す場所が本国に変わり、相手も適用する再結集。 使用タイミングを考えれば、これを使うプレイヤーは防御している時。その時にブロッカーを強化したり、本国に眠っているレイ・ザ・バレル《18th》等の優秀なキャラクターを呼び出す事ができる。 問題は、相手も同様の処理を行ってしまう事。このカードを使う以上は、自分はデッキ構築の段階から意識してキャラクターを入れている筈なのでともかく、相手が青だった場合、より優秀なキャラクター群を呼び出...
  • 私の戦争
    私の戦争 [部分編集] 不敗の流派 COMMAND C-1 青1-緑1-3-0 U プリベント(3) (常時):手札の枚数と同じだけ、自軍本国を回復する。その後、敵軍手札の枚数と同じだけ、敵軍本国にダメージを与える。 青と緑のデュアルカード。 丁度それぞれの色の役割をくっ付けた様な効果で、回復と本国火力を同時にこなす。 回復量・ダメージ量は手札を参照するため不安定ではあるが、ビートダウンデッキなら1~3点程度、コントロールデッキでも5~6点程度だろう。 回復が目的なら、青にもっと良いカードがいくらでもある。 その一方、本国火力という効果は非常に珍しく、この効果、あるいはこれらを併せ持っている点に注目すべきだろう。 特に恫喝とのコンボが強烈である。お互いに手札は10枚くらいになるだろうから、一撃必殺とまでは行かないまでも、1枚で20点差前後のライフ・ア...
  • 月下の戦塵
    月下の戦塵 月下の戦塵 / エクステンションブースター OPERATION O-X5 茶 2-3-0 U (自動A):戦闘エリアにいる全ての自軍ユニットは、「バルチャー」を得る。 リングエリアという記述を含まないため、リング内ではバルチャーを得ることは出来ない。 類似形としてジャミル・ニート《20th》が存在する。
  • 戦士の運命
    戦士の運命(さだめ) 新世紀の鼓動 COMMAND C-40 緑 1-1-0 C (自動B):このカードをプレイする場合、以下から1つ選択する。 1) (ダメージ判定ステップ):敵軍本国に1ダメージを与える。 2) (ダメージ判定ステップ):《[1・3]》ユニット1枚は、ターン終了時まで「速攻」を得る。
  • 迷える戦士達
    迷える戦士達 革新の波濤 OPERATION(UNIT) O-8 白 2-3-0 R (自動A):このカードが属するセットグループは、キャラクターが含まれていない場合、攻撃に出撃できない。
  • 戦士のかがやき
    戦士のかがやき 革新の波濤 OPERATION O-Z4 黒 2-2-0 U (戦闘フェイズ):《(1)》「拠点」を持たない自軍ユニット1枚を廃棄する。その場合、そのユニットと同じエリアにいる自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで+2/+2/+2を得る。 自軍ユニットを犠牲に別のユニットをパンプアップするオペレーション。 自軍ユニット1枚を廃棄することで同じエリアの別のユニット1枚に+2/+2/+2を与える。 防御力が上がるので焼きや範囲兵器に強くなる、ウィニーや中速など防御力の低いユニット郡を強化できるのは心強い。 代償としてユニット1枚を廃棄してしまうがウィニーのように戦闘力の低いユニットを並べるデッキならば廃棄したほうが打点を出せる場合もあるしコインでも構わない。 現在では同じ国力でより高い修正を与えられる戦士の鉄則が収録されたことで出番を奪われてしまっ...
  • 戦士の帰還
    戦士の帰還 [部分編集] 宇宙を駆逐する光 COMMAND C-152 青 1-2-1 C (ダメージ判定ステップ):戦闘ダメージで破壊されている自軍ユニット1枚の破壊を無効にする。その場合、自軍本国をX回復する。Xの値は、その自軍ユニットの格闘力の値と同じとする。 回復 再生 応急処置の亜種。 起動条件が戦闘ダメージ限定になり、回復量が格闘力分に変わった。 火力や除去には対応できなくなったが、コンバット・トリックとして運用する分には使いやすくなった。 また、破壊を無効にした際の回復量は格闘力に応じて大きくなる。 キャラクターがセットされたユニットであればそれなりの回復量になり、ガンダム(ラストシューティング)等であれば大回復が狙える。 とは言え、やはり破壊無効カードとしても回復カードとしても効果は中途半端。 破壊を無効にしたいのであ...
