GUNDAM WAR Wiki内検索 / 「緑ウィニー(ロックタイプ)」で検索した結果

検索 :
  • 緑ウィニー(ロックタイプ)
    各種ロックカードを用いた緑ウィニー。パターンはいくつか存在する。 南極ロック 南極条約を用いたタイプ。普通に緑ウィニーを組んでその中に南極条約とイフリート改を組み込んだタイプと、ロック時に自由に動けるよう、必要なカードを除いてすべて1枚積みにしたタイプが存在する。最近では、RFザクなどのいわゆるRFシリーズの追加コストを利用することも多い。また、戦場の女神2に収録されたクラウレ・ハモンを使用して敵軍のジャンクヤードを増やすデッキも作られている。 ジオニズム ジオニズムを用いたタイプ。南極条約と違い、それ単体のみでもそこそこロック効果があるが、タイミング次第で相手もそれなりに動けてしまう。 女スパイ 2005年度チャンピオンシップ札幌予選で用いられたタイプ。上記のジオニズム以下、女スパイ潜入!、仮面の下、勃発まで組み込み、かなりロック色の濃い仕様のデッキである。 現...
  • 緑ウィニー
    ...ー 海兵隊ウィニー 緑ウィニー(ロックタイプ)
  • デッキ集
    ...ニー 背水ウィニー 緑ウィニー(ロックタイプ) 緑中速ゲルググデッキ 緑中速(専用機カスタム) 緑中速(21弾環境) 水ランデス 狂気ブースト シャア専用 緑紫ジンクスデッキ 黒単黒ウィニー黒ウィニー(コントロールタイプ) 黒単タイヤ 黒中速 黒重速 赤単・赤紫赤中速ドレルーラ カウンターΞ 赤単サイコミュ アフリカロック 赤単ラフレシア 赤単クロスボーン 寒冷化デッキ 赤紫ダブルオー 茶単・茶紫茶単MFMF破滅 バルチャー破滅 換装DX バカンスデート ハンガー破滅 ボルジャーノン単 正義破滅 白単白単マルチプル 白単PS 白ウィニー ジュール隊 ブースト血バレ 白重 ナイトビート ディアゴデッキ 2色デッキ 青緑G-3シュート 艦突 青緑グッドスタッフ 青緑辣腕 青黒ブーストタイタニア クロノクルコンティオ 青黒ウィニー 青赤高速ペネロペΞ ノンコマンド 創痕ラカン...
  • ロック
    ... 参考 混戦PS 緑ウィニー(ロックタイプ) アフリカロック
  • 黒ウィニー
    黒ウィニー 概要 ガンダムウォー黎明期から存在し続ける速攻デッキ。宇宙の記憶でドップやガトルが収録されてしばらくの間緑ウィニーの影に隠れていたが、新世紀の鼓動で戦斗バイク甲タイプが収録されて戦線に復帰した。 大量のユニットを並べた上で決戦を使って大打点を与えるタイプがポピュラーだが、その他にも相剋の軌跡を使って恒久的な打点の強化を図るタイプや、バイク乗り魂!やイエロージャケットを用いたテーマデッキの様なタイプ、増援部隊と因縁の鎖のコンボギミックを組み込んだタイプ、高機動を重視したタイプ、スードリと特攻のギミックを重視したコントロールタイプ、青にタッチするタイプなどかなり多彩。 放たれた刃にて、恒久的なパンプアップを可能とする戦士の鉄則が収録された後、ガンダムMk-II(試作0号機)やトムリアット(クロノクル・アシャー機)などのユニットでダメージを通し、不平分子の拘束や報道...
  • 黒ウィニー(コントロールタイプ)
    黒単ウィニー(コントロールタイプ) 概要 黒ウィニーと黒中速の中間の動きをするデッキ。 コントロール要素の強いカードを多く採用することで、ユニットサイズが大きいデッキにも対応できる構成となっている。 ウィニーに比してGが多くなっているため、《ガンダム(ティターンズ仕様)》や《恫喝》といった中速域以上のカードをサイドボードとする場合も見受けられる。 参考レシピ UNIT×20 3 ハイザック《14th》 2 ガンダムMk-II(ティターンズ仕様)《BB2》 2 ジム・クゥエル[ヘイズル予備機] 3 戦斗バイク甲タイプ 2 ジム改高機動型 2 ギャプラン(ブースター装備) 3 ガンダムMk-II(試作0号機) 1 スードリ《BB2》 2 アインラッド CHARACTER×8 1 マトッシュ 1 エマ・シーン《BB2》 1 ロザミィ・バダム 1 ワタリー・ギラ《1...
  • 茶ウィニー
    茶ウィニー 概要 茶色のカードで構成されたウィニーデッキ。 優秀な低国力ユニットを展開し、敵軍本国に素早くダメージを与える、という点は他のウィニーデッキと大差ない。 破滅の終幕を有する茶であるため、相手が展開してきたらこれでリセット、自分のリカバーや相手のドローアウトを待って勝つ、というコンセプトで組まれることは多い。 丁度、青ウィニーの高機動、緑ウィニーの強襲や火力の立ち位置に破滅の終幕を据えている事になる。 ユニットにカプル(ハンマー装備)やブッシ、キャラクターにソシエ・ハイムやデマー・グライフと、十分高性能なカードが揃っている。 更に、序盤からユニットを展開する事で資源コストが発生するため、宝物没収などの茶のドローカードも使い易くなっている。 また、解体ユニットの登場でリセットするに必要な国力を伸ばしやすくなり、MFユニットの登場で攻撃力も上がった。 新ル...
