デスレゲエ(H)
| [カテゴリ]ジャンル(タイプ) | 曲名 | アーティスト | 担当キャラ | bpm | Time | Notes |
| [7]デスレゲエ(H) | 夜間行 | Des-ROW・組 | ユンタ | 102~205 | 1:46 | 795 |
属性
- ソフラン、辛判定、ラスト殺し
譜面
動画
解説
- 序盤bpm102の低速同時押し地帯。中盤越したあとはbpm205の高速地帯。
- 高速地帯は左側に集中しよう。ラストは若干密度が上がるので削られないよう注意
- ソフラン曲全般に言えるが、低速地帯は上の譜面を意識せずに、下の方を意識したほうが取りやすい。
- 判定はEXよりも厳しくGOODはかなり出やすい。BPM変化とラス殺しの要素もあってか、AC9のみLv39となっていた。
- 高速に入るところで少し削られるかも --
- 餡蜜推奨。 --
- 速度が倍に上がった時それまでのペースで突入するとツライ。速度変化のタイミングをえておいて、すぐに気持ちを切り替えると良い --
- 4倍でやっている人は0.5上げてやると案外クリアしやすいかも。 --
- 高速にかけるハイスピの1つ上だと案外いけるかも --
- ノート数の関係上回復は早いので、低速で戸惑っても落ち着いて押しなおせばすぐに回復できる。ただそれが続くようであれば低速耐性を付け直したほうがいいかも --
- クリアだけなら最後の1節は白黄を連打すべし。ただEXだと空バッドが多すぎて落ちる。 --
- ラストの45同時が微妙にひどい・・・連打後の左手で押すと軽い左右振りになるし右手で赤押すとスライド+三角押しになるし・・・タイミングはずすとこの7つだけで軽くやられます --
- ラストは適当に押せば以外に残る --
- 低速が全くできない人にとっては鬼門、最後まで残るかも --
- Nに梃子摺ってたらHもできないだろう だが、NをすんなりクリアできるならHもできる --
- 低速はBPMのせいで詰まって見えるが早い動きはほとんど要求してこないのでリズムをつかめれば判定は甘く感じられる --
- 確かに低速が取れればクリアはかなり近い --
- 低速をどれだけ落ち着いて叩けるかだと思います。高速になるまでにゲージ8本くらいを維持できれば多分いけます。 --
- 高速部分が全てできても店によってできないとこもある --
- ラストの連打がキツい人はミラーがいいかも。 --
- 高速が得意なら既述の通り、譜面自体は簡単なので難易度は中程度になる。 --
- 譜面自体は簡単。 --
- 前半は手の動きを覚えてしまい、後半は勢いが肝心 --
- 低速苦手なら4速がいいが、高速は判定が厳しめなのでコンボがつながりにくくなる。あとラストの白連打のあとの6ボタン同時の直前のものがどちらの手でとるか迷うとこぼしやすい --
- 判定は何故かEXよりかなり厳しい。 --
- 低速の苦手な人は、30~37小節の緑や白の3連打の混ざる所でリズムを崩しやすいハズ。遅すぎず早すぎず、を心がけて連打が降ってくる毎に微調整しよう。粘りが身につきます。 --
- ゲージはかなり残りやすく3速で低速ができれば38中くらい?N譜面と同じく高速逃げ切りゲー。 --
- ↓高速を全て取ればクリア可能。 --
- 低速が出来ないと話にならない。高速が全て取れてもクリアまで行かないと思うので。落ち着いて見切ることが大切かと --
- たぶん判定は辛い --
- 高速地帯は序盤は大きく回復出来るが、ラストは白連打を含む見切り難い殺しになっている。ここに差し掛かるまでにフィーバーにしておけば逃げ切れるかもしれない。 --
- 低速は落ち着いて捌く。ある程度耐性がなくても問題ない。できればフィーバーにしておく。高速から勝負。 --
- 低速に耐性があるか無いかによる。--