
名前 | AK-74 |
分類 | アサルトライフル |
使用弾薬 | 5.45×39mm |
全長 | 94cm |
銃身長 | 415mm |
装弾数 | 30発 |
作動方式 | ロングストロークガスピストン方式 |
連射速度 | 毎分600発 |
開発 | イジェフスク機械製作工場/イズマッシュ社 |
概要
1974年にソビエト連邦軍が従来のAKMの後継として採用したアサルトライフルである。AKMとの違いは小口径化だろう。AK-47やAKMの7.62×39mmではなく、5.45×39mmという小口径高速弾を使用した。それにより低反動化と命中精度が向上した。もう一つ目立つ特徴がある。それはバレル先端のマズルブレーキだろう。これによりさらなる低反動化とマズルフラッシュの減少にもなった。よく見るとストックにへこみがあるのが分かるが、これはAKMやAK-47などと見分けるためである。
バリエーション
AK-74M

AK-74の近代化改修版。木製パーツがプラスチック製に変更され、折り畳み式ストックが搭載。
AKS-74U

アルミ製折り畳み式ストックと短縮バレル、ラッパ型のフラッシュハイダーが特徴のAK-74の短縮版。
AK-105

AK-74Mの短縮版。AKS-74Uの近代化改修とも言える。
AK-100シリーズ
AK-12
コメント
来訪者数
今日 | - |
昨日 | - |
合計 | - |