  • 黒三ウィニー
    黒三ウィニー 概略 緑ウィニーにガイア《7th》、マッシュ《7th》、オルテガ《7th》の3枚を採用したデッキタイプ。 基本はウィニーだが3国キャラクターを軸としたデッキである事から「軽めの中速」という見方もある。 特に、専用機であるドム(黒い三連星 ガイア機)《7th》などを採用したバージョンは本格的な動き出しが4ターン目となるため、より中速的だと言える。 それぞれがメンバーをサーチし合う能力を持っているため、これらの内1枚を引ければかなり高い確率で3枚揃う。 パンプアップ能力も合わせて実質的にカード1枚で打点を8点伸ばせる事になり、これで緑ウィニーの高速ビートダウン戦法を後押しするというのがコンセプトである。 例えば背水ウィニーの背水の陣や総攻撃ウィニーの総攻撃は当然ながら3枚までしか積めないが、この場合はガイア・マッシュ・オルテガの全てがキーカードとして機能する。こ...
  • ウィニー
    ウィニー weeny 「小さい」の意。 「ウイニー」とも、略して「ウニ」、転じて「雲丹」などとも表記される。 「ウィニーユニット」と言えばジムやザクと言った1~2国力程度の小型ユニットの事を指し、「ウィニーデッキ」と言えばその様なカードを主力とした高速デッキを意味する。 会話で「ウィニー」と言えば、多くの場合は「ウィニーデッキ」の事である。 又、ガンダムウォーでは、レアリティと合計国力は大体の場合は比例する傾向にある。 その為、コモンとして収録されている優秀なウィニーユニットも多数存在し、一般的なウィニーデッキは比較的安価に組めるという特徴がある。 ウィニーデッキ 1~2国力でプレイ出来るカードばかりで構成されるデッキの事。 ガンダムウォーでは各色に1タイプ以上のウィニーデッキが存在するが、「ユニットを多数場に出し、殴って勝つ」という戦略は共通している...
  • 青ウィニー
    青ウィニー 概要 呼んで字のまま、青単色で組まれるウィニーデッキの総称。 「連邦ウィニー」「連単(れんたん)」などとも呼ばれる。 高機動ユニットによる回避能力、オペレーション破壊、破壊無効カードなどによる高い防御能力などが特徴。 ガンダムウォー初期からあるデッキタイプの一つで、過去にGTで優勝した実績を持つ。 また、元来「アンチ緑ウィニー」をコンセプトにデザインされたデッキなので、他のウィニーデッキに対する高い耐性を持つ。 プロトタイプガンダム《10th/TS1/EB1》やジュドー・アーシタ《5th/BB2/TS1》、アストナージ・メドッソに急ごしらえなど、他の色と比べて各カードのカードパワーやコストパフォーマンスは突出している。 しかしその反面、緑ウィニーの制圧作戦や総攻撃、黒ウィニーの報道された戦争や決戦などといった、相手の行動を遅らせたり、逆にゲーム...
  • ガ・ゾウム(ガンナータイプ)
    AMX-008B ガ・ゾウム(ガンナータイプ) 前線のフォトグラフ UNIT U-161 赤 2-3-2 U 変形 【(自動D):このカードがいる戦闘エリアに出撃した全ての敵軍ユニットに、2ダメージを与える】 宇宙 地球 [2][2][3] MA形態 高機動 [*][2][3] このカードがいる戦闘エリアに出撃してきた敵軍ユニットにダメージを与えるという、一風変わった焼きテキストを持つ。 起動条件の関係上、能動的に敵軍ユニットを焼くのは難しく、専ら出撃を牽制するための能力として使うことになるだろう。単体でも低コストのユニットやバグコイン・軍勢コインといったコインユニットを焼き切るだけの火力はあるため、それらによるブロックは実質無力化できる。また、このカードを2枚以上並べたり、あるいはキュベレイ&ハマーンの焼きテキストやサイコミュと組み合わせれば大型のブロッカ...
  • 白ウィニー
    白ウィニー 概要 白のウィニーデッキ。 白という色自体が「中速以降に強力なユニットが多い」という特徴を持つ色であったため、このデッキタイプの登場は、他の色のウィニーデッキよりも遥かに遅い。 まともにトーナメント環境に姿を現したのは、「果てなき運命」発売後の2005年度GT予選が初。 衝撃的なデッキタイプとして、雑誌に紹介されたほど。 基本的に、ユニットもキャラクターも、他の色と比べて性能的に劣っていると言える。 長所と言えるのは、スカイグラスパーやグーン(地中機動試験評価タイプ)、スーパーソニックトランスポーターなど、(擬似的なものも含めて)高機動ユニットが多い事と、種を持つ者の存在、またカガリ・ユラ・アスハ《EB1》やアイシャといったセット/キャラ持ちが多い事。 これにより、キャラクターをパンプアップして高機動で殴る、といった方向性が確立される。 ...
