【作品名】 機動警察パトレイバー
【備考】
「レイバー」:出典作に登場するロボットの総称。現実で言うところの作業機械。
様々な型が存在しており基本的には工事現場などでよく見かける
レベルで世界に浸透している。「レイバー」の意味はドイツ語で労働者。
「パトレイバー」:「レイバー」の中でも、警察組織に所属し治安維持にあたる
「レイバー」の総称。基本的に通常の「レイバー」よりも高性能。特にスピードで。
【ジャンル】 マンガ(週間少年サンデー連載)
【名前】 廃棄物13号
【属性】 バイオ兵器の失敗作
【大きさ】 およそ6m
【攻撃力】
格闘:2階建てアパートぐらいなら一撃で粉砕できる「レイバー」と
同等のパワーを誇る「パトレイバー2号機」を組み伏せるほどのパワーを持つ。
【防御力】
強奪した水中用レイバーの装甲を着込んでおり、上記の「攻撃力」程度では
傷もつかないほど頑丈。
本体も多少の傷では活動を停止させることはできず、劇中で36mmリボルバーキャノンに
頭を吹き飛ばされたことがあったが死にはしなかった。
劇中の発言によると、細胞の一片まで焼き尽くしでもしない限り復活するらしい。
【素早さ】
水中での行動の方が速い。
海上保安庁(現代を舞台にしている設定)の中型の巡視船と同等の速度で泳ぐことができる。
だいたい20ノットほどと考えるとおよそ時速40km。
反応速度は普通の人と同等の動きができる「パトレイバー」に追いついて戦う事ができるので
普通の人並みの反応速度。
【特殊能力】
水中行動可能
再生:「廃棄物13号」は宇宙から隕石とともにきた未知の細菌?と人のガン細胞から生まれた
いわゆる「怪物」で、体の一部が切り離されるとその本体から切り離された部分から
ヒトデのように別の生物として分化し増殖する事ができる。
同様に体が傷ついたり欠損しても無限の細胞分裂によって傷が修復される。
知性は極めて低く、理性と呼べるものは無い。ただ生きるために食い物となる
ものを探し歩いているだけの存在である。
【長所】とにかくなかなか死なない。科学の力で何とか勝利した。
【短所】 攻撃方法が少ない。
参戦:vol.2 8
vol.2
11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 17:21:16 ID:dMp2Zpi7
廃棄物13号
アイスブロス>廃棄物13号>ゴズメズコンボイ
最終更新:2023年09月13日 15:54