ポップンミュージック超上級曲難易度表@ wiki

グロッソラリア(EX)

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

グロッソラリア(EX)

[カテゴリ]ジャンル(タイプ) 曲名 アーティスト 担当キャラ bpm Time Notes
[16]グロッソラリア(EX) 万物快楽理論 あさき ZINA 110~135 2:05 1470

コメントページへ?

属性

  • 同時押し、階段、片手処理、発狂

譜面

動画

解説

  • 42~45小節がこの曲最大の勝負どころ。ずれてはいるが左白のせいで無理押しの嵐に見える。左右振りスキル必須
  • また上の発狂以降にも何回か演説EXのラスト付近のようなゴチャっとした塊が降って来る
  • 最発狂部位でゲージが半分以下になってしまうと押し負ける可能性が高いので注意
名前:
コメント:
  • 後半のBAD減らしがクリアのカギ。発狂は練習すると逆にできなくなることも --
  • 許容BAD数は45前後位。42にしては多い方。 --
  • 36~38の左手部分は白捨てても残りが拾えてればゲージは結構残る --
  • 体力に自信があるなら発狂は全部押すつもりでいこう。42中の実力があればゲージに問題はないはず。 --
  • 一応準無理押し地帯で空になってもクリア可能。BADも少しくらいは出せるし発狂後もそこそこ長いので諦めずに --
  • 演説とナイトメアが出来るならクリアレベルには達してる。必要なのは集中力 --
  • 42~45で無視するのは無理な動きを生む原因の4やノートが少ない9がおすすめ。その場で無理と判断できる人はいいが、混乱する人はあらかじめどっちかを決めとくといい --
  • 無理押しを見切って素直に捨てられる人の方が簡単に感じられるかも。そういう人なら残る問題は地味な左右振りと体力くらい --
  • 終盤が回復で終わるので、42では弱い。中盤発狂は42中堅くらいの密度はある 無理押しは捨てるのも手。リズムがミラーで右手になるので利き手と相談としてオプション選択を。 --
  • 無理押しに近いズレ押しが点在しているためあらかじめどうやって取るか考えておくのも一つの手 --
  • 曲が終わりそうで終わらない。ジャパメタを見切れればゲージを増やせる。追っかけ階段と長めの殺しに注意。 --
  • 近代絶頂に階段と密度要素を加えた譜面。高密度地帯が1回、終盤にプチ高密度地帯の2回ゲージを削られる。終盤でゲージの半分も残っていれば回復可能。ゲージが比較的すぐ上がる。 --

感想(私的なことなどや、悩み事などはこっちにどうぞ。)


