OS側での設定

OS側での設定



①スタートメニュー→サウンド→サウンドデバイスを選択し「構成」をクリック。
?cmd=upload&act=open&page=OS%E5%81%B4%E3%81%A7%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A&file=gutssa.png

②このあと同じようにサウンドデバイスの構成を7.1chないしは5.1chどちらか
 自分のヘッドセットやサウンド環境にあった設定にします。
?cmd=upload&act=open&page=OS%E5%81%B4%E3%81%A7%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A&file=gutssau.png


③その後、サウンドデバイスを選択し右クリック、プロパティを開く。


④「詳細」タブを選択し「規定の形式」を16bit/44,100HZを選びます 。
?cmd=upload&act=open&page=OS%E5%81%B4%E3%81%A7%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A&file=gutssaund.png


以上で設定は完了です。
(2chヘッドホンを使用している方は サウンドカード設定(Creative社製)のバーチャルサラウンドをお試しください)




.
最終更新:2018年02月19日 22:21
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|