  • 海兵隊ウィニー
    海兵隊ウィニー 緑ウィニーの一種。 背水の陣や総攻撃のような主力パンプアップを海兵隊に頼ったバージョンと言える。 ある程度ユニットが並んでから海兵隊の第二テキストで部隊ユニット数分の打点を出して勝つのが理想。背水の陣や総攻撃のような強烈なデメリットがないため、地雷の数が減り、メタ相性が幾分丸いと言える。 問題は海兵隊自身をどう見るかである。 第一テキストは長期的ではあるが、格闘1点しか打点が伸びない上、格闘力*のユニットしかひかなかった場合は腐る計算となる。 そう考えると同じスロットにキャラクターなど、他のカードを入れるべきではないかということもあり得るため、「キャラクターが乗っていてもさらに打点が伸びる」という点を利用できるかが構築の要とも言える。
  • 総攻撃ウィニー
    総攻撃ウィニー 烈火の咆哮に収録された総攻撃をキーカードとした緑ウィニー。 それまでの主流であった背水の陣と比べて、効果が重複する事、手札を使い切る必要が無い事などから多大な人気を博し、死の旋風隊デッキと共に一気に環境を制圧した。 しかしその後、強烈なまでのビートダウン耐性を誇る赤緑アプサラスが発生し、頭を抑えられる事になるが、それでもその爆発力の高さは多くのプレイヤーを魅了し、2004年度GTでも多くの使用者が存在した。 その後、総攻撃が制限カードとして指定された事で姿を消したが、それでも殆どの緑ウィニーに1枚入っているのは当たり前の話だ。 また、ガンスリンガー環境には制限カードが適用されない為、未だに一大勢力として存在する。 (が、2006年度現在、ガンスリンガーにも制限カードが適用されている) 当時は宿命の螺旋のブーストキャラも禁止されておらず、そ...
  • イアンウィニー
    イアンウィニー 概要 緑ウィニーの亜種で、ザクキャノン(イアン・グレーデン機)とイアン・グレーデンの専用機のセットによるコンボを重視したもの。 構築としての特徴は、侵入経路と総攻撃のコンボが採用されている事と、ジオンの残光が採用されている事。両者ともコインユニットの生産と相性が良い。(ジオンの残光ではキャノンコインは廃棄できないが、他のユニットを廃棄しても戦線を維持できる、という意味で相性が良い。) また、打点はコインユニットで十分に出せるので、それが手札に揃うまでの時間を稼ぐため、またせっかく揃えた専用機のセットを除去され無い様に、ランデスカードやギレン・ザビ《EB1》が大量に採用されている。 一見ネタデッキの様だが、CS予選・決勝の両方で連続で優勝するという実績もあり、今後も地雷デッキとして頭角を現す可能性が十分にあるデッキタイプだ。 現在なら、サーチ能...
  • ジオンウィニー
    ジオンウィニー 緑ウィニーの旧称。
  • 背水ウィニー
    9thに収録された背水の陣を用いた緑ウィニー。ハマった時のスピードの速さはトップクラスだが、手札を握らないように作るという構築の都合上、展開後に全体除去を喰らうとほとんどリカバー出来ないのが欠点。
  • プロトタイプ高機動型ザクII(エリオット・レム機)
    MS-06RP プロトタイプ高機動型ザクII(エリオット・レム機) ギレンの野望編 / エクステンションブースター UNIT U-133 緑 1-1-0 U クイック (自動D):このカードが、キャラクターがセットされていない状態で、攻撃に出撃する場合、自軍本国の上のカード1枚を表にする。表にしたカードがGである場合、ターン終了時に、このカードを廃棄する。 宇宙 [2][1][2] 緑の優秀なウィニーユニット。 緑ウィニーの基本カードと言える程の高いコストパフォーマンスを持つが、突然死の危険性を示すマイナステキストを持っている。 ほぼ同じ基本性能を持つザクII《BB3》に対して、クイックを持っている。 これによる展開力の補助がこのカードの最大の魅力で、ドップ・ガトルからクイックが失われてからは更に重要さが増した。 資源コストが1点軽い点も、それほど重要という...
  • 2000年度上半期公式大会
    2000年度上半期公式大会 名古屋公式大会A 第1位 カウンターウイング 第2位 青ウィニー(G7) 第3位 青ウィニー 名古屋公式大会B 第1位 赤茶サイコミュ 第2位 ノリスシュート 第3位 青ウィニー 福岡公式大会 第1位 緑ウィニー(タッチ黒) 第2位 第3位 緑ウィニー 第4位 カウンターウイング 第5位 青ウィニー(G7) 大阪公式大会A 第1位 ノンユニット混戦 第2位 赤サイコミュ(タッチ青) 第3位 緑ウィニー 第4位 青ウィニー 第5位 緑ウィニー(タッチ茶) 大阪公式大会B 第1位 赤茶サイコミュ 第2位 黒ウィニー 第3位 第4位 緑ウィニー(タッチ赤) 第5位 札幌公式大会 第1位 カウンターウイング 第2位 第3位 緑ウィニー 第4位 緑ウィニー(G7) 第5位 ノンユニット混戦 東京公式大会A1 第1位 東京公式大会A2 第1位 カウンタージ・オ 東京公式大会...
  • 2000年度下半期公式大会
    2000年度下半期公式大会 名古屋公式大会A 第1位 カウンターウイング 第2位 緑ウィニー 第3位 青ウィニー 名古屋公式大会B 第1位 緑ウィニー 第2位 緑ウィニー 第3位 札幌公式大会 第1位赤茶フルカウンター 第2位 黒ウィニー 第3位 緑ウィニー 東京公式大会A 第1位 第2位 ノリスシュート 第3位 青ウィニー(G7) 福岡公式大会 第1位 青ウィニー(G7) 第2位 青ウィニー(G7) 第3位 青白コロニー落とし 東京公式大会B 第1位 水ウィニー 第2位 緑ウィニー 第3位 赤茶サイコミュ 東京公式大会C 第1位 カウンタージ・オ 第2位 第3位 赤茶武器供与 大阪公式大会A1 第1位 緑ウィニー 第2位 青赤茶ZZ 第3位 大阪公式大会A2 第1位 第2位 第3位 大阪公式大会B1 第1位 緑ウィニー 第2位 緑ウィニー 第3位 カウンタージ・オ 大阪公式大会B2 第1...
