*ポップン検定
- ご意見をいただいたのでとりあえず特設ページを設置しました。
- ご自由に編集してください。
━━━以下、閲覧・編集者へのコメント━━━
何か、手を加えれそうでしたら変更をお願いします。
また、変更した場合はどこをどうしたか、軽くメモがあるとありがたいと思います。
必要ないと感じた場合、この部分を消すか下にでも追いやってください。
━━━変更点━━━
・各種検定ごとにページを設置。
⇒ポップ君検定がないので作成をお願いします。
→ポップ君検定用のページ作成しました。
・↑の中身は難易度を一通り書いてあるだけなので編集お願いします。
━━━以上━━━
・検定モードに関する流れをこのページに記載
【検定モードについて】
- ポップン18で登場した新イベント。チャレンジ・超チャレンジのみプレイ可能。
- 選曲画面のカテゴリに「ポップン検定」カテゴリがあるので、このカテゴリから選択してプレイする。
- 検定に示されている指定された条件をクリアしていく。当然ながらクリアゲージに達していることが前提。
- 一度クリアした検定の対象曲はプレイできなくなるが、同一検定で同一難易度の対象曲を全てクリアできれば、その難易度は自由に再度選曲が可能になる。楽曲の切り替えは黄色ボタン同時押し。
- 検定内では楽曲選曲後のチャレンジノルマの設定ができない(決定すると、オプション設定画面に移る)。
-
チャレンジポイントに関して
- 条件をクリアできれば楽曲Lvの1.5倍が獲得できる。お邪魔ノルマがある場合はこれも加算される。
- 条件をクリアできなくても楽曲Lv分のポイントを獲得できる。
- 持ち越しチャレンジポイントは、上記から楽曲Lvを差し引いた分が対象。
-
検定内容はチャレンジ・超チャレンジ共に共通
- 当然ながら検定のクリア状況はチャレンジと超チャレンジで共有
- お邪魔ノルマは全て「ずっと!」状態。通常チャレンジにおけるお邪魔も、超チャレンジにおける「ずっと!」状態と同じになる
- 超チャレンジでしか使えないお邪魔(ドキドキポップ君、?色など)も、限定的に通常チャレンジではこの検定でプレイ可能。
-
各検定にはランクが設定されており、条件別にコンボ数もしくはBAD数が記録される
- 同一検定で同一難易度の対象曲を全てクリアすれば、ランクが判定される。
- 難易度が高いほど評価されるランクは高くなる。「S」判定は検定内の全課題クリアが目安
- 上記を満たしていない検定で、条件をクリアできなかった場合は「F」判定
- 携帯サイトでポプともの検定状況が見れる(コンボ・BAD数も確認可能)。
━━━検定内容━━━