上映&トークショウ&公開録音in 六本木 レポート

公録は15日配信
能登鉄道でメイン5人のアナウンス
ゴーゴーカレーとコラボ(数量限定でクリアファイル)

以下、今後の展開微妙にネタバレ
•巴さんは最終的に仕事に幸せを見出す
•15話以降になこち回有り(今までのなこちに対するイメージ変わるかも)
•13話14話はユイナ回、空気の読めるユイナ大活躍らしい
•2クール目からこうちゃんが出るかは後期OPを見てのお楽しみ

13話終了後の流れ

ナノライプの新OPインタビュー

新OP映像(クレジット入り)
OPにこうちゃんが出てきたところで拍手w

ロケ地での写真とかを使っての声優によるギャグ(限定公開?映像特典でそのうち入りそう)

キャラによる解説(笑)付先行映像
ゆいながたくさん出てた。こうちゃん出演なし

クラムボンの新EDインタビュー

新ED映像

6時30分ごろ全て終了。お疲れ様でしたー
っていう流れだった

「孝ちゃんはどうなるんですか?」という質問に対してプロデューサーが
「OPに出るかは重要ですよね(笑)」といい、OPに出た。

本編一挙上映は基本的にOP・EDカット
1話はOP無し、EDがハナノイロだったからそもまま上映
2話はOP・EDありで上映
3話以降はOPカット、EDは本編からイントロが流れ出す以外の通常EDはカット

11時~ ぼんぼりラジオ公開録音(約1時間)
まぁこれに関しては15日の更新分で流れるらしいから、聞いてみてくれw

12時~ トークショー(約45分)

①各声優が印象に残っているセリフ
  • 小見川
『ずっと、松前緒花が好きでした!』(孝ちゃん)
「一話がクライマックスの孝ちゃん」と、アフレコ現場でも散々ネタにされていたらしいw

  • 戸松
『はぁ?!?』(民子のリア充っぷりを聞いた時の巴)
会場のリクエストで実際に能登がやるw

  • 豊崎
ホビロン!』(民子)
会場の「今やってー」のリクエストに対し、
小見川「死ね!」
とっさに、かな恵「死ねはやめようよ!」
小見川「ホビロン!」

  • 能登
『孝ちゃんのバカ野郎!』(緒花)
アフレコ中から「この人…誰?(シャツ掴み)」は狙いすぎだろうという話になっていたらしく、
「ナミコめー!」とナミコが悪役として散々ネタにされまくるw

  • かな恵
『じゃあな』(孝ちゃん)
あれは切ないよねー、そしてナミコー!

②大喜利
かな恵は司会なので残り4人で行い、出来の判定は会場の拍手

お題1『ハナイロ』

小見川「歯磨きしたか?」
戸松「なっ、なんだってぇ!?」
豊崎「いい匂いがするけども」
能登「路面電車の味がする」
とりあえずカオスすぎて意味不明w
盛り上がったが会場の拍手は微妙

能登の「私2番がいい」発言により、順番を変えて再度挑戦
お題2『アオサギ』

豊崎「明け方に」
能登「面白い」
小見川「サーファー達が」
戸松「ギスギスしてる」
ここでも「きっとナミコが原因でギスギスしてるんだよ」とネタにされるw
会場は大きな拍手

小見川をトリにして、最後のお題
かな恵の「千明ちゃんにゆかりのあるセリフです」という振りに、全てを察した声優陣と会場爆笑、そしてお題発表
お題3『ホビロン』

戸松「ホンマに(関西弁)」
豊崎「ビックリするくらい(関西弁)」
能登「ローラースケートが」
小見川「んっふ?ん(お色気)」
能登が「論外」と言わなかったのは、素で流れを分かっていなかった模様w
会場大きな拍手

③質問コーナー
プロデューサーのながっちょ氏を迎えて14話以降の展開について声優から質問コーナー

  • 戸松『ど・・・どんな具合ですかねぇ?』
あまりにざっくりとした質問に会場爆笑w
とりあえず結名に関しては14、15話ですげー活躍するとのこと

  • 豊崎『後半も涙有り、笑い有りか?』
前半ではキャラクターに重きを置いて描写することで感情移入しやすくなっていると思うので
後半はストーリーを重視した展開にして楽しませていきたい
菜子回もこれからあって、ただエロいだけでなくボンボっている菜子も見れるとのこと
小見川がボソッと「修学旅行回でも活躍してたよね」発言により、修学旅行回確定

  • 小見川『私生活で『死ね』とか『ホビロン』というメールが来るが、どうすればいい?』
これからの展開に関係の無いあまりに私的な相談だった為、
「愛されてるんだよ!」「他意は無いはずw」とガチフォローw
ながっちょ氏の「でも、みんなホビロンって言われたいよね?」に会場大盛り上がり
小見川「さっき言ったでしょwww・・・お前らみんなホビロン!」

  • 能登『巴はハッピーエンドを迎えられる?』
やはり「物語」というものの仕様上、幸せになるキャラとそうでないキャラが出てくる
巴には幸せになって欲しいと思っているが、果たして見た人がどう感じるかはその人次第
少なくとも巴は7話の時点で、結婚に幸せを求めなかったので・・・あとはお楽しみにw

  • かな恵『緒花と孝ちゃんはどうなるんですか?』
ながっちょ氏の「実は今日ですね・・・」という語りだしに対し、
声優陣「え、ゲストでナミコ来てるの!?」と大盛り上がりw
今明言はしないが、上映会ラストに新OPの映像を流すので
孝ちゃんが出てこなかったらもう出番は無いです発言で会場爆笑

④お知らせ
(i)湯涌温泉で開催されるぼんぼり祭りに、いろはスタッフ参加決定
声優陣の「私達も行きたい!」発言に、ながっちょ氏「お偉いさんと相談しときますw」

(ⅱ)能登鉄道の車内アナウンスに、声優陣5人起用
ナレーション的なのも収録するが、キャラ仕様のアナウンスも収録予定
元気なのに優先座席に座ったら「ホビロン!」と言われるので注意(豊崎談)

(ⅲ)ゴーゴーカレーとタイアップ企画決定
「民子のまかないカレー」を、石川の全店舗、関東の一部店舗で開催
数量限定でオリジナルクリアファイルプレゼント

その後は各人一言づつ締めの言葉だったが、これからも応援よろしく的な内容
こんな感じかな。
上映会終了後の900秒映像については他の人もまとめてるっぽいし、割愛
とゆーわけで寝ますw

六本木の花いろ上映会から与野本町まで帰ってきたよ
声優を生で見るのは初めてに近いが(平野綾を見たことはある)皆美人さんだな
戸松は顔小さくて腰の位置が両隣の愛生と小見川と比べて明らかに高くてスタイル良すぎる
小見川は普段の声の方がよっぽどかわいいのになぜあの声を出さないのか不思議
愛生は5人のなかでヒールを履いていないのにヒールを履いた戸松と能登さんと同じくらいの背だった
能登さん天然ボケらしくて進行忘れたりしてかわいかった
司会役のかな恵ちゃんは小動物かわいい、意外に美人だったよ
あと今日からの新OPは多分今までのアニメを見てきた中でも1番ぬるぬる動くOPなので必見だぞ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年07月04日 22:39