  • 2003年度公式大会
    2003年度公式大会 チャンピオンシップ予選近畿ブロックA日程Aグループ 第1位 青ウィニー 第2位 青ウィニー 第3位 赤単サイコミュ チャンピオンシップ予選近畿ブロックA日程Bグループ 第1位 青ウィニー 第2位 赤単サイコミュ 第3位 緑ウィニー チャンピオンシップ予選近畿ブロックB日程Aグループ 第1位 背水ウィニー 第2位 背水ウィニー 第3位 チャンピオンシップ予選近畿ブロックB日程Bグループ 第1位 黒三ウィニー 第2位 赤単サイコミュ 第3位 赤単サイコミュ チャンピオンシップ予選北海道ブロックAグループ 第1位 第2位 第3位 量産ストライク チャンピオンシップ予選北海道ブロックBグループ 第1位 アフリカロック 第2位 緑ウィニー(タッチ青) 第3位 青中速 チャンピオンシップ予選中四国ブロックAグループ 第1位 赤単サイコミュ 第2位 赤単サイコミュ 第...
  • 赤ウィニー
    赤ウィニー アフリカ独立解放戦線・洗脳教育・幻のコロニーといったGを紫国力に代えてしまってロックしつつ、オペレーションを中心としてゲルググ(エロ・メロエ機)をボスユニットとしたちまちま殴るデッキ形態で、3国力までを想定している。別名アフリカロックとも言う。 しかし、主力カードが3国力以上であり、特に主力除去がバウンスであったり、赤の主力たるカウンターカードがウィニーの国力帯では後半腐りやすいものばかりという欠点を抱えており、 何よりユニットの戦闘力という根幹の部分で他のウィニーに大きく引き離されているため、アフリカロックのような特殊なギミックや勝ち筋が組まれないことには単色、メインカラーとしての活躍は厳しいものと思われる。 近年、泣き虫セシリアのエラッタや、どの色もドロー系カードやオペ割カードが充実しているため、なかなか大きな大会で勝ち上がれなくなっているも、ダークホ...
  • 2006年度公式大会
    2006年度公式大会 チャンピオンシップ予選広島Aブロック 第1位 緑中速 第2位 緑茶中速 第3位 恫喝MF チャンピオンシップ予選広島Bブロック 第1位 カウンターグロムリン 第2位 カウンターΞ 第3位 緑中速 チャンピオンシップ予選名古屋Aブロック 第1位 恫喝MF 第2位 赤中速 第3位 黒三ウィニー チャンピオンシップ予選名古屋Bブロック 第1位 緑中速 第2位 緑ウィニー 第3位 カウンターデンドロビウム チャンピオンシップ予選名古屋Cブロック 第1位 茶単ターンX 第2位 恫喝MF 第3位 ブーストバレンタイン チャンピオンシップ予選名古屋Dブロック 第1位 恫喝デスヘル 第2位 恫喝MF 第3位 茶単MF チャンピオンシップ予選福岡Aブロック 第1位 恫喝MF 第2位 緑中速 第3位 緑中速 チャンピオンシップ予選福岡Bブロック 第1位 緑中速 第2位 青ウィニ...
  • 1999年度下半期公式大会
    1999年度下半期公式大会 東京公式大会 第1位 緑ウィニー 第2位 第3位 混戦ロック 名古屋公式大会 第1位 青ウィニー 第2位 緑ウィニー 第3位 青ウィニー 札幌公式大会 第1位 黒ウィニー 第2位 第3位 カウンタージ・オ 大阪公式大会 第1位 ノンユニット混戦 第2位 緑ウィニー 第3位 黒ウィニー 福岡公式大会 第1位 第2位 緑ウィニー 第3位 緑ウィニー グランドトーナメント 第1位 ノリスシュート 第2位 ノリスシュート 第3位 ノリスシュート 第4位 緑ウィニー 第5位 黒ウィニー 第6位 ノリスシュート 第7位 緑ウィニー 第8位 緑ウィニー
  • 2007年度公式大会
    2007年度公式大会 チャンピオンシップ予選仙台 Aブロック 第1位 白重 第2位 スク水ケンプ 第3位 白重 Bブロック 第1位 青スライ 第2位 緑黒赤コントロール 第3位 青茶第7次 チャンピオンシップ予選広島 Aブロック 第1位 黒赤コントロール 第2位 赤中速 第3位 緑中速 Bブロック 第1位 サイクロプス隊 第2位 ブースト血バレ 第3位 青茶第7次 チャンピオンシップ予選札幌 Aブロック 第1位 カウンターグロムリン 第2位 緑中速 第3位 黒茶輝き Bブロック 第1位 緑ウィニー 第2位 白重 第3位 白重? チャンピオンシップ予選金沢 第1位 サイクロプス隊 第2位 赤中速 第3位 赤中速 チャンピオンシップ予選名古屋 Aブロック 第1位 カウンターグロムリン 第2位 緑黒コントロール 第3位 白重 Bブロック...
