ハッピーJユーロ(EX)
| [カテゴリ]ジャンル(タイプ) | 曲名 | アーティスト | 担当キャラ | bpm | Time | Notes |
| [11]ハッピーJユーロ(EX) | Frost | めぐみ | JUDY(11) | 152 | 1:30 | 810 |
属性
- 片手処理、乱打、個人差
譜面
動画
解説
- 終始手の高速移動が必要になる。垂直押しを確実に捌けるかがカギ。
- ここから先はこのような譜面が日常茶飯事となってくるのでクリアできてもやりこむ価値は十分にある。
- このレベルにしては横移動が激しい。上級入門にもってこい --
- 横に広い譜面なうえに、判定はやや厳しいかも。 --
- これのBAD減らしはなかなか練習になる。 --
- 159の段差がわからず無理押しに見えてしまったが、左右振りと捉えたら出来た。 鏡にすると凄く叩き易い。 --
- クリアだけなら最後回復できるので弱か。譜面自体は強め。 --
- サビ前まではハッピーキュートコアEX前半の練習になるかも。自分はなった。 --
- 前半の交互押しは餡蜜可能だが白赤が多いので実際には餡蜜できないものが多い。タイミング的にはタタッタタッタタ・・・という感じ --
- これがクリア安定すれば36中堅ぐらいの基礎力はついてるはず --
- 前半の左白のリズムは一定なのでできるだけ見ないでできるようになるとうまくできる --
- 片手がどれだけ動くかもカギとなってくる。乱打と片手を鍛える為にも一度はやろう。 --
- サビ前にクリアゲージ超せるぐらいやりこむといい --
- フルコンしたい人はサビに移る直前(33小節目)に注意。 --
- 前半のリズム+交互押しでゲージ0でもそのあとをそれなりに繋げばクリア可能 --
- ミラーをかけると右利きの人にとって超左手強化譜面になる。 --
- ちなみにS乱をかけるとなかなか難しくなったりする。 --
- 赤→白、赤→黄の交互連打をしっかりさばけるかが鍵。 --
- 若干個人差の出る曲。駄目な人はとことん駄目らしい。 --
- 終盤の同時押しで回復可能、上級入門曲にオススメ --