鋼邑 蓮徒 - (2024/08/30 (金) 17:12:14) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
**概要
&image(IMG_7956.png)
名前:鋼邑 蓮徒
年齢:16歳
[[イグナイト]]:獅子心魂《レオソウル》のマスク
[[アビリティ]]:身体強靭《ストロング・スタイル》
身長:177cm
**性格
性格はネガティブ、腰が低い、気が弱いの三拍子揃った、ヒーロー志望にしてはどこか頼りない性格。
だがマスクを被れば一転、積極的でガンガン攻める性格に変わる。
**備考
好物:ステーキ丼、ヨーグルト味のプロテイン(果物系を混ぜて飲んでる)、温蕎麦
「ストロングスタイルこそがヒーロー」という言葉を標榜している…クセにその性格はネガティブ、腰が低い、気が弱いの三拍子揃ったなんともチグハグなヒーロー志望の学生。その一人称は「僕」。
[[イグナイト]]であるマスクを顕現させた時からプロレスとの繋がりが始まった。
[[アビリティ]]があくまで「能力底上げ」なためそれを活かすためには基礎となる力が必要となるため、本格的なトレーニングにより体つきはしっかりしているがそれでもメンタル面は弱い。
必殺技…ではなくフィニッシュホールドは二つあり、一つは脚部重点強化からの横回転回し蹴りで急所を狙う「ストロング・シュート」。そして胸部目掛けてのラリアットを放ち、当たればそのまま腕に力を込めてホールド、回転により勢いを高めてから前に倒れ相手を背中から地面に叩きつける「アトミック・ボトム」の二つだ!
*イグナイト:獅子心魂《レオソウル》のマスク
&image(IMG_6502.png)
炎のような髪を携えたマスク型の[[イグナイト]]。フルフェイスヘルメットのように被ることで効果を発揮する。
*アビリティ:身体強靭《ストロング・スタイル》
その能力は純粋な身体強化。通常時は全体的な強化で、全身の筋肉を増強させパワーと耐久力を底上げしており、さらにその強化を胴体や両手両足のどれか一部分にのみ集中させれば、それ以外が[[アビリティ]]を使ってない状態と同じに下がる代わりに、一部分だけ鉄のような硬度へ高めることができる。
…勿論欠点もある。後者の一部分強化はそれを使えば強化している部分が赤く放熱するように光る、すなわち「特に強化している部分を敵に教えている」のと同じなのだ。そしてそこ以外は無防備に近く、狙われたら大ダメージに繋がりかねない。
更に消耗面も悪く、本人曰く「一部分に向けて思いっきり力んでいるような感覚」であり、そこから気を散らさない集中力も必要なため、乱発はできない。
**概要
&image(IMG_7956.png)
名前:鋼邑 蓮徒(はがむら れんと)
年齢:16歳
[[イグナイト]]:獅子心魂《レオソウル》のマスク
[[アビリティ]]:身体強靭《ストロング・スタイル》
身長:177cm
**性格
性格はネガティブ、腰が低い、気が弱いの三拍子揃った、ヒーロー志望にしてはどこか頼りない性格。
だがマスクを被れば一転、積極的でガンガン攻める性格に変わる。
**備考
好物:ステーキ丼、ヨーグルト味のプロテイン(果物系を混ぜて飲んでる)、温蕎麦
「ストロングスタイルこそがヒーロー」という言葉を標榜している…クセにその性格はネガティブ、腰が低い、気が弱いの三拍子揃ったなんともチグハグなヒーロー志望の学生。その一人称は「僕」。
[[イグナイト]]であるマスクを顕現させた時からプロレスとの繋がりが始まった。
[[アビリティ]]があくまで「能力底上げ」なためそれを活かすためには基礎となる力が必要となるため、本格的なトレーニングにより体つきはしっかりしているがそれでもメンタル面は弱い。
必殺技…ではなくフィニッシュホールドは二つあり、一つは脚部重点強化からの横回転回し蹴りで急所を狙う「ストロング・シュート」。そして胸部目掛けてのラリアットを放ち、当たればそのまま腕に力を込めてホールド、回転により勢いを高めてから前に倒れ相手を背中から地面に叩きつける「アトミック・ボトム」の二つだ!
*イグナイト:獅子心魂《レオソウル》のマスク
&image(IMG_6502.png)
炎のような髪を携えたマスク型の[[イグナイト]]。フルフェイスヘルメットのように被ることで効果を発揮する。
*アビリティ:身体強靭《ストロング・スタイル》
その能力は純粋な身体強化。通常時は全体的な強化で、全身の筋肉を増強させパワーと耐久力を底上げしており、さらにその強化を胴体や両手両足のどれか一部分にのみ集中させれば、それ以外が[[アビリティ]]を使ってない状態と同じに下がる代わりに、一部分だけ鉄のような硬度へ高めることができる。
…勿論欠点もある。後者の一部分強化はそれを使えば強化している部分が赤く放熱するように光る、すなわち「特に強化している部分を敵に教えている」のと同じなのだ。そしてそこ以外は無防備に近く、狙われたら大ダメージに繋がりかねない。
更に消耗面も悪く、本人曰く「一部分に向けて思いっきり力んでいるような感覚」であり、そこから気を散らさない集中力も必要なため、乱発はできない。
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: