Factionsの解説
このプラグインはサーバー上のプレーヤーが派閥/ギルドを作成することができます。
ワールドで土地を購入するとギルドの領地となり、他のギルドから保護されます。
ギルド間での敵対や同盟を宣言でき、領土は戦争を介して他のギルドから奪うことができます。
インストール
- 最新のプラグインをダウンロードhttp://dev.bukkit.org/server-mods/factions/
- プラグインフォルダにFactions.jarを置く。
コマンド
コマンド |
説明 |
/f list *[page] |
ギルドのリストを表示 |
/f map *[on/off] |
近くの領土をアスキーアートで表示 |
/f show *[faction tag] |
特定のギルドの詳細情報を表示 |
/f power [player name] |
プレーヤーの権力を表示 |
/f join [faction name] |
ギルドに参加 |
/f leave |
ギルドから脱退 |
/f chat |
ギルド内チャットのOn/Off |
/f home |
ギルドのホームへワープ |
/f create [faction tag] |
新しいギルドを作成 |
/f desc [desc] |
ギルドの説明を変更 |
/f tag [faction tag] |
ギルドのタグを変更 |
/f open |
ギルドに許可なく自由に入れるようにする |
/f invite [player name] |
ギルドにプレーヤーを招待 |
/f deinvite [player name] |
保留中の招待を削除 |
/f sethome *[faction tag] |
ギルドのホームを設定 |
/f claim |
立っている土地を入手 |
/f claim [faction] [radius] |
半径[radius]の土地を入手 |
/f unclaim |
土地を手放す |
/f owner *[player name] |
プレーヤーを領土の所有者の一覧から追加または削除 |
/f ownerlist |
現在の領域の所有者のリストを表示 |
/f kick [player name] |
ギルドからプレイヤーをキック |
/f mod [player name] |
ギルドのメンバーの一人にモデレーター権限を追加、または削除 |
/f admin [player name] |
別のメンバーへの管理者権限を渡す |
/f title [player name] *[title] |
プレイヤーに称号を設定、または削除 |
/f noboom |
領土内の爆発を有効/無効 |
/f ally [faction name] |
同盟に設定 |
/f neutral [faction name] |
中立に設定 |
/f enemy [faction name] |
敵対に設定 |
/f money b [faction=yours] |
ギルドの銀行預金残高を表示 |
/f money d <amount> [faction=yours] |
ギルドの銀行にお金を預金 |
/f money w <amount> [faction=yours] |
ギルドの銀行からお金を引き出す |
/f money ff <amount> <faction> <faction> |
ギルドからギルドへ送金 |
/f money fp <amount> <faction> <player> |
ギルドからプレイヤーへ送金 |
/f money pf <amount> <player> <faction> |
プレーヤーからギルドへ送金 |
管理者用
コマンド |
説明 |
/f bypass |
バイパスモードを有効 |
/f chatspy [on/off=flip] |
スパイチャットのOn/Off(すべてのギルドのチャットを表示) |
/f disband [faction tag] |
ギルドを解散 |
/f claim safezone [radius=1] |
セーフゾーンを設定 |
/f claim warzone [radius=1] |
戦争ゾーンを設定 |
/f safeunclaimall |
すべてのセーフゾーンを破棄 |
/f warunclaimall |
すべて戦争ゾーンを破棄 |
/f peaceful [faction tag] |
他のギルドから攻撃を受けなくなる |
/f permanent [faction tag] |
メンバー不在ときに、ギルドは削除されなくなる? |
/f permanentpower [faction tag] |
ギルドの権力が保護される? |
/f lock *[on/off] |
|
/f saveall |
ディスクへ保存 |
/f reload *[file] |
ディスクからすべてのデータを再読込 |
/f config [setting] [value] |
conf.jsonの設定を変更 |
/f version |
プラグインのバージョンを表示 |
ギルド同士の関係性
ギルドはお互いに同盟、中立、敵対の関係性を持っています。
コマンドを使うことで関係性を変更することができます。
- 同盟は両方のギルドがコマンドで変更する必要があります。
- 敵対は片方のギルドがコマンドを使うことで変更されます。
プレーヤーは同じギルドメンバーや同盟国を攻撃することはできません。
敵対しているギルドへはいつでも攻撃することができます。
自分の領土では敵対ギルドからの攻撃ダメージが減少するため有利になります。
ギルドの領土ではギルドメンバーと同盟ギルドのみが建築できます。
プレーヤーはそれぞれ権力を持っています。派閥の権力はギルドメンバーの合計値となります。
ギルドは権力値と同じチャンク数だけ土地を購入することが出来ます。
プレーヤーが死んだり、長期間ログインしないと権力が減少していきます。
権力が減少しギルドの権力より多い領土を所持している場合、他のギルドから土地を奪われる(上書きで購入される)危険があります。
※奪える土地は領土の境界(一番外側の土地)です。
セーフゾーン
サーバー管理者によって作成される土地で、土地を購入することはできません。
モンスターやプレーヤーから攻撃ダメージを受けません。
戦争ゾーン
サーバー管理者によって作成される土地で、PVPが可能な土地です。
個人所有の領土
ギルドの土地ではギルド管理者(もしくはギルドモデレーター)がコマンド /f owner [player name]を使用することで、個人所有の土地を設定出来ます。
この土地は所有者、ギルド管理者、モデレーターのみが利用できます。
平和なギルド
管理者がコマンド /f peaceful [faction tag]を使用することで設定出来ます。
設定することで、他のギルド(敵対ギルドを含む)から攻撃を受けなくなり、ギルドの領土を奪われなくなります。
(戦争ゾーンではPVPが可能)
他のギルドから攻撃されたり荒らされず、平和に街作りを行いたい場合は管理人までご連絡ください。
最終更新:2013年03月06日 22:14