  • グーン(地中機動試験評価タイプ)
    UTA/TE-6 グーン(地中機動試験評価タイプ) [部分編集] 宿命の螺旋 UNIT U-S52 白 2-2-1 C (攻撃ステップ):《R》防御ステップ終了時に、このカードをリロール状態で地球エリアに移す。 地球 [1][2][2] 攻撃ステップに地面に潜って防御ステップに地面からコンニチハするという、トリッキーな能力を持つユニット。 しかしこれは見かけ倒しではなく、高機動部隊を先行させて擬似高機動ユニットになったり、サイコミュを回避したりと、案外使える効果である。 白ウィニーには射撃力の高いキャラクターも多い上、高機動をコンセプトにする事も多い為、十分選択され得るカードである。
  • 2008年度公式大会
    2008年度公式大会 チャンピオンシップ[第1期]仙台 Aブロック 第1位 シャア専用 第2位 赤緑ダブルオー 第3位 緑中速 Bブロック 第1位 青単ガンダムデッキ 第2位 青単ガンダムデッキ 第3位 青緑辣腕 チャンピオンシップ[第1期]広島 Aブロック 第1位 緑黒コントロール 第2位 緑中速 第3位 青単ガンダムデッキ Bブロック 第1位 緑赤ビグ・ラング 第2位 青茶破滅 第3位 赤緑ダブルオー チャンピオンシップ[第1期]札幌 第1位 赤緑ダブルオー 第2位 青単ガンダムデッキ 第3位 青単ガンダムデッキ チャンピオンシップ[第1期]大阪 Aブロック 第1位 シャア専用 第2位 カウンターパトゥーリア 第3位 シャア専用 Bブロック 第1位 緑中速 第2位 青ウィニー 第3位 青単ガンダムデッキ Cブロック 第1位 シャア...
  • 2004年度公式大会
    2004年度公式大会 チャンピオンシップ九州ブロック予選Aグループ 第1位 黒中速 第2位 G-3シュート 第3位 黒重速 チャンピオンシップ九州ブロック予選Bグループ 第1位 バルチャー破滅 第2位 黒重速 第3位 緑黒黒三イルフート(茶メインVer) チャンピオンシップ中四国ブロック予選 第1位 G-3シュート 第2位 アフリカロック 第3位 バルチャー破滅 チャンピオンシップ予選関東ブロックAグループ 第1位 赤単サイコミュ 第2位 赤単クロスボーン 第3位 黒三水 チャンピオンシップ予選関東ブロックBグループ 第1位 バルチャー破滅 第2位 白茶マルチプル 第3位 赤単サイコミュ チャンピオンシップ予選関東ブロックCグループ 第1位 赤単ラフレシア 第2位 バルチャー破滅 第3位 チャンピオンシップ予選関東ブロックDグループ 第1位 背水ウィニー 第2位 艦突 第3位...
  • 2001年度下半期公式大会
    2001年度下半期公式大会 近畿地区公式大会Aグループ 第1位 青ウィニー 第2位 カウンターサザビー 第3位 青赤ZZ 近畿地区公式大会Cグループ 第1位 混戦サイコ 第2位 第3位 混戦サイコ 近畿地区公式大会Bグループ 第1位 混戦サイコ 第2位 緑ウィニー 第3位 青黒ZZ 近畿地区公式大会Dグループ 第1位 艦突 第2位 第3位 黒三ウィニー 東北地区公式大会 第1位 青ブースト 第2位 青単ZZ(タッチ黒) 第3位 北海道地区公式大会 第1位 雨天破滅 第2位 焼きイルス 第3位 緑ウィニー 九州地区公式大会Aグループ 第1位 緑ウィニー 第2位 黒ウィニー 第3位 カウンターサザビー 九州地区公式大会Bグループ 第1位 第2位 青白ブースト 第3位 カウンターサザビー 中部地区公式大会Aグループ 第1位 5色ハンマー 第2位 緑ウィニー 第3位 緑ウィニー 中部地区公...
  • 2005年度公式大会
    2005年度公式大会 チャンピオンシップ予選福岡ブロックA 第1位 黒三ウィニー 第2位 ブーストタイタニア 第3位 青ウィニー チャンピオンシップ予選福岡ブロックB 第1位 背水ウィニー 第2位 黒三ウィニー 第3位 カウンターΞ チャンピオンシップ予選広島ブロックA 第1位 カウンターΞ 第2位 赤茶クロスボーン 第3位 カウンターΞ チャンピオンシップ予選広島ブロックB 第1位 艦突 第2位 カウンターΞ 第3位 背水ウィニー チャンピオンシップ予選大阪ブロックA 第1位 カウンターΞ 第2位 背水ウィニー 第3位 ブーストバレンタイン チャンピオンシップ予選大阪ブロックB 第1位 バルチャー破滅 第2位 黒重速 第3位 赤単サイコミュ チャンピオンシップ予選大阪ブロックC 第1位 青中速 第2位 赤単サイコミュ 第3位 ハンガー破滅 チャンピオンシップ予選大阪ブロックD 第1位 青...
  • 2009年度公式大会
    2009年度公式大会 チャンピオンシップ[第1期]札幌 第1位 青赤ダブルオー 第2位 青赤ダブルオー 第3位 青赤ダブルオー チャンピオンシップ[第1期]仙台 Aブロック 第1位 白重 第2位 正義破滅 第3位 青緑辣腕 Bブロック 第1位 青赤ダブルオー 第2位 青赤ダブルオー 第3位 青赤ダブルオー チャンピオンシップ[第1期]広島 Aブロック 第1位 青赤ダブルオー 第2位 青赤スピードキング 第3位 黒赤ダブルオー Bブロック 第1位 青赤ダブルオー 第2位 ノンユニット退艦許可 第3位 青赤ダブルオー チャンピオンシップ[第1期]名古屋 Aブロック 第1位 ブーストSD 第2位 鋼鉄ガンダム 第3位 白重 Bブロック 第1位 コングロ 第2位 青赤ダブルオー 第3位 私の戦争 Cブロック 第1位 青黒ガンダム 第2位 茶...