  • 水際の戦い
    水際の戦い [部分編集] 烈火の咆哮 OPERATION O-93 青 1-2-0 C 【(自動A):自軍プレイヤーは、自軍ユニットを攻撃に出撃させる事ができない。全ての自軍ユニットは、±0/±0/+3を得る】 (自軍防御ステップ):《(0)》このカードを廃棄する。 総攻撃の対になるデザインのオペレーション。全ての自軍ユニットの防御力が+3される。 防御力が上がる代わりに攻撃に出撃できないというデメリットが発生する。 防御力が上がればそれだけ破壊される危険が減るので、戦闘ダメージ以外で勝利するデッキの時間稼ぎに向いている。 やはり致命的なのは攻撃に出撃できないというデメリット。 出撃できないだけなので戦闘エリアに直接移動できるファントムスイープ隊やガンダムF91(ハリソン機)を使うことでデメリットを解消できる。
  • 戦士の鉄則
    戦士の鉄則 [部分編集] 放たれた刃 OPERATION O-Z35 黒 2-2-0 R 強化 【1枚制限/自軍】 (戦闘フェイズ):《R》敵軍本国の上のカード1枚を、敵軍ハンガーに移す。その場合、自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで+3/+3/+3を得る。 カード・アドバンテージを相手に与える代わりに、自軍ユニットをパンプアップするオペレーション。 戦闘修正は+3/+3/+3と特攻並だが、対象のユニットを失うマイナス効果は無い。タイミングも戦闘フェイズと十分に広く、かなり使い易いカードとしてデザインされている。 単純な打点アップとしてはもちろんコンバット・トリックや各種火力耐性など、多くの仕事が期待できる。 ただし相手にカードを引かせるという性質上、乱発には注意。 せっかくの有利な状況を、このカードで有効カードを引かせてしまったせいで逆転さ...
  • 星屑の戦場
    星屑の戦場 果て無き運命 / ガンダムSEED DESTINY編「閃光のミネルバ」 / エクステンションブースター3 COMMAND C-S52 白 3-3-X U (戦闘フェイズ):戦闘エリアにいるユニットX枚をロールする。 非常に汎用性が高いロールコマンド。二面攻撃してきた部隊の片方は全てロールし、もう片方は本来相討ちのところを一方的に破壊と、使いようでは高い効果を発揮する。 白にしては、本場の赤に負けず劣らずのパワーを持つカードだが、やはり、どこでもロール可能な鉄壁、ジャムル・フィンや、資源コストがかからないアクシズからの使者などには一歩譲る。 ACEを含む近年のロールしない効果を持つカードや、リングエリアの登場によりカードパワーは低下しつつあるが、対策カードが出回るというのはロール効果が強力だという何よりの証拠。 採用の余地はまだ十分あるだろう。 ...
  • 戦士の生き様
    戦士の生き様 永久の絆 / ベースドブースター2 OPERATION O-27 茶 2-3-0 C (常時):《(0)毎》自軍G1枚をロールし、手札1枚を選んで廃棄する。その場合、自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで+2/±0/-1を得る。 月の魂のユニット版。 こちらはコストにG1枚に手札1枚と茶色にはよくある効果で使いやすい。 パンプアップとしてはそこそこ強力で、1国のユニットでも4国のユニットと相打ちを狙っていけるが、使いすぎると破壊されやすくなるので注意。 その点、強襲と速攻を得られるガンダムシュピーゲル(シュツルム・ウント・ドランク)とは非常に相性が良い。 格闘力の上昇はそのまま強襲での打点アップに繋がるし、防御力が下がるデメリットも速攻でカバーできるからだ。
  • 計算外の戦力
    計算外の戦力 革新の波濤 / ベースドブースター3 OPERATION O-44 緑 1-2-0 U (戦闘フェイズ):《(1)》自軍基本G1枚は以後、{UNIT、地形適性「宇宙」、2/0/1}としても扱われる。そのGは、セットカードをセットできず(既にセットされているカードは廃棄される)、テキストも追加されない。さらに、ターン終了時に廃棄される。
  • 竜虎の戦い
    竜虎の戦い [部分編集] 異世界からの使者 OPERATION O-150 青 1-3-0 C 移動 プリベント(3) (ダメージ判定ステップ):《(1)毎》部隊1つにいる、ユニットとして扱われている自軍コインX個を取り除く。その場合、そのコインと交戦中の、X以下の資源コストを持つ敵軍ユニット1枚を、持ち主の配備エリアにロール状態で移す。 コインユニットをコストに、敵軍ユニットを配備エリアに戻すオペレーション。 対象の資源コストを参照するので、大抵はX=1~2、白のユニットなど多いものではX=3といったところ。 ユニットで交戦→本国へのダメージは0点→ロール状態で配備エリアへ、という挙動は、まさしくチャンプブロックの事である。 ただ単純にダメージコントロールが目的なのであれば、わざわざこのカードを使う必要は無い。 ただし、例えば強襲部隊の...
