ハッピーハードコア(EX)
| [カテゴリ]ジャンル(タイプ) | 曲名 | アーティスト | 担当キャラ | bpm | Time | Notes |
| [ee1]ハッピーハードコア(EX) | BE LOVIN | D-crew | FU-CHAN | 185 | 1:43 | 863 |
属性
- 同時押し、左右振り
譜面
動画
- http://www.youtube.com/watch?v=4cPTNUUcTFE&feature=channel
- http://jp.youtube.com/watch?v=lsqqJ_FXGtk
解説
- beatmania 7th MIXからの移植だが、厳密にはbeatmaniaIIIに収録のロング版。ee'MALL経由でAC9で登場。AC14で担当キャラがアスパラ星人→フューちゃんに代わった
- 同時押し中心の譜面。かなり左右に振られるので忙しい。振られる場所をある程度憶えると楽かも
- 前半、左右の動きの激しいところでは、無理そうなら青や赤は捨てるのもあり。それ以外の所をきちんと押せればゲージは意外と減らない
- 終盤の乱打はボロボロ落とすようだとこの先がキツい
- 手を素早く正しい場所へと動かせるのならクリアもフルコンもそう遠くはない。ほぼ左右ふりの地力譜面 -- 名無しさん (2010-11-29 23:17:16)
- スコア狙いならランダムも有り。信じられないくらい素直で押しやすい同時押し譜面になることがある。 -- 名無しさん (2010-09-01 01:42:59)
- 手首のストレッチをして可動域を広げれば、手が少し大きいだけで右手で689を取れる。 --
- アップテンポで酷く露骨に左右に振ってくる譜面。苦手とする人も居るだろうが、やり込むと後々役に立つ。 --
- 中盤の左右振りとラストの左手が耐えられるかどうかで決まる --
- 最後の緑連打を忘れてて落ちそうになったことがあるorz --
- S乱をかけると何故か縦連打が大量発生する。難易度でいえば39~40ぐらいになると思う --
- (BEMANIカテゴリにある方の)キャンディポップHをフルコン出来る人は、中盤の左右振りでゲージ0になってもその後の回復でクリア出来ると思います。 --
- 中盤の譜面はうそつきEXの練習になる。最後の最後に同時押しが降ってくるので油断しない事。 --
- 終盤は左で1+2or3の同時押しの練習、前半の左右振りと合わせ左手強化に役立つ良譜面。38入門にオススメ --
- 嫌な配置になっており、中盤はかなり押し難い。しかし38ではかなり簡単な方。 --
- S乱を使うと、何故か規則性のある譜面になるのでそれも手か --
- 前半は左手で6→1と素早く拾う練習に。終盤の乱打はボロボロ落とすようだとこの先がキツい --