  • スモー(ゴールドタイプ)
    MRC-F20 スモー(ゴールドタイプ) 宇宙の記憶 UNIT U-9 茶 1-4-2 R (自動D):このカードは、キャラクターがセットされている状態で、防御に出撃する場合、ターン終了時まで「高機動」を得る。 宇宙 地球 [3][1][3] キャラクターがセットされていれば高機動をブロックできる。 能力自体ほぼ使われない類であるし、バリエントとの比較でもまず勝てない。
  • 青黒ウィニー
    青黒ウィニー 概要 青黒ウィニーは、青ウィニーないしは黒ウィニーの亜種。 黒ウィニーは特攻を筆頭とした瞬発力と報道された戦争によるコントロール性能の高さが売りだが、ドロー面の弱さとユニットを使い捨てる機会が多いという点を欠点とする。 逆に青ウィニーは軽いドローソースや破壊無効・各機の連携のような対ビートダウンカードによってウィニーとしてはかなりのスタミナと安定力を有する。反面、展開力に欠く他、パンプアップやコントロールカードに乏しいため決定打に欠く。 それら欠点を混色に補うというのが方針であり、そのカードパワーの高さと、相性の良さからしっかり結果を残している。 安定性の面から言ってウィニーに混色はタブーとされているが月面民間企業と地球連邦政府高官の2枚の特殊Gの存在が、このデッキを成立させていると言っても良い。 青ウィニーにタッチで黒を加えるパターンと黒ウィニーにタ...
  • 2001年度上半期東京公式大会H第3位デッキ
    緑ウィニー 2001年度上半期東京公式大会H第3位デッキ デッキ名:にわかウイニー メインボード 枚数 色 ナンバー カード名 収録 26 UNIT 3 緑 U-1 ザク 1st / DS1 / BB1 1 緑 U-2 ザクII 1st / DS1 / BB1 / DS3 3 緑 U-8 アッガイ 1st / BB1 1 緑 U-18 グラナダ 1st 3 緑 U-47 ドップ 3rd / BB2 2 緑 U-48 ガトル 3rd / BB2 1 緑 U-51 ザクII 4th / BB3 3 緑 U-67 ザクII改 5th / BB2 3 緑 U-78 サイド3 5th / BB2 3 緑 U-79 ニューヤーク 5th 2 緑 U-94 グフ 6th 1 緑 U-98 ザクレロ 6th / BB3 1 CHARACTER 1 緑 CH-51 ガルマ・ザビ...
  • 理想ウィニー
    理想ウィニー 概要 覇王の紋章で追加された理想に仇なす者を利用した、緑単ウィニーの事。 一日の長、内部調査やモルゲンレーテ、ディアナ帰還等に対してのメタカード理想に仇なす者を投入する事により、デッキ対策とダメージ強化を図った。 特に2006年度CSでトップメタであったカウンターグロムリンや恫喝MFのキーカードに対して有効な選択肢であったことから採用された。 当時、気化爆弾により駆逐されていたウィニーではあるが、ガイア、オルテガ、マッシュ(それぞれ革新の波濤)を利用することで回避する事ができる。また制圧作戦、強行偵察によるランデス戦略が遅くなりつつあったゲーム展開に対して有効であった事からウィニーという形が採用されたようだ。 参考 黒三ウィニー ランデス サンプルデッキ 2006年度CS決勝福岡第3位デッキ 2006年度CS予選名古屋A第3位デッキ ...
  • RFザク
    OMS-06RF RFザク 禁忌の胎動 / エクステンションブースター3 UNIT U-238 緑 1-1-1 C クイック 【追加コスト>自軍ジャンクヤードにある、緑の指定国力を持つカード1枚をゲームから取り除く】 (戦闘フェイズ):《(1)》このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚のテキストと、まだ未解決のその効果をターン終了時まで無効にする。 宇宙 地球 [3][0][2] 高い戦闘力に強力なテキスト、その代わりに追加コストと、最も基本的なRFユニット。 ザクだけあって、型番には「MS-06」が含まれている。 カード性能だけを見れば、非常に強力なウィニーユニットである。 基本の戦闘力はもちろん、ドップ、ガトルのエラッタにより展開力が落ちた緑ウィニーにとって、クイックの存在は特に大きい。 テキストも、範囲兵器やガンダム(ハイパー・ハンマー装備)などの効果を打...
  • 2001年度上半期公式大会
    2001年度上半期公式大会 名古屋公式大会A 第1位 ∀シュート 第2位 第3位 緑ウィニー 名古屋公式大会B 第1位 第2位 ノンユニット混戦 第3位 青茶ZZ 名古屋公式大会C 第1位 ∀シュート 第2位 黒ウィニー 第3位 緑ウィニー 大阪公式大会A 第1位 緑ウィニー 大阪公式大会B 第1位 赤茶サイコミュ 大阪公式大会C 第1位 緑ウィニー 大阪公式大会D 第1位 緑ウィニー 仙台公式大会 第1位 雨天破滅 第2位 緑ウィニー 第3位 札幌公式大会 第1位 青ウィニー 第2位 黒ウィニー 第3位 福岡公式大会A 第1位 黒ウィニー 第2位 第3位 カウンタージ・オ 福岡公式大会B 第1位 第2位 黒ウィニー 第3位 広島公式大会 第1位 ∀シュート 第2位 カウンタージ・オ 第3位 緑ウィニー 東京公式大会A 第1位 混戦サイコ 第2位 緑ウィニー 第3位 ∀シュート 東京公式大...