  • 想定外の戦力
    想定外の戦力 禁忌の胎動 OPERATION O-71 赤 2-2-5 R (自動B):このカードがプレイされて場に出た場合、このカードの上にコイン10個を乗せる。 (自動D):自軍ドローフェイズ開始時に、このカードの上のコイン1個を取り除く。コインが無くなった場合、このカードを廃棄する。 (自動A):部隊戦闘力X以下の全ての部隊は、戦闘ダメージを与える事ができない。Xの値は、このカードの上のコインの個数とする。
  • 狂乱の女戦士
    狂乱の女戦士 刻の末裔 / エクステンションブースター COMMAND C-Z19 黒 2-4-1 R (ダメージ判定ステップ):敵軍ユニット1枚を破壊する。ただし、(解決時に)敵軍プレイヤーは、そのユニットの指定国力の値と同じだけ、手札を選んで廃棄する事ができる。その場合、この効果は無効になる。 エリア、キャラセット無視の強力なユニット除去カード。 大雑把な破壊効果が多い黒にしては、かなり器用な動きができるカードである。 ユニット除去の中では、資源コストが低い点も評価できる。 問題は手札廃棄による無効化だが、黒は報道された戦争やハンブラビ(ヤザン・ゲーブル機)《11th/EB1》、不平分子の拘束など手札破壊が得意な色なのでサポートは十分可能。 また、単純に指定国力2以上の敵に撃てば、無効化されたとしても1:2の交換になるためカードアドバンテージを得られる。 ...
  • 私の戦争(デッキ)
    私の戦争(デッキ) 概要 私の戦争をエンドカードに採用した、対ビートダウン特化型の、3色ノンユニットデッキ。 2007年度CS予選環境では、ユニットによるビートダウンを勝ち筋とするデッキがメジャーであるが、この年の名古屋予選ではメタゲームに乗り、堂々のBブロック2位入賞を果たした。 まずは、一日の長、戦線の拡大、死の商人と9枚も入っているドロー加速で手札を充実させるのが第一段階。敵の攻撃は、妨害オペレーションと除去で防ぎ、それでも受けてしまったダメージは慈愛の眼差しで回復する。 戦線の拡大、死の商人のドロー加速は、両軍に与えられる効果なので、時間さえ稼げば、こちらが何もしなくても敵軍本国は減り、敵軍手札は増えていく。そして頃合を見計らって私の戦争を撃ちこみ、ゲームを決める。2枚、3枚と私の戦争が手札に集まれば、それだけ決着ターンは早まるし、恫喝とコンボすることによって、...
  • 女たちの戦場
    女たちの戦場 戦慄の兵威 COMMAND C-118 青 2-3-0 U (自軍攻撃ステップ):自軍本国のカードを全て見て、その中にある「女性」を持つキャラクターを任意の枚数だけ抜き出し、通常のコストを支払って、キャラクターがセット可能な「名称:ガンイージ」である自軍ユニットにセットする事ができる。その後、自軍本国をシャッフルする。 どう見てもシュラク隊デッキを組めと言っているカード。 ガンイージ自体は簡単に増えるので、うまく決まればそこそこセット出来るだろう。 このカードのおかげで華麗なる戦いをシュラク隊で決めることが簡単になった。問題はシュラク隊のパイロットのメンバーがそれほどいないことと、専用機のセットになるユニットの数が不足しているところであろうか。
  • 誰がための戦い
    誰がための戦い 革新の波濤 COMMAND C-46 白 2-3-0 C (配備フェイズ):プレイヤー1人がコントロールする全てのユニットは、このターン、以下のテキストを得る。 「(自動D):このカードが出撃した場合、手札1枚を選んで廃棄する」
  • 最低最悪の戦争屋
    最低最悪の戦争屋 [部分編集] 栄光の戦史 COMMAND C-00-11 緑 1-2-1 U 破壊 (ダメージ判定ステップ):戦闘エリアにいる、敵軍ユニット1枚にXダメージを与える。Xの値は、そのユニットの本来の格闘力の値と同じとする。 緑の火力カード。 ダメージ量は安定しないが、防御力に+修正が入っていなければ、大半のユニットを処理できる。 大半のユニットは本来の格闘力≧本来の防御力である事が多く、特殊シールド等のダメージが減殺できる手段がなければ、ウイングガンダムゼロのような大型や、AEUイナクト(デモカラー)のような格闘力に偏っているユニットにキャラクターがセットされていても、共に一撃である。 逆に、本来の格闘力以上に防御力の上がったユニットや、陸戦型ジム(第07MS小隊機)やガンダムヴァーチェのように防御力に偏っているユニットは、一撃で...
