旧空ルール


ここから古いルール
★活動期間について★
活動期間は23人分の希望が揃うまで。
今後新規参入の方は取れない可能性大なので、事前了解の事。
活動時間は0時~3時。揃ったメンバーで活動開始。

★希望品に関して★
希望品は1つ。
ポイントについてはあくまでも希望品の優先順位を付ける為のポイント。
ポイント制は2007年2月より実施。
金曜日活動に参加すれば①ポイント。
(遅刻・早退・寝落ち等連続するようであればヘルさんより説教)
過去分(8月~1月)のポイントを2で割って古参ポイントとする。

希望品を「お金」とした場合は、25ポイント以上で分配対象となる。
分配金額はその時の秋石の値段の1/4。
秋石の値段はヘルさんが調査後決定する。10万単位での支払い。

素材・装備品は基本的には外販とする。
(早く希望品を取ってもらう為)
外販に関しては当日人数不足の為4神戦が出来ないこともあるので
それを了承してくれる知り合いなど。人数問題がクリアできれば
バザコメなどで募集する。

★フリーアイテムのロットに関して★
外販が決まらなかった装備品はガチフリーロット。
(アイテムのバラつきが出てきても『僻まない』『妬まない』
『羨ましがらない』)但し、1人1日1個まで。
新規加入の人は4ポイント溜まった次の回からロット権発生。
4神戦の前の過去2回連続で休んでいた場合はロット権無しとする

傭兵さんについては、10万のお手伝い料と薬品関係の支給。

★金策に関して★
毎月第1週を金策日とする。(ガリスンメイン)
ガリスンのトリガー取りは活動終了後有志によって取りに行く
これによるポイントの増加はありません。
人が集まれば祈雨石BCでも。石は買取ってことで。
金策について、BC以外はトリガーが沸く時間でないとわかれば
移動でもよい。
最終更新:2007年08月28日 19:05