ポップンミュージック上級曲&超上級曲難易度表の避難所@ wiki

シンフォニックメタル(EX)

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

シンフォニックメタル(EX)

[カテゴリ]ジャンル(タイプ) 曲名 アーティスト 担当キャラ bpm Time Notes
[10]シンフォニックメタル(EX) Holy forest Sarastro Count.Ten 185 1:49 1123

属性

  • 乱打、ラスト殺し

譜面

動画

解説

  • 前半はそれほど怖い所がない、数少ない閉幕ゲーである。
  • Hのラスト殺しが強化され、乱打や階段が増えている。
  • また、H同様呪われやすく、悪い癖がついてしまったらとことん出来なくなる可能性も。
  • ミラーで楽になることもある。
名前:
コメント:
  • 前半の16分トリル+αなどの発狂も慣れないうちは手強い。サビ前の発狂で赤ゲージを保てれば、問題のラストにはフィーバーまでは持って行けるはず。 -- 名無しさん (2010-11-02 23:41:54)
  • ラストのわけのわかりずらい繰り返し譜面は、スライドが含まれてると意識してやるといいかも --
  • ラストは乱打より細かい3ノーツ交互や1379の2連打直前の階段が削り要素。乱打はHで練習あるのみ --
  • 一番最初に来る微発狂は餡蜜でとれる。最後の螺旋は実はHとほとんど同じなので練習するべし --
  • 譜面属性にツンデレ。判定が辛な気がしなくも無いが、1個とれば一気に回復する気が --
  • 75~82小節の階段(?)は慣れると回復できるので何回もイメトレするべし --
  • ラストよりも中盤のゲージ増やすことのほうが苦労する --
  • 78小節目までにクリアゲージに届かないようだと実力不足。 --
  • 歌が始まるまででゲージ0だと終盤入っても赤ゲージ行きにくい --
  • この曲ゲージ回復しやすい気が…最後ゲージが回復と減少をひどく繰り返すみたいな… --
  • 正規またはミラーだとやりにくいならランダムでやるといいです。ちなみにうちはランダム派です。簡単になり譜面が見やすくなります。クリアに困っている人ためしてみてはいかがでしょうか? -- HIRO
  • ラストは譜面を何度も見て、ゲーム画面を参考にしつつ覚えた譜面でたたくような感じでやるといいですよ --
  • ラストは気持ちを切り替えて乱打と思って叩いたらクリアできました --
  • 最後は譜面を覚えた方が吉 --
  • 乱の当たり待ちも出来る。運がよければ無理押しが全然来ない。ラストあたりのHと同じ部分の発狂地帯は乱だと相当楽になる --
  • 最初の白黄色は餡蜜で押すのがいい。 --
  • 無理押し耐性があるならランダムで簡単になることもある。 --
記事メニュー
ウィキ募集バナー