  • 型破りの戦術
    型破りの戦術 [部分編集] 双極の閃光 OPERATION O-00-17 緑 紫1-緑1-2-0 U (自動B):このカードがプレイされて場に出た場合、このカードの上にコイン3個を乗せる。自軍ターン開始時に、このカードの上のコイン1個を取り除く。 (自動A):このカードの上にコインがある場合、全てのプレイヤーは、「特徴」を持たないコマンドをプレイできない。 対抗 コマンドのプレイを制限するオペレーション。 お互いに特徴を持たないコマンドを3ターンの間プレイできなくなる。「流転する世界」以前のコマンドは全てプレイできないので、現時点での制限としては非常に強力である。 今後、使われるカードの多くが新カードに移行すれば相対的に弱体化する。このあたりはロシアの荒熊と同様のデザインといえる。 気迫勝ち同様、コインが無くなっても廃棄される事が無い為...
  • 二人だけの戦争
    二人だけの戦争 [部分編集] 宿命の螺旋 COMMAND C-S34 白 2-2-0 U (常時):敵軍手札を全て見て、G以外のカード1枚を指定する。このターン、敵軍プレイヤーは指定したカードと同じ名称のカードをプレイする事ができない。 ものすごく限定的なプレイ制限コマンド。使い捨ての代わりに確実性の高いブロックワードともいえる。 「手札の中で使われたくないカードをプレイさせない」という効果があるが、それだけでなく「相手の手札を確認する」という重要な仕事ができる。 制限は単に「プレイ」のみなので、指定したのと同名のカードがハンガーにある場合はそちらもプレイできなくなる。
  • 戦士、再び……
    戦士、再び…… [部分編集] 相剋の軌跡 / エクステンションブースター COMMAND C-39 赤 2-4-0 R プリベント(5) (自軍攻撃ステップ):自軍ユニットがいない場合、自軍本国のカードを全て見て、「サイコミュ」を持つユニット1枚と、「女性」と「NT」を持つキャラクター1枚を抜き出し、通常のコストを支払って、1つのセットグループとして、戦闘エリアにリロール状態で出す事ができる。その後、自軍本国をシャッフルする。 サイコミュデッキで利用される基本的なサーチカード。 2枚コンボのパーツをサーチし、リロールインさせる。 地味にカードアドバンテージも取っているし、オマケのプリベント(5)も嬉しい。 カードパワーが高い分条件もそれなりに多いが、純正の赤単サイコミュに採用されるキャラクターはどの道ほぼ女性だし、自軍ユニットも1枚あれば大体十分だろう。 コ...
  • ウッソの戦い
    ウッソの戦い 新世紀の鼓動 COMMAND C-38 青 1-2-0 C (敵軍防御ステップ):自軍ユニット1枚はターン終了時まで、「速攻」、+1/+1/+1を得る。 必殺の一撃と同系統の、防御専用パンプアップカード。パンプ量は必殺の一撃に劣るが、代わりに速攻が与えられるようになった。 使い方は必殺の一撃とほぼ同じだが、細かな使い勝手はかなり違う。 例えば、パンプアップ量が少ないせいで、「小型ユニットに使って相手の大型ユニットを返り討ちにする」という使い方はできなくなっている。その代わり、速攻で相手のユニットに先制攻撃できるため、「先頭のユニットを速攻で破壊し、残ったユニットの攻撃は耐える」という使い方ができるようになった。 つまり、必殺の一撃は少数の大型ユニットに対して有効で、こちらは大量の小型ユニットに対して有効な効果になっていると言えるだろう。どちらが優れて...
