【作品名】2次元より平らな世界
【ジャンル】幾何学・物理学入門小説
【世界観・共通設定】
起点世界はフラットランドという2次元世界。そこでは成人女性が線分になっている。
2次元世界を無限に積み重ねたのがプラネタース(3次元世界)で、プラネタースには可能性ごとに量子的多世界がある。
それらのプラネタースは4次元空間を無限に薄く切ったものであり、以下5次元、6次元・・・∞次元空間と続く。
それら「空間」自体を1次元とし、「時間」を別の1次元に持つような「ミンコフスキー時空」が存在する。(ここまで∞次多元)
マセバースという空間はこの時空間や、未来に存在するであろう時空間、存在可能なあらゆる時空間、存在できない時空間が含まれており、
更にあらゆる数、形、幾何学、ベクトル、置換、組み合わせ、積分、分割、射影、
単射、全射、全単射、準群、変換、関係性、関数、関数記号、汎関数、群、超多様体、
K理論、M理論、M集合、べき集合、部分集合、超集合、ただの集合、
データ構造、プロセス、形式論理述語を内包している。
またこれらに属さないものや考えられていない全く新しい概念があっても、それらを既に内包している。
時間を超越し、空間を超越し、思考を超越し、超越すら超越した空間。
【名前】青い射影ライオン
【属性】ライオン
【大きさ】
無限に広い射影幾何学平面の端から端まである直線であり、無限大の大きさを持つ
世界観相応の大きさ
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応のライオン並
【長所】でかさ
【短所】気性は優しい
参戦:vol.7 628
vol.7
630格無しさん2021/11/30(火) 00:02:18.76ID:yrmP3E3i
青い射影ライオン考察。
早い話連次以上の大きさのライオン。
悪魔神王バルカディアスまでは大きさで勝てるが、それ以上は時間無視や物理無効で分け続き。
なので位置は
『重心』=青い射影ライオン>
悪魔神王バルカディアス
633格無しさん2021/11/30(火) 07:29:11.70ID:vSdtNVa9
ところで青い射影ライオンの大きさが連次なんだが、連次並みの大きさの存在の大きさ相応の素早さ……ってどのぐらいだろうか?
一次多元(無限個の宇宙)がとんでもなくちっぽけになる大きさなわけだし、無限速ぐらい?
635格無しさん2021/11/30(火) 11:58:50.75ID:3N+GB8nu
633
そういやその辺の扱いあんまりはっきりしてないな。
個人的にはでかい=素早いではないのではっきりしない限りは素早さが明確化してるやつよりも遅い扱いで考察してたけど実際どうなのかわからん。そもそもこんだけでかけりゃ坂中の描写持ってくるだけで余裕で無限速超えるだろうけどこういうキャラってあんまり作中で戦闘したりしないんだよな。
636格無しさん2021/11/30(火) 13:35:50.42ID:N7FXW+6s
【暫定】『大きさ相応の素早さ』について
人間大の存在の大きさ相応の素早さ、というか『人間の素早さ』を参考にして算出。すなわち人間の無限倍の大きさ以上の存在は無限速以上である。
特に『大きさに反して俊敏』とか『鈍重』などの設定・描写がない場合はこの基準に従って素早さを算出できるものとする。
↑
↑
↑
ガバガバだからここからみんなで整形してくれ
637格無しさん2021/11/30(火) 15:24:37.67ID:yrmP3E3i>>638
633
一次多元以上の大きさのキャラは特別な言及が無い限り基本的に戦闘・移動速度は無限速になる扱いだよ。
反応速度は戦闘・移動速度とは別の話だから混同出来ないけどね。
だから一次多元以上の大きさのキャラの動作に反応して行動を取れれば反応速度や戦闘速度は無限速になる。敵役スレのバスタードのキャラ達はその理屈で無限速になった。
(省略)
657格無しさん2021/12/01(水) 14:03:40.30ID:bjAwSd1j>>658
(省略)
ところで結局、青い射影ライオンの素早さは無限速でええのん?
ミンコフスキー時空やマセバースあたりで『時間を超越した』とあるが……
時間超越じゃダメ、環境依存だからダメ?まあそれならしょうがないが。
最終更新:2021年12月01日 20:41