  • この曲の個人差は異常 -- &new{10/07-25 (日) 00:56:35};
    • 俺は、41強くらい -- &new{10/07-25 (日) 01:00:50};
    • ガチで42強よりの中に感じる -- &new{10/07-25 (日) 03:08:07};
      • 俺も。サイガガとかより上だわ -- &new{10/07-25 (日) 03:25:59};
  • あさきがあとこれだけだが出来る気がしない -- &new{10/07-24 (土) 23:50:26};
    • 無理押し対策をするか、発狂階段対策をするか。 -- &new{10/07-24 (土) 23:52:42};
    • 発狂は下克上の強化版と思えばできる -- &new{10/07-24 (土) 23:53:37};
      • あぁ、確かに似てるわ。あとはコンポラかねえ -- &new{10/07-25 (日) 01:02:06};
    • あさき曲ではラメントが残った人 -- &new{10/07-25 (日) 01:03:13};
  • この曲はでかい個人差が出来にくくて中評価代表って感じがするけどどうだろ。早期に埋まったという話もラストの方まで残ったという話もあまり聞かない。 -- &new{10/07-11 (日) 02:48:40};
    • これが中になるってことは42の敷居が下がったんだと感じる -- &new{10/07-11 (日) 02:51:36};
      • 喧嘩と演説のせいで41の敷居はめちゃくちゃ上がっただろうがな、全埋め的な意味で -- &new{10/07-11 (日) 03:57:50};
      • そうか?確かに演説と喧嘩は41にしてはキツいけど、41が埋まる段階でその2曲が埋めの弊害になるほどの難易度を持ってるとは思えない。 -- &new{10/07-11 (日) 04:33:07};
      • 確かに41の最後に残るのは稀だな。大体ケンカ演説(+42逆詐称の半分位)埋まってから41ラスボス郡に挑戦権獲得がしっくりくる -- &new{10/07-11 (日) 06:59:32};
      • 演説もケンカもむずいけど最後にはならんかった -- &new{10/07-25 (日) 01:03:30};
    • 確かにフラとかバイとかPSGとか個人差凄いもんなw -- &new{10/07-11 (日) 03:21:41};
  • 発狂よりもダダッダダッダダッダダッダッダのとこの方がゲージへるんだがw -- &new{10/07-03 (土) 23:28:53};
    • そこはノリで抜ける。考えたら押せなくなる -- &new{10/07-03 (土) 23:34:55};
    • 左手ぐるんぐるんやっとけばおk -- &new{10/07-11 (日) 07:33:13};
  • 2年前にボダクリして以来できない・・・BAD50前後安定 -- ニエンテ勝率7割トイコンBAD35前後 &new{10/05-21 (金) 12:35:07};
    • よう俺。これBAD50前後 -- ニエBAD100、トイBAD150安定 &new{10/05-21 (金) 13:09:44};
  • これがようやくクリア安定してきたのだが次倒せる様なオススメ曲って何かある?因みに42レベクリア済みはグランヂ、ヒプロ3、ハードpf、pf+、近代、IDM、V、100秒、怪獣、トラウマ、倉4、甥パン、戦乱、ナイカル、ヒプロ5っす。 -- &new{10/05-12 (水) 17:21:08};
    • そして二重カキコスマソorz -- &new{10/05-12 (水) 17:24:42};
    • ラメントだろうな -- &new{10/05-12 (水) 17:37:04};
    • ロボも縦連打が押せるならいけそうかな。   つかクリア済より未クリア挙げた方が早くね? -- &new{10/05-12 (水) 18:16:16};
    • シンメタ2も行ける。後半は餡蜜使いまくれば行ける。 -- &new{10/05-15 (土) 21:55:59};
    • 今日ゲーセン行って来たので教えて貰った曲に特攻してみたが…ラメントとシンフォ2は適性41レベの時に粘着してついた呪いが未だに解けてなかったらしく終始ゲージ真っ黒、フィバロボも縦連打苦手なんで半分位しかゲージ溜まらんかった('A`)暫くは大人しく自力上げに専念するわorz -- 米親 &new{10/05-17 (月) 17:09:54};
      • 結構主要曲できるようになってるから地力うp目的ならサイガガや甥0に特攻していい頃。あとグランヂ乱も地力うpにオススメ(ただし安定はかなり難しいので1曲目かラストで) -- &new{10/05-17 (月) 17:22:36};