  • 戦いを忘れた戦士
    戦いを忘れた戦士 [部分編集] 戦いという名の対話 COMMAND C-99 白 1-1-1 (常時):セットカード1枚を持ち主の手札に移す。 移動 セットカード専用のバウンス。 このゲームの特性上一番のメインカードとなるユニットや、(セットカード以外の)オペレーションを触れない代わりに、常時タイミングという武器を手に入れている。 そのため汎用性も意外と高く、転向で奪われたユニットを、転向を剥がすことによって即座に奪い返したり、戦闘エリアにいるキャラクターをバウンスすることで、コンバット・トリックとしても使える。 リングエリアには届かないが、攻撃ステップの規定の効果前にMFに乗ったGFをバウンスすることで、出撃を躊躇わせることもできるだろう。 白がよく使う部品ドロボウほどではないが、相手次第では「やっかいなカード」となるだろう。
  • 規格外の戦闘力
    規格外の戦闘力 [部分編集] プロモーションカード COMMAND SPC-40 紫 0-4-1 SP 弩級 (常時):自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで「特徴:Lサイズ」、+X/+X/+Xを得る。Xの値は、3、またはその自軍ユニットが交戦中の場合、5とする。 強化 弩級を持つパンプアップコマンド。 Lサイズになった上で戦闘力も上昇する為、文字通り巨大化する効果と言える。 普通に使っても、制限の無い必殺の一撃。交戦中であればハイパー・ハンマー相当と、サイズの上昇幅は非常に大きい。 Lサイズになる事でビッグキャノンを回避したり爆導索等の繰り返し適用される効果の補助とする事もできる。 試作開発プラン同様、タイミングが広く指定国力も0の為、ガンダムTR-6[インレ]等との相性も良好。 チームテキストをプレイしたデュエルガンダム《21st》な...
  • もう一人の戦術予報士
    もう一人の戦術予報士 [部分編集] 栄光の戦史 OPERATION O-00-11 緑 1-2-0 U 対抗 (常時):《(1)》「特徴」1つを指定する。このターン、敵軍プレイヤーは、指定した「特徴」を持つコマンドとオペレーションをプレイできない。 緑にいくつかある、カードのプレイそのものを制限するオペレーション。 特徴を指定することで、その特徴を持つコマンドとオペレーションをプレイできなくしてしまう。 ブロックワードなどとおなじく、相手のデッキにあるカードを指定できなければ意味がないが、名称と違い特徴は1枚のカードに複数設定されていることがあり、その種類もコマンドとオペレーションに限るなら11種類と少ない。 さらに効果の内容とも関連するので、色ごとの特色も考慮すれば相手の動きをかなり制限することができるだろう。 事情聴取などとは異なり、タイミ...
  • 機動戦士Bガンダム
    RB-79 機動戦士Bガンダム コラボレーションカード UNIT GA-3 青 1-1-0 【(自動B):このカードの名称は「ボール」と同じとする】 (ダメージ判定ステップ):《(1)》このカードが戦闘エリアにいる場合、このカードの上からゴルフボール1つを転がす事ができる。その場合、そのゴルフボールに触れた全てのカードを破壊する(注:このカードも含む)。 ガンダムの顔をしているが、その本体は何の変哲も無いただのボール。ソロモン攻略戦当時に、若かりし頃のウモン・サモンがこの機体に搭乗し、リック・ドム6機を撃墜したという説もある。 宇宙 [0][1][1] わずか1国力と資源1で大量除去も可能なはちゃめちゃな除去カード。ゴルフボールを扱う腕前が必要。扱いが悪いと変な方向へ行って自分のカードも破壊されたりする。
  • 17th
    不敗の流派 2006年8月下旬発売 エキスパンションシンボルは、地球とリング。 読みは「ふはいのりゅうは」。 このエキスパンションからデュアルカードが追加された。 赤に「ネオ・ジオン(デュアルは除く)」勢が1枚も収録されていない。これは「GUNDAMWAR」以来初めてのこと。 不敗の流派 この弾に収録されているカード青 緑 黒 赤 茶 白 デュアルカード 紫 この弾に収録されているカード 青 ユニット ジム・コマンド(モルモット隊仕様) ブルーディスティニー1号機 ヘビーガン(ビルギット・ピリヨ機) G・キャノン リック・ディアスII ガンダムF90H V2ガンダム ZII ガンダムF91 コア・ファイター(オリファー・イノエ機) リーン・ホース ロイ戦争博物館 キャラクター シーブック・アノー セシリー・フェアチャイルド ドワイト・カムリ ドロシ...
