単位
単位とは?
冒険者ではなく学生である以上は単位を取得し進級する必要がある。
その為には授業に出る必要がある。
また進級しないとより強くなることができない。
その為には授業に出る必要がある。
また進級しないとより強くなることができない。
単位の種類
単位は以下の種類に分かれる。
【基本単位】
白兵技術:筋力判定:肉体の鍛錬や白兵武器の扱い方を習う。
射撃技術:器用判定:弓などで物を射抜き方を習う。
陸上:敏捷判定:様々な環境下での移動方法を習う。
精霊魔法:知力判定:あらゆる魔法の使用方法や理論を習う。
罠探索:感知判定:罠に対する知識や発見、解除の仕方を習う。
信仰:精神判定:神々に対する知識や各地方の信仰方法を習う。
芸能:幸運判定:詩や工芸品・アイテムに対する知識を習う。
【基本単位】
白兵技術:筋力判定:肉体の鍛錬や白兵武器の扱い方を習う。
射撃技術:器用判定:弓などで物を射抜き方を習う。
陸上:敏捷判定:様々な環境下での移動方法を習う。
精霊魔法:知力判定:あらゆる魔法の使用方法や理論を習う。
罠探索:感知判定:罠に対する知識や発見、解除の仕方を習う。
信仰:精神判定:神々に対する知識や各地方の信仰方法を習う。
芸能:幸運判定:詩や工芸品・アイテムに対する知識を習う。
学科
《戦闘学科》様々な戦闘技術を学ぶため学科。
戦闘とトラップ以外での【筋力判定】の達成値に+3する。
《工学学科》魔導技術や錬金術を学ぶための学科。
戦闘とトラップ以外での【器用判定】の達成値に+3する。
《運動学科》様々な環境下での歩き方や旅を学ぶための学科。
戦闘とトラップ以外での【敏捷判定】の達成値に+3する。
《魔術学科》様々な魔術を学ぶための学科。
戦闘とトラップ以外での【知力判定】の達成値に+3する。
《遺跡学科》遺跡や罠に関する知識を学ぶための学科。
戦闘とトラップ以外での【感知判定】の達成値に+3する。
《信仰学科》歴史や神々への祈りを学ぶための学科。
戦闘とトラップ以外での【精神判定】の達成値に+3する。
《芸能学科》呪歌や文学、語学を学ぶための学科。
戦闘とトラップ以外での【幸運判定】の達成値に+3する。
戦闘とトラップ以外での【筋力判定】の達成値に+3する。
《工学学科》魔導技術や錬金術を学ぶための学科。
戦闘とトラップ以外での【器用判定】の達成値に+3する。
《運動学科》様々な環境下での歩き方や旅を学ぶための学科。
戦闘とトラップ以外での【敏捷判定】の達成値に+3する。
《魔術学科》様々な魔術を学ぶための学科。
戦闘とトラップ以外での【知力判定】の達成値に+3する。
《遺跡学科》遺跡や罠に関する知識を学ぶための学科。
戦闘とトラップ以外での【感知判定】の達成値に+3する。
《信仰学科》歴史や神々への祈りを学ぶための学科。
戦闘とトラップ以外での【精神判定】の達成値に+3する。
《芸能学科》呪歌や文学、語学を学ぶための学科。
戦闘とトラップ以外での【幸運判定】の達成値に+3する。
特別単位
【特別単位】2年生から取得可能で、取得した時点で【ボーナス】の効果を得られる。
この効果は重複する。
肉体知識:筋力判定:気や肉体の強化や戦術を学ぶ。
ボーナス:【武器攻撃】の【命中判定】に+1する。
この効果は重複する。
肉体知識:筋力判定:気や肉体の強化や戦術を学ぶ。
ボーナス:【武器攻撃】の【命中判定】に+1する。
錬金魔導:器用判定:錬金術や魔導の使用方法や知識を学ぶ。
ボーナス:【錬金術判定】に+1する。
ボーナス:【錬金術判定】に+1する。
騎乗技術:敏捷判定:馬や竜、機械などの乗り方や戦い方を学ぶ。
ボーナス:【騎乗中】の【単位判定】を除くあらゆる判定に+1する。