  • 連邦ウィニー
    連邦ウィニー 青ウィニーの旧称。
  • ギャプラン
    ORX-005 ギャプラン [部分編集] GUNDAM WAR UNIT U-6 黒 2-3-2 C 変形 宇宙 地球 [3][1][2] モビルアーマー形態 高機動 [*][1][3] 可変モビルスーツ。 3国力のユニットとしては高性能。 黎明期の黒ウィニーに採用されることがあった。 [部分編集] ベースドブースター / ギレンの野望編 / エクステンションブースター2 UNIT U-70 黒 1-3-2 U 変形 宇宙 地球 [3][1][2] モビルアーマー形態 高機動 [0][1][3] ギャプラン《1st》から更に強化されている。 指定国力が下がり、変形後の格闘力が*から0になっている。 これは格闘修正を「高機動」で活かせるということであり、地味ながら確実な強化...
  • 厭戦気運
    厭戦気運 [部分編集] GUNDAM WAR / 永久の絆 / ベースドブースター2 / エクステンションブースター3 OPERATION O-3 黒 1-1-0 C (自動D):全てのプレイヤーは、自軍リロールフェイズ開始時に、3枚を越える手札1枚につき、(1)(資源1)を支払う。この効果は重複しない。 4枚以上の手札がある場合に資源コストを払わせるオペレーション。 自分と相手の両方に効果を及ぼす。 中盤以降は手札が3枚以下になる場合が多いので、普通に使ってもあまり大した効果は得られない。 積極的に活用するのであれば、自分の手札を少なめに維持しつつ相手の手札を増やすなどといった工夫が必要となるだろう。 また、現在はハンガーという抜け道もある。 自分が利用する分には、相手に一方的に効果を与える事ができるという点で効果的な組み合わせとなるが、逆に相手に利...
  • ゲルググ(アナベル・ガトー機)
    MS-14 ゲルググ(アナベル・ガトー機) 宇宙の記憶 UNIT U-43 緑 2-4-2 R (ダメージ判定ステップ):《(2)》このカードは、キャラクターがセットされている状態で、部隊の先頭にいる場合、このカードの部隊の全てのユニットは、ターン終了時まで「速攻」を得る。 宇宙 地球 [3][1][3] MS-14A ゲルググ(アナベル・ガトー機) プロモーションカード UNIT SP-31 緑 2-4-1 SP プリベント(3) クイック 宙間戦闘(2) (ダメージ判定ステップ):《(1)》このカードと交戦中の、1以下の合計国力を持つ全ての敵軍ユニットを破壊する。 宇宙 地球 [3][1][3] 1国力のユニットに対して圧倒的な制圧力を持つゲルググ。キャラセットの有無や戦闘力の高さなどは問われておらず、とにかくこのカードと交戦中の1国力ユニットであればなん...
  • グゥル
    グゥル [部分編集] 宿命の螺旋 UNIT U-S55 白 2-2-1 U サポート 高機動 (攻撃ステップ):《(1)》このカードの1つ前の順番にいる、または1つ前の順番で出撃する、「艦船」「拠点」を持たない自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで「高機動」を得る。 地球 [*][1][1] 白ウィニー(地球高機動型)に採用されるユニット。一つ前のユニットに高機動を与え、高機動部隊の先頭に立たせる働きを持つ。 サポートを持つため展開力の補助にはなるが、白が多く採用するキャラクターの恩恵を受けられないことや、グーン(地中機動試験評価タイプ)の擬似高機動部隊化を一人ではサポートできないことなど、デッキタイプ故の不利益も少なからず生じている。 ギャルセゾンとは、色以外全く同じスペックを共有している。
  • アッガイ
    MSM-04 アッガイ [部分編集] GUNDAM WAR / ベースドブースター UNIT U-8 緑 1-1-1 C 水 地球 [2][0][2] 「水」持ちで地球限定の1国力ユニット。 緑ウィニーの黎明期を支えた重要な一枚。 参考 このカードと、名称と色以外全く同じスペックを持つユニット。 アクアジム マリン・ハイザック ザク・マリナー《2nd/BB1》 [部分編集] 蒼海の死闘 / エクステンションブースター / 猛き濁流 UNIT U-169 緑 1-1-1 C 水 (自動B):このカードのプレイは「ユニットはターン中に1枚しかプレイできない」という制限に含まれない。 地球 [1][1][1] 射撃力と展開力を得たアッガイ。 ほぼ水デッキ専用のカードであったが、クイックのルール変更により低国力で他のユニット展開を...

  • 緑 攻撃に優れた勢力です。 相手のユニットに直接ダメージを与える効果を多数持ちます。 「機動戦士ガンダム」のジオン公国 「機動戦士ガンダム00」のユニオン、AEU等 概要 低国力 焼き ランデス 優秀なウィニーユニットや、それをサポートするカードが非常に多い。 ウィニーデッキ発祥の色でもあり、その歴史は「ガンダムウォー第一弾」に遡る。 中速・低速のカードが弱いというわけでは無いが、「緑と言えばウィニー」という印象は、ある程度経験を持つプレイヤーにとって共通のものだと言えるのではないだろうか。 また、ケンプファー(試作機)や気化爆弾といった焼きカードによるユニット除去、ジオニズムや滅多打ち等のロック、制圧作戦や地球侵攻作戦といったGを破壊するカードによるランデスも得意とする。 これらコントロール手段の多くはコストが軽いため、前述した「ウィニーユニット...