      • ガガ特効は絶対に止めた方が良い。あれの42強としての要素に呪われやすさが多分にある -- &new{10/05-17 (月) 19:41:54};
    • あれから教えて貰ったサイガガと甥0や未プレイ&未クリアの曲にも特攻してみた結果DDR、サイガガ、サイフラクリアしちまって吹いたwwwラメントとシンメタ2?相変わらずゲージ真っ黒でしたが('A`)だが少しずつクリア曲増えてきて嬉しいわwwwアドバイスくれた人達サンクス! -- 米親 &new{10/05-18 (火) 15:46:42};
  • これがようやくクリア安定してきたのだが次倒せる様なオススメ曲って何かある?因みに42レベクリア済みはグランヂ、ヒプロ3、ハードpf、pf+、近代、IDM、V、100秒、怪獣、トラウマ、倉4、甥パン、戦乱、ナイカル、ヒプロ5っす。 -- &new{10/05-12 (水) 17:20:34};
  • クロッチ・・・ -- &new{10/05-04 (火) 19:20:47};
    • クロッチラリア -- &new{10/05-05 (水) 08:57:15};
  • 中盤発狂も難しいが、その後の減速する辺りの左手が押しにくいことこの上ない。 -- &new{10/05-04 (火) 10:41:41};
  • 演説とナイトメアが出来るならクリアレベルには達してる ってマジ?出来る気がしない… -- &new{10/05-04 (火) 00:54:48};
    • 出来るって言うか最低安定くらいはしてないと技術的にも体力的にもしんどいかも。 -- &new{10/05-04 (火) 01:40:31};
    • クリア出来るだけでは無理。全体通して同じ難易度が続くから地力が無いと全然ゲージが溜まらない。先に近絶、トラパン、敬老、怪獣みたいな42弱を埋めて地力を上げると良いよ。地力上がると途端に楽になるタイプの譜面だから。 -- &new{10/05-04 (火) 04:57:05};
      • ちょww敬老は厳しすぎないか -- &new{10/05-04 (火) 05:52:07};
      • 敬老はラスト以外はマシな難易度だと思うが?てかこれは42節付近で空になるかどうかだけな気がする -- &new{10/05-04 (火) 10:12:53};
      • ↑2 敬老は逆詐称が沢山出始める15以前は普通に入門曲だったぞ。42弱は埋まってないと後半押し負けるぞ -- &new{10/05-04 (火) 18:55:35};
      • 敬老42ラスト6曲に残ってた俺。地力譜面なのは同意だけどこれが未だに簡単とは思えない。 -- &new{10/05-05 (水) 01:04:13};
      • なんで敬老弱なのか未だにわからん。グロッソよりもよっぽどきついわ -- &new{10/05-15 (土) 20:47:44};
    • ナイカルは後から埋まった希ガス 敬老とか未だにできん -- &new{10/05-04 (火) 20:08:12};
  • BAD49でボーダークリアした。要は最後まであきらめないこと -- &new{10/04-30 (金) 19:15:22};
  • 最後のデンデンデンで赤4本削られてクリアできない -- &new{10/04-27 (火) 17:37:24};
    • 左のデンデンデン(345→123→345の動き)は意識を3と5に集中して→左に1ボタンずつ動く→右に1ボタンずつ動く。右手のデンデンデンは大きく動くことはないからアドリブで(7を3回押すことを意識) -- &new{10/04-27 (火) 17:50:44};
  • 42(笑)と42弱、ソフラン曲以外の41強は全部埋まってるんだが、これのBAD余裕で80とか90超えるんだけどw さらに試しにミラーかけてみたら、140超えやがったw たまに特攻するニエンテEXよりも多いんだけどorz -- &new{10/04-18 (日) 20:39:57};
    • これは本当42と言える譜面だもの。これが安定したら42の実力あると言っていいと思う。 -- &new{10/04-18 (日) 21:06:57};
    • ニエ特攻は地力上がるけどニエクリアが遠くなるからやめとけ -- &new{10/04-18 (日) 21:21:13};
    • 中盤の発狂はとにかく同時押しを拾うことを意識して、あとはわしゃわしゃしがみつけば行けるかも? -- &new{10/06-13 (日) 00:33:43};
  • この曲発狂耐えゲーだな。42で5つ目に埋まったぜ -- &new{10/04-18 (日) 12:38:05};
  • 発狂地帯は得意譜面なのか苦にならなくなってきたけど、そこ以降が問題になってきた(´・ω・`) -- &new{10/04-11 (日) 14:08:57};
