王国領のはるか東の果てに浮かぶ小さな島国。
長らく鎖国政策を取っており、独特の文化を持っている。
長らく鎖国政策を取っており、独特の文化を持っている。
魔王による世界侵略の折も、海に囲まれた地形と、「神風」と呼ばれる奇跡の風により辛うじて侵略を免れた。
名目上は帝を中心とした朝廷が治める国家だが、実際は将軍を中心とした幕府が支配している。
名目上は帝を中心とした朝廷が治める国家だが、実際は将軍を中心とした幕府が支配している。
侍と呼ばれる武家の人間が支配層に立っているが、魔王との戦いで消耗した武家に代わり、町人・商人たちが力を持ち始めている。
舞台となるのは将軍のお膝元・エド。
人口1万を超す国内最大の都市で、町人たちの自治力も強い。
町は主に、
人口1万を超す国内最大の都市で、町人たちの自治力も強い。
町は主に、
- 町の中心に位置する将軍の城
- 城の周りを囲むように存在する武家屋敷
- 武家ご用達の商人街
- 町の必需品が揃う市
- 流通の要となる問屋街
- 町人たちの住まう長屋町
- 武家や町人で賑わう色町
- 街の外に広がる流浪街
から成り立っている。
GGM:ゆき??
セッションルーム:#DBD江戸
セッションルーム:#DBD江戸
- 侍について
ヤシマの国では、基本的に役人は武家である侍が勤めます。
侍でない役人は、武家奉公人として一代限りで雇われた下請けのような存在になります。
侍と言う立場を表すために、以下の共通特技をハウスとして追加します。
侍でない役人は、武家奉公人として一代限りで雇われた下請けのような存在になります。
侍と言う立場を表すために、以下の共通特技をハウスとして追加します。
<武士の魂> パッシヴ なし
武器:カタナを携帯する事ができる。
カタナは武士の魂であり、カタナを抜く際は武士としての覚悟を示さねばならない。
武器:カタナを携帯する事ができる。
カタナは武士の魂であり、カタナを抜く際は武士としての覚悟を示さねばならない。
なお、上記特徴はウォリアーの<戦闘用武器携帯許可>で代用可能です。(代用しなくても構いません)
- PCの地位について
ヤシマは階級社会が強く残っているため、PCがあまりに高い地位を持つとセッション参加等に支障をきたす可能性があります。
基本的に上は、「将軍に仕えるあまり力の無い御家人」や「地方の弱小大名の傍流」などまでに留めるのが無難です。
基本的に上は、「将軍に仕えるあまり力の無い御家人」や「地方の弱小大名の傍流」などまでに留めるのが無難です。
- 警察組織について
エドの街の治安は、町奉行所を中心とした町方役人によって取り仕切られています。
武士である与力・同心の配下に、実際の見回りや捜査の補佐などを行う岡引や火消し組などを置いています。
彼らの手によりエドの治安は高く保たれているのです。
武士である与力・同心の配下に、実際の見回りや捜査の補佐などを行う岡引や火消し組などを置いています。
彼らの手によりエドの治安は高く保たれているのです。
PC数は1PLにつき2PCまでに制限させていただきます。なお、他のステージとの行き来はGGMの許可を得てください。
■登録キャラクター一覧