  • 総攻撃
    総攻撃 烈火の咆哮 OPERATION O-80 緑 1-2-0 C 【(自動A):自軍プレイヤーは、自軍ユニットを防御に出撃させる事ができない。全ての自軍ユニットは、+2/±0/±0を得る】 (敵軍帰還ステップ):《(0)》このカードを廃棄する。 打点を増やす代わりに、防御ができなくなるオペレーション。 地球と宇宙の両方から攻撃すれば、それだけで本国ダメージが4点アップする。 起動条件があって重複もせず、コストも同じ背水の陣と比べても、明らかに強い。発売後即座に緑ウィニーに3積み必須なカードとなった。 緑ウィニーは基本的に防御を考えなくて良いデッキであるため、デメリットもほとんど無い。 これを3積みした総攻撃ウィニーは、2ターン目に10点超え、3ターン目に15点超えなどという超打点も日常茶飯事であった。 ただし、あくまでも「デメリットはほとんど無い」で...
  • 2002年度公式大会
    2002年度公式大会 チャンピオンシップ予選近畿地区Aブロック 第1位 ハンマーシュート チャンピオンシップ予選近畿地区Bブロック 第1位 赤茶武器供与 チャンピオンシップ予選近畿地区Cブロック 第1位 青ウィニー チャンピオンシップ予選近畿地区Dブロック 第1位 青赤ブースト チャンピオンシップ予選九州地区Aブロック 第1位 青黒ブースト チャンピオンシップ予選九州地区Bブロック 第1位 チャンピオンシップ予選北海道地区Aブロック 第1位 ボル破滅 チャンピオンシップ予選北海道地区Bブロック 第1位 チャンピオンシップ予選中四国地区Aブロック 第1位 緑ウィニー チャンピオンシップ予選中四国地区Bブロック 第1位 多勢ロック チャンピオンシップ予選中部地区Aブロック 第1位 ボル破滅 チャンピオンシップ予選中部地区Bブロック 第1位 青ウィニー チャンピオンシップ予選中部地区C...
  • 白重
    白重 白単色の重ビートダウンデッキ。 各種ドローカードやガンダムアストレイ・アウトフレーム(バックホーム装備)といったカードでアドバンテージを稼ぎつつG展開をサポート、序盤~中盤は部品ドロボウや切り開く力といったコントロールカードで凌ぐ、という点は白中速と同じ。 違うのは、その後出てくるのがフリーダムガンダム(ミーティア装備)やインフィニットジャスティスガンダムといった高いパワーを持つ重ユニットである事。 「白中速の性質をより極端にしたデッキ」と考えれば、概ね間違っていない。 重ユニット搭載によってユニット単一の制圧力は格段に上昇しており、ビートダウンが勝ち筋の芯となるのは白らしいと言えるが、単騎でフィールドをほぼ全滅させたりなど、強烈なロック状態を作り出すことがデッキの目玉。 白中速等と同様の理由で、ウィニーデッキに対しては相性が悪い。むしろデッキ全体が重くなった分顕...
  • 2004年度CS予選関西A第1位デッキ
    背水ウィニー 2004年度CS予選関西A第1位デッキ デッキ名:緑ウィニー(背水タイプ) メインボード 枚数 色 ナンバー カード名 収録 30 UNIT 3 緑 U-1 ザク 1st / DS1 / BB1 3 緑 U-47 ドップ 3rd / BB2 3 緑 U-48 ガトル 3rd / BB2 1 緑 U-117 シャア専用ザクII BB1 3 緑 U-130 ジッコ 8th 2 緑 U-133 プロトタイプ高機動型ザクII(エリオット・レム機) DS3 1 緑 U-139 ザクII改(バーナード・ワイズマン機) 9th 2 緑 U-157 ザクII(ジーン機) 10th 3 緑 U-166 マゼラ・アタック 10th 3 緑 U-169 アッガイ 11th 3 緑 U-183 ザクI CB1 1 緑 U-184 ザクII CB1 1 緑 U-186 グフ(ラ...
  • 2003年度CS予選北海道B第2位デッキ
    緑ウィニー(タッチ青) 2003年度CS予選北海道B第2位デッキ デッキ名:ジオンの脅威   メインボード 枚数 色 ナンバー カード名 収録 23 UNIT 1 緑 U-1 ザク 1st / DS1 / BB1 1 緑 U-2 ザクII 1st / DS1 / BB1 / DS3 3 緑 U-47 ドップ 3rd / BB2 / TS2 3 緑 U-48 ガトル 3rd / BB2 / TS2 1 緑 U-91 ザクII(ガルマ・ザビ機) 6th / BB3 2 緑 U-98 ザクレロ 6th / BB3 3 緑 U-116 イフリート改 BB1 1 緑 U-117 シャア専用ザクII BB1 / SB1 1 緑 U-133 プロトタイプ高機動型ザクII(エリオット・レム機) DS3 1 緑 U-134 グフ(トーマス・クルツ機) DS3 1 緑 U-135 ザク...
  • ララァ・スン
    ララァ・スン [部分編集] GUNDAM WAR / 宇宙要塞ア・バオア・クー / ベースドブースター CHARACTER(UNIT) CH-8 緑 1-3-0 U (防御ステップ):《R》「NT」を持つ全てのキャラクターをロールする。 F Ad NT [0][1][2] 「NT」を持つ全てのキャラクターをロールするという強力なテキストを持つキャラクター。 ララァの高いニュータイプ能力による他のニュータイプ同士の共感をカードで表現している。 自身もロールされてしまうが、「サイコミュ」など戦闘ダメージ以外でダメージを与えることができればそれほど問題とはならない。 また、宇宙の記憶までは、「サイコミュ」のルールが現在と違い、交戦中のユニットしか対象に取れなかったので、防御ステップの規定の効果前にロールしてしまえば撃たれることがなかった。 これを買...
  • @wiki全体から「緑ウィニー(ロックタイプ)」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

目安箱バナー