  • ゲリラ屋の戦い方
    ゲリラ屋の戦い方 GUNDAM WAR / 新世紀の鼓動 / ベースドブースター COMMAND C-7 緑 1-2-0 U (常時):エリア1つにいる、防御力3以上の全てのユニットをロールする。 焼きが多い緑では珍しい、強力なロールコマンド。 合計国力が2と低く、大抵の障害となるユニットをすべてロールして1ターン稼げるため、緑ウィニーでの最後の押し込みと本国防衛を1枚で補ってくれる切り札として長年採用され続けている。 ロールする対象は防御力3点以上という制限が付いているが、相手が中速以上のデッキならたいてい防御力は3を超えているし、青ウィニーも防御が高めのユニットが多く採用され、キャラもセットされやすいので十分な効果が期待できるだろう。 中速以降では、光る宇宙や戦いの駆け引きなどさらに安定して使えるカードがあるためあまり採用されない。
  • 自由を勝ち取る為の戦い
    自由を勝ち取る為の戦い [部分編集] 宇宙を駆逐する光 OPERATION O-S42 白 2-2-0 U (自動D):2枚以上の自軍ユニットが攻撃に出撃した場合、自軍本国を3回復する。 回復
  • ポケットの中の戦争
    ポケットの中の戦争 永久の絆 COMMAND C-28 緑 1-5-1 R (自軍帰還ステップ):全ての自軍Gを廃棄する。その場合、このターンの終了直後、手番プレイヤーを変更せずに新たなターンを開始する。 緑お得意の追加ターンを得るカード。 特にプレイ制限や消えるフェイズも存在しない、完全に「普通のターン」を得る… …のだが、Gの全廃棄は余りにもリスクが大き過ぎる。 最後の勝負と肩を並べる程の強烈なデメリットである。 いくら普通のターンを得た所で、Gが全て無くなっていては非常に行動しにくい。良くても手札に握っておいたGを一枚出す程度。 赤い彗星やケンプファー(試作機)の効果が使えるだけでもマシ、といった程度か。 また、緑には戦いの駆け引きがある。 あちらはコストとなるカードが少ないが、カードのプレイ制限が加わる。こちらはそのようなプレイ制限はない・・・...
  • 7th
    革新の波濤 2001年8月上旬発売 読みは「かくしんのはとう」。 エキスパンションマークは、ロンド・ベルのエンブレム。 このエキスパンションからプリベントが追加された。 本弾より「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」が本格的に登場し、さらにPS2専用ソフト「ジオニックフロント」から、闇夜のフェンリル隊とガンダム6号機が登場した。 スターターには「新世紀の鼓動」同様、再録カードが収録。さらに2種類の特殊Gとコインシートが付属した。 革新の波濤 この弾に収録されているカード青 緑 黒 赤 茶 白 紫 この弾に収録されているカード 青 ユニット マゼラン νガンダム リ・ガズィ ジェガン ジェガン(ケーラ・スゥ機) V2ガンダム ガンブラスター ゾロアット(マーベット・フィンガーハット機) ジェムズガン ガンダム6号機 Gアーマー リーン・ホースJ...
  • ギラ・ズール
    AMS-129 ギラ・ズール [部分編集] 宇宙を駆逐する光 UNIT U-200 赤 1-3-1 C ブースト (自動A):赤の指定国力を持つ全ての自軍カードは、X以下の指定国力を持つ敵軍ユニットの効果では、コイン以外のマイナスの戦闘修正を受けない。Xの値は、赤の指定国力を持つ自軍カードの枚数と同じとする。 ドーガ系 MS 宇宙 地球 [3][1][2] 「機動戦士ガンダムUC」に登場するジオン残党軍「袖付き」の主力量産機。 自軍ユニットをマイナスの戦闘修正から守る能力を持つ。 コインによるマイナスの戦闘修正は受ける。 例えばボルトガンダム(グラビトンハンマー)など。 [部分編集] ガンプラ30thメモリアルエディション UNIT GP-66 赤 1-3-1 C ドーガ系 MS 宇宙 地球 [3][1][...
  • 隠れハイザック
    隠れハイザック 月下の戦塵 / エクステンションブースター OPERATION O-32 黒 1-2-0 C (自軍戦闘フェイズ):《(1)》このカードは以後、ターン終了時まで、{UNIT、地形適性「宇宙」「地球」、2/1/2}としても扱われる。このユニットは、セットカードをセットできず、テキストも追加されない。 ユニット化する能力を持つオペレーションサイクルの1枚。 黒は、マラサイ《1st》になれる。 取り残された戦士達の様に片適性にはなっていないが、そもそもユニット化できるのが自軍戦闘フェイズのみ。完全に攻撃専用となっている。 相変わらずセット不可のデメリットがあるものの、当時は黒の2国力ユニットとしては破格の性能だった。→マラサイ《1st/DS2》 バイザックTR-2[ビグウィグ]の換装元として運用できた(後述)事もあって、稀に黒ウィニーに採用されていた。 ...