ボーナス:【騎乗中】の【単位判定】を除くあらゆる判定に+1する。
政治政策:知力判定:政治や生物などの様々な知識について学ぶ。
ボーナス:【魔術判定】以外の【知力判定】に+1する。
ボーナス:【魔術判定】以外の【知力判定】に+1する。
探索捜査:感知判定:人やモノの探し方を学ぶ。
ボーナス:【トラップ探知】【トラップ解除】【エリア探知】の判定に+1する。
ボーナス:【トラップ探知】【トラップ解除】【エリア探知】の判定に+1する。
精霊交信:精神判定:精霊や妖精などとの交渉の仕方について学ぶ。
ボーナス:【魔術判定】に+1する。
ボーナス:【魔術判定】に+1する。
古代芸能:幸運判定:昔の詩や文化、言語を学ぶ。
ボーナス:【呪歌判定】に+1する。
ボーナス:【呪歌判定】に+1する。
単位の取得方法
プリプレイ時に【所持している単位】から1つとレベルを選択する。
ただし既に【単位判定】で成功した【単位】は選択できない。
しかし学年が変わることに【単位】はリセットされる。
アフタープレイ時に【単位判定】を行い成功すると単位のレベル分の【単位】を取得できる。
ただし既に【単位判定】で成功した【単位】は選択できない。
しかし学年が変わることに【単位】はリセットされる。
アフタープレイ時に【単位判定】を行い成功すると単位のレベル分の【単位】を取得できる。
単位判定
進級
入学したてのPCはまず1年生となる。
それぞれの進級方法と制限は以下の通りである。
それぞれの進級方法と制限は以下の通りである。
1年生 進級方法:とくになし 制限:最大CLは5までとする。 特典:白兵技術~芸能までのあらゆる単位を1Lvと2Lvを取得している。
2年生 進級方法:単位を5消費し、CL5以上であること。 制限:最大CLは10までとする。(ただし上級クラスになれない) 特典:【特別単位】から1つ選択できる(Lvは1)。白兵技術~芸能までのあらゆる単位を3Lvを取得している。
3年生 進級方法:単位を8消費し、CL10以上であること。 制限:最大CLは15までとする。(上級クラス取得可能) 特典:【特別単位】から更に1つ選択できる(Lvは1)。所持している【特別単位】を2Lvまでを所持している。
終期生 進級方法:単位を10消費し、CL15以上であること。 制限:最大CLは無制限とする。 特典:【特別単位】から更に1つ選択できる(Lvは1)。所持している【特別単位】を3Lvまでを所持している。
単位の使い方
単位を消費すると以下の得点がある。
1.学年を上げられる。
2.任意の数だけ単位を消費して、(消費した単位(最低1消費)+現在のCL)Lv以下のアイテム(使用禁止アイテム以外)を半額で購入可能。
3.任意の数だけ単位を消費して、【能力基本値】を2つ選び、片方を(消費した単位)の数だけ増やし、
選ばなかった方を同じ数だけ減らす。ただし【能力基本値】の最低値は3とする。
1.学年を上げられる。
2.任意の数だけ単位を消費して、(消費した単位(最低1消費)+現在のCL)Lv以下のアイテム(使用禁止アイテム以外)を半額で購入可能。
3.任意の数だけ単位を消費して、【能力基本値】を2つ選び、片方を(消費した単位)の数だけ増やし、
選ばなかった方を同じ数だけ減らす。ただし【能力基本値】の最低値は3とする。
成長点の使い方
成長点を消費すると以下の得点がある。
1.ルールブックと同じようにPCのレベル上昇、クラスチェンジ、フェイトの増加
2.50点消費すると単位1を取得する。
3.1点消費すると50Gを取得する。
1.ルールブックと同じようにPCのレベル上昇、クラスチェンジ、フェイトの増加
2.50点消費すると単位1を取得する。
3.1点消費すると50Gを取得する。