31年度成績

順位 勝利 敗戦 引分 勝率 打率 防御率 得点 失点 首位とのゲーム差
5位 72 74 0 .493 .286 4.24 591 639 3.5
  • 前半1位も後半失速
  • 投手陣の補強をしたい

選手紹介



野手

ポジ 選手名 成績 短評
1 DH 森陽平
(モンキ)
.317 0本
49打点 14盗
最終年もなんとか3割を達成した。
オフには息子が先発投手として入団した
2 遠藤カンナ
(メンベルス)
.290 1本
48打点 0盗
失策0でGG賞獲得。
守備職人としても打者としても頑張った
3 ノリo´ゥ`リ
(小春)
.305 25本
96打点 2盗
今年も3割化け物選手。
劣化が開始してしまったがまだまだ活躍できる範囲、来期もクリーンナップとして頑張って欲しい
4 九番打者
(無色)
.287 11本
69打点 0盗
意識のトラップ?
能力からすればまだまだ活躍が期待できるだけにこの成績は勿体無い
5 ウラタロス
(きゅーびー)
.299 33本
100打点 0盗
3割30本100打点まであと少し。
打率も高くホームランも期待できるだけに来期の4番候補
6 みきすけ2
(みっきー)
.255 8本
69打点 0盗
嫁さん大募集!
劣化が厳しくなっているが6番としては頑張ったほうか
7 夜の秘境探索
(夜の変質者)
.288 0本
49打点 0盗
巨人の大変態。
能力も高くなり捕手としてチームを支え打者としてもチームを支えた。少し回復が低い気もする
8 やぐっち
(やぐっち)
.278 0本
41打点 0盗
前半期は1番を打つ活躍も後半はやや失速か。
来期は1年を通して活躍が期待される
9 猪口
(徳利)
.250 1本
45打点 3盗
10年目で2割5分はゴミクラス?
成長期が来ても活躍できないかもしれない




投手

選手名 成績 短評
みじゅに
(みじゅ)
2.24 15勝12敗 76奪三振 巨人のエース。
2点台の防御率は立派、今年は勝ち星に恵まれなかったが来期は20勝と日本一の栄冠を掴みたい
days
(cross)
3.56 19勝9敗 79奪三振 もう少しで20勝。
巨人での最終年に20勝と日本一を掴みたい、頑張ろう
ドルチェ
(プリン)
3.33 13勝15敗 85奪三振 防御率3点台前半とかなり良い成績を残した。
劣化が厳しいが来期は勝ち越したい所
沢尻アヤカ
(柚木ティナ)
5.85 10勝17敗 79奪三振 新人投手としてはここが限界か。
来期はなんとか負け越しを少なくしたい所
天野昭人
(名無し)
3.45 9勝11敗 86奪三振 名無しとしては文句なしの成績。
後半失速も前半は素晴らしかった
平田健治
(平田健治)
4.72 3勝2敗1S 19奪三振 中継ぎの柱候補。
2年目としてはかなり良い成績を残した、能力が伸びれば3点台も見えてくる
佐久本尚史
(名無し)
11.51 1勝1敗3S 11奪三振 カス。
花田一樹
(名無し)
2.11 10勝1敗33S 118奪三振 中継ぎエース。文句なしの成績。
シャア坊
(シャア坊)
4.67 2勝2敗21S 8奪三振 山南の急な移籍で急遽抑えとして登録された。
2年目と思えないピッチングでなんとか20セーブを達成、来期以降は安定したピッチングが期待される

選手移動状況

入団

選手名
(製作者名)
前歴
沢尻アヤカ
(柚木ティナ)
転生
佐久本尚史
(名無し)
一軍昇格
花田一樹
(名無し)
テスト生


退団

選手名
(製作者名)
後歴
範田紗々
(柚木ティナ)
転生
ジョルジュ山南
(新田敦)
転生(→横浜)
うっう~
(⌒*(・x・)*⌒)
観察(→楽天)


タイトル獲得者

●タイトルホルダー
最優秀選手 ウラタロス(2)
本塁打王33本 ウラタロス(2)
最多勝19勝 days(初)
●ベストナイン
三塁手 ウラタロス(6)
外野手 ノリo´ゥ`リ(7)
●ゴールデングラブ
遊撃手 遠藤カンナ(2)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年08月07日 04:20