このページはHard Racingのアップグレードについて解説するページです。
Hard RacingはJDM Racingにあったアップグレードパーツのシステムは廃止され、全てクレジットでアップグレードする仕様になった。
JDM Racingでアップグレードパーツの強化に該当するところは3段階まで上げることが出来る。
またパラメータにあるパフォーマンスは過去作の加速のステータスに当たる部分である。
Hard RacingはJDM Racingにあったアップグレードパーツのシステムは廃止され、全てクレジットでアップグレードする仕様になった。
JDM Racingでアップグレードパーツの強化に該当するところは3段階まで上げることが出来る。
またパラメータにあるパフォーマンスは過去作の加速のステータスに当たる部分である。
アップグレード一覧
ニトロ
過去作のNOSにあたるアップグレード。ニトロが使えるようになる。
ターボ
パフォーマンスが上がるアップグレード。
インタークーラー
パフォーマンスが上がるアップグレード。
過去作ではレースのレギュレーションには含まれなかったが、今作ではレース参加に必要になった。
過去作ではレースのレギュレーションには含まれなかったが、今作ではレース参加に必要になった。
インテーク
パフォーマンスが上がるアップグレード。
インタークーラーと同じくレース参加に必要になった。
インタークーラーと同じくレース参加に必要になった。
排気
パフォーマンスが上がるアップグレード。
インタークーラーと同じくレース参加に必要になった。
インタークーラーと同じくレース参加に必要になった。
最高速度
最高速度が上がるアップグレード。
シフト時間
ギアのシフト時間を改善するアップグレード。
強化するとシフト時間が短縮される。
強化するとシフト時間が短縮される。
ハンドリング
ハンドリングが上がるアップグレード。
主にサスペンションを調整し、ハンドリングを上げる。
主にサスペンションを調整し、ハンドリングを上げる。
ブレーキ力
車のブレーキ力を上げるアップグレード。
強化すると車の制動性を向上させるアップグレード。
強化すると車の制動性を向上させるアップグレード。
重量
車の重量を軽くするアップグレード。
軽量化でスピードアップが図れる。
軽量化でスピードアップが図れる。