    • 道中の練習はピラミッドレーシング100秒ナイカルあたりがオススメ。特にピラミッドとレーシング -- &new{10/04-12 (月) 00:41:35};
  • 発狂後の回復が長い分、この子ラメント演説より気が楽だな。これ -- &new{10/03-23 (火) 18:24:18};
    • グロ>>>>>>>ラメ=この子>演説 -- 俺 &new{10/03-23 (火) 18:50:03};
      • アレを回復と呼ぶには地力がやっぱり必要じゃないか・・・? -- &new{10/03-23 (火) 19:11:09};
      • この子>ラメ>>グロ>>>近代>演説  ・・・・あれ? -- &new{10/03-23 (火) 23:06:45};
      • 演説=この子≧グロ≧ラメ>>>>>>近代  瞬間的な難易度では演説やこの子の発狂の方がきつい。バッド数はグロが一番出るけど最後の方が楽なのは確かに大きい。 -- &new{10/03-27 (土) 04:31:10};
      • 近代>>>>ラメ>この子>>演説=グロ 演説は1か所で猛烈に減る -- &new{10/03-30 (火) 23:22:40};
      • ↑不等号の付け方が間違ってる。 大>小 強>弱 -- &new{10/03-30 (火) 23:24:42};
      • この子>ラメ>コアダス>グロ>ネジ>禅>演説>エレジィ>ウェル>近代>リンク -- &new{10/03-31 (水) 02:35:16};
      • 演説は一カ所苦しいが、クリアには支障しないって意味で。不等号はあってる -- 近代>>…の人 &new{10/04-05 (月) 16:35:52};
      • グロ>>>(越えられない壁)>演説>ラメント>エレ2>(越えられない壁)>近代  グロなんてゲージ3本が限界だわ。 -- &new{10/04-11 (日) 16:47:28};
      • ↑3 エレジィ>近代…だと?エレジィは前半だけなら近代よりキツイかもしれんが流石にクリアは近代以下じゃないか?個人差って怖い -- &new{10/04-18 (日) 13:09:29};
    • グロ>ラメ>42の壁>演説=この子 ラメと演説はラストまでゲージキープできる余裕がある。この子の発狂は比較的素直でラストの回復量は多いから余裕ある。グロはなんていうか全体難+配置意味不明でボロボロ崩すから気が楽にならない。 -- &new{10/03-23 (火) 19:58:13};
      • 発狂のあとも地味に削ってくる場面多いし、ラスト左右振り結構キツイんだよなぁ・・・グロ。 -- &new{10/03-23 (火) 21:13:42};
      • 寧ろ発狂を抜けた後からが勝負というね。確実にゲージ足りなかったら回復の為に精一杯だし。この子ぐらいだったら発狂後ゲージ青くても全然気が楽だからそもそも譜面難易度が違いすぎるのよね。 -- 子※ &new{10/03-25 (木) 21:24:15};
    • 終始発狂に見えるんだが・・・ -- &new{10/03-23 (火) 21:35:17};
      • それただの地力不足 -- &new{10/04-05 (月) 16:41:05};
    • これ発狂を逆ボ付近で耐えたんだけどそのままゲージ維持で死んだ… -- &new{10/03-23 (火) 22:12:55};
    • 発狂後気を抜いたら普通に殺されると思うが・・ -- &new{10/03-23 (火) 22:23:13};
    • 確かに最後の方の密度はラメントのラストや演説の後半発狂やエレジィ2の後半発狂より薄い。全体難なので簡単って事は全くないが。 -- &new{10/03-27 (土) 04:27:31};
    • ラメ>>>>近代≒グロッソ>>>この子>>>演説 -- &new{10/04-11 (日) 14:15:36};
  • 一ヶ月前にまぐれクリア。その後は一度もできず発狂で殺され続けとる -- &new{10/03-18 (木) 18:59:48};
  • 自分でもびっくりなんだが正規がクリアできないのに鏡が安定した -- 見た目は正規の方が楽そうなのに &new{10/03-06 (土) 17:11:52};
  • 42屈指の呪い譜面だと思う。わけがわかれば42弱だし理解できなきゃ42強 -- &new{10/02-28 (日) 17:35:20};
    • わけがわかっても押せないから42中か強でおk -- &new{10/03-02 (火) 02:19:02};
  • 正規呪われて40くらいの乱で練習してたらこれの乱もあっさり越せました -- &new{10/02-28 (日) 01:53:16};
    • ちなみに42ちょうど半埋めのこれは初クリアでした -- 米主 &new{10/02-28 (日) 01:56:49};

記事メニュー
ウィキ募集バナー