RX-93-ν2 Hi-νガンダム
UNIT
04B/U BL091R 6-青4
1枚制限
νガンダム系 MS 専用 「
アムロ・レイ」
青-CCA
宇宙 地球 [6][3][6]
グラフィックカードをリロールすることで自軍ユニット1枚をパンプできるカード。
もちろん自身にも使うことができるので、このカードは見た目以上に高い戦闘力を有する。
高機動に加え
サイコミュ(4)もあるため、NTが乗ってしまうとこのカードを戦闘で正面から止めるのは困難となる。
また、パンプ効果でGをリロールすることは、結果として自軍の1ターン中の行動回数を増やすことにつながる。
そのためこのカードは、序盤に(
受信調整などで)
アドバンテージを稼ぐことが得意なCCA
デッキが、
中盤以降にその稼いだアドバンテージを吐き出し相手を圧倒する際に、
コスト支払いの
サポートで大事な一役を担う。
とはいえこのカード単体では、場に出すのにロールコストを4も要求し、グラフィックカードがないと
ほとんど力を発揮できない。
あくまで
受信調整、
歓待によるグラフィックサーチや、
νガンダム(初出撃時)などの
改装元の
下支えがあって初めて輝けるユニットともいえる。
非常に高い使用率から、2014年6月22日から、デッキに1枚しか投入できない
制限カードの指定を受けた。・・・が、2015年8月29日から、その適用が解除された。
- 専用機のセットが成立するアムロ・レイ《04&B2》は、合計国力が-4されるため2国力でこのカードに乗せられる。
- イラスト違いの「コレクタブルレア」が存在する。通常版はKoma、イラスト違いは森下直親である。
UNIT
11E/U BL208S 6-青3
1枚制限
戦闘配備 高機動 [1]:
サイコミュ(3) [1]:
改装[νガンダム系]
(○常駐):青のGサインを持つ自軍Gが5枚以上ある場合、
全ての敵軍ユニットは、-3/-3/±0を得る。
(戦闘フェイズ)[1]:
本来の記述に「特徴:装弾」を持つ自軍G1枚をロールする。その場合、このターン、
このカードの部隊が与える戦闘ダメージは、「速度1」と「速度2」の両方で与えられる。
νガンダム系 MS 専用「
アムロ・レイ」
青-CCA
宇宙 地球 [6][1][6]
- イラスト違いの「コレクタブルレア」が存在する。通常版はKonomuSekiyama、イラスト違いはKomaである。
「特徴:装弾」を持つカード一覧(11現在)
最終更新:2015年12月31日 08:07