  • ドラフト点数表:EB3
    青 ユニット Zザク Zガンダム&百式 重装フルアーマーガンダム 強化型ZZガンダム 133式ボール ジム・コマンド(モルモット隊仕様) Gディフェンサー ブルーディスティニー1号機 ジム・カスタム(アルファ・A・ベイト機) ジム・カスタム(ベルナルド・モンシア機) ジム・キャノンII(チャップ・アデル機) ガンダムEz8 ガンダム試作3号機ステイメン ラビアンローズ Gファイター ガンダム ブルーディスティニー3号機 Zガンダム ディジェSE-R νガンダム ガンダム試作3号機 キャラクター ジュドー・アーシタ アムロ・レイ カミーユ・ビダン シーブック・アノー ベルナルド・モンシア マーベット・フィンガーハット ユウ・カジマ コニー・フランシス エル・ビアンノ フィリップ・ヒューズ シロー・アマダ コマンド 無垢なる怒り ニュータイプの再来 抱擁 火急...
  • DS2
    ドラマチックスターター2 Ζガンダムの後期をモデルとしたドラマチックスターター。 三つ巴の戦闘を「三つのスターター」という風に形にした製品。 尚、赤のみΖΖが含まれる。(登場時期の関係でカード化出来るモノが少なかった為か) ドラマチックスターター2 正義の創痕青 黒い覇道黒 赤き脅威赤 正義の創痕 機動戦士Zガンダムのエゥーゴがモデル。 カミーユ・ビダンや刻の涙など、強力なカードが収録された。 青 ユニット ジムII ネモ メタス ネモ(クレイバズーカ装備) メタス(ファ・ユイリィ機) リック・ディアス ガンダムMk-II(エマ・シーン機) スーパーガンダム 百式 Zガンダム(バイオセンサー起動時) ラーディッシュ キャラクター カミーユ・ビダン クワトロ・バジーナ ヘンケン・ベッケナー エマ・シーン コマンド 戦略的勝利 必殺の一撃 起死回生 メールシ...
  • トップ隊
    [部分編集] トップ隊 チームの1つ。 「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」のジオン側の小隊がモデル。 チームルールの追加された「烈火の咆哮」出た最初期のチームの一つである。 ルール最初期のカード故か、現在では珍しいチームでの戦闘修正を与える能力があるものの、同時に最初期の頃のカードの宿命と言うべきか、チームテキストのテストとしての意味合いからかカードパワーはかなり低くデザインされている。 参考 トップ隊であるユニット ザクII(アス機) ザクI(トップ機) ザクII(デル機) 関連カード トップ《13th》 デル《13th》
  • EB3
    エクステンションブースター3 概要 収録されているカード青 緑 黒 赤 茶 白 紫 デュアルカード 参考 概要 エキスパンションシンボルは、カードの束に「3」の文字。 「エクステンションブースター2」と同様の、1パックに新録レアと再録レアが1枚ずつ封入されるという「ダブルレアパック仕様」である。 特徴としては、ブースタードラフト向けである事。 全300種類+1中、コモン120種、アンコモン72種、再録レア60種、新規レア48種、シークレットレア1種 ブースターの箱の下には「俺のこの手が真っ赤に燃えるっ!!」と書かれている。 収録されているカード 青 ユニット Zザク Zガンダム&百式 重装フルアーマーガンダム 強化型ZZガンダム ラビアンローズ Gファイター 133式ボール ディジェSE-R Gディフェンサー ジム・カスタム(アルファ・A・ベイト機) ジ...
  • 御神体
    御神体 月下の戦塵 / エクステンションブースター OPERATION O-37 赤 1-2-0 C (敵軍戦闘フェイズ):《(1)》このカードは以後、ターン終了時まで、{UNIT、地形適性「宇宙」「地球」、1/0/4}としても扱われる。このユニットは、セットカードをセットできず、テキストも追加されない。 ユニット化する能力を持つオペレーションサイクルの1枚。 赤は、キャトルになれる。 ユニット化できるのは、敵軍戦闘フェイズ中のみ。 防御力が高い事もあって、事実上の両適性拠点である。 ウィニー対策だと言えなくも無いが、赤には隠された翻意なども存在するので、通常構築環境での出番はまず無いだろう。 ブースタードラフトでは、リロールインブロッカーとしてかなり優秀。 序盤を凌ぎたいデッキに仕上がったなら、十分選択肢に挙がる。 効果の解決後は、ユニットとして...
  • ビギニングガンダム
    GPB-X80 ビギニングガンダム [部分編集] ガンプラ30thメモリアルエディション UNIT GP-70 紫 0-4-1 U ビギニング系 MS 宇宙 地球 [3][1][3] 模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングGに登場するガンダム。 紫の指定国力を持つが、∀ガンダム《1st/BB1》同様、その指定国力の値が0である事からどの色でも使用できる。 ただ、指定国力0と「名称 ガンダム」である事を除けば、4国ユニットとしての最低限の戦闘力しかないことと、テキストがバニラである事から採用される事はおそらくない。 「どの色でも利用できる「名称 ガンダム」であるユニット」として価値を見出したい。
  • 獰猛な爪
    獰猛な爪 機動戦士ZガンダムTHE Movie / エクステンションブースター3 COMMAND C-58 黒 2-3-0 C (攻撃ステップ):3以下の格闘力を持つ、全てのユニットをロールする。 黒の全体ロールコマンド。 3国力ではキャラセットなどで4以上の格闘力を持つユニットが場に揃いだしている頃合。 自軍ユニットも巻き込む上に、時間が経てば経つほど対象に出来るユニットは減っていくのでゲリラ屋の戦い方ほどの使い勝手は期待できない。 マイナス修正を振りまいて相手の格闘力を下げるなどの工夫が必要だが、格闘が3以下になるようなマイナス修正を振りまけたならロールするまでも無く倒せるだろう。
  • テストパイロット参戦!
    テストパイロット参戦! 月下の戦塵 / エクステンションブースター OPERATION O-58 青 1-2-0 C (戦闘フェイズ):《(1)》このカードは以後、ターン終了時まで、{UNIT、地形適性「宇宙」「地球」、2/0/2}としても扱われる。このユニットは、セットカードをセットできず、テキストも追加されない。 ユニット化する能力を持つオペレーションサイクルの1枚。 青は、ジムになれる。 オペレーションとしてプレイするので、他のユニットを邪魔する事無く展開できる。 ただ、ジムは1国力ユニットだからこそ価値があるカードである。いくらリロールインするからと言って、1国力と2国力の違いは大きい。 セットカードをセットできないなどといったデメリットも小さく無く、「このスロットにジムやジム改を積んだ方がマシ」という域を出る事はないだろう。 ブースタードラ...
  • サイクロプス隊
    サイクロプス隊 チームの1つ。 「機動戦士ガンダム0080_ポケットの中の戦争」に登場するジオン軍の特務部隊「サイクロプス隊」がモデル。 初出は「戦慄の兵威」の4枚。 関連カードの枚数自体は少ないものの、各カードの役割と国力帯が綺麗に分布していて、かつそれぞれが単体でも十分に強力な能力を持ち、さらに当時はブリッツクリークが制限カードに指定される前の環境であったため、これらを組み合わせた「サイクロプス隊デッキ」が猛威を振るった。スク水ケンプなどといった亜種もある。 参考 サイクロプス隊であるユニット ザクII改《18th》 ハイゴッグ(サイクロプス隊機) ズゴックE(ハーディー・シュタイナー機)《18th》 ケンプファー《18th》 他、関連カード グラナダ《18th》 特務部隊の派遣
  • ゴズ・バール
    ゴズ・バール [部分編集] 月下の戦塵 CHARACTER(UNIT) CH-Z16 黒 1-2-0 U (自動B):このカードがプレイされて場に出た場合、本来の戦闘修正の合計値が1以下である敵軍キャラクター1枚を、このカードにセットする事ができる。 【(自動A):このカードにセットされているキャラクターは、【セット/キャラ】を得る】 M Ad [1][1][1] 敵軍キャラクターを奪う効果を持つキャラクター。 ただし、戦闘修正の合計値が1以下のキャラクターしか奪う事ができない。 収録当時は、戦闘修正の合計値が1以下のキャラクター自体がほとんど使われなかったため、あまり出番はなかった。 しかし現環境ではアストナージ・メドッソやギレン・ザビ《EB1》、ムルタ・アズラエル、スメラギ・李・ノリエガなど優秀なシステムキャラクターが増えているので、それらの対策カードと...
  • ファントムスイープ
    ファントムスイープ [部分編集] 概要 チームの一つ。 「機動戦士ガンダム戦記」に登場するジオン軍残党狩りを任務とした地球連邦軍の特務部隊がモデル。 初出は「栄光の戦史」の3枚(+キャラクター2枚)。 主役機であるガンダム7号機及びライト・アーマーを筆頭とした「RX-81ジーライン」のバリエーションが主であるが、特にガンダム7号機であるユニット3枚の内の2枚が持つチーム効果は、手札破壊と(オペレーション以外のものを含めた)配備エリアにある敵軍カードの破壊という(青では無く)黒が得意とする効果である。 これは、この部隊がジオン軍残党狩りという任務において「ティターンズ」に通じる部分がある事を意識したデザインであると考えられる。 なお、原作ゲームの発売に先駆けて収録された事から、カードデザインによるネタバレが非常に多い。 参考 ファントムスイープであるユニット...
  • @wiki全体から「激情の戦士」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

目安箱バナー