【作品名】デモンベインシリーズ
【ジャンル】ゲーム、小説、アニメなど
【名前】ダゴン
【属性】海神(姿はでっかい船虫みたいなの)
【大きさ】300m
【攻撃力】
タックルで周辺の高層ビルを破壊する砲撃を何発くらっても無傷な装甲を持つ巨大ロボの装甲をひしゃげさせれる
【防御力】
全身を鱗で覆われており、装甲車のロケットランチャー一斉掃射で無傷な装甲を持つ80m級の巨大ロボを
余裕で撃墜できる砲撃を全て弾くくらいの防御力。
地面と接してる部分は鱗で覆われておらず、そこには砲撃が効いた。(ただしたいしたダメージにはならず。)
水中生存可能。
【素早さ】
大きさ相応。水中でもすいすい泳いで移動できる。
55m級の巨大ロボを飛び越すくらいのジャンプが可能。
【特殊能力】
咆哮:ダゴンの咆哮を聞いたものは発狂死する。
作中では周辺を飛んでいた鳥、獣などが発狂死している。範囲は声が届く範囲か。
津波:任意で55m以上の巨大な津波を発生させることが出来る。
【長所】咆哮による発狂
【短所】7話のボスだがインフレについていけず14話時点では大量発生した上に一撃で1000体ほどやられるかませっぷり。
【戦法】咆哮でどうにかできないなら津波で水中に引きずり込んでみる。
ダゴン簡易
【大きさ】300mのフナムシ
【攻撃力】高層ビル破壊耐久破壊
【防御力】80mロボ破壊無傷
【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】動物を発狂させる咆哮
高さ55mの大津波
vol.9
02格無しさん
垢版 | 大砲
2025/08/17(日) 20:47:34.31ID:z3SZVSll
ダゴン再考察
人間の大声は最低でも数十m=20mは届くのでもう少し上に行けるはず。
人間を男性の平均身長の1.7mとして大声の範囲が20mになると倍率は約11.76
ダゴンの身長は300mだから咆哮の範囲は約3.528㎞になる。
またカードの情報によると見かけに反して俊敏で、海中はそれ以上に速いので移動速度は大きさ相応のフナムシ以上だろう。
戦闘・反応速度も大きさ相応の昆虫並みでいいか。
https://imgur.com/a/PLYzofK
咆哮は過去の考察に従い
スライムや妖怪、宇宙の怪獣といった不思議生物には通じないものとして扱う。
ゴジラのような既存の生物が変化したキャラには通じるか。戦法はまずは咆哮して通じないなら体当たり。現位置の上から見る。
△巨大ス・ノーマン・パー あちらは不思議生物なので咆哮は効かない。あちらの攻撃は避けて分け
○フェンリル~GMKゴジラ 咆哮勝ち
△妖怪獣(鬼太郎6期) あちらは不思議生物なので咆哮は効かない。あちらの攻撃は避けて分け
△生ける山 無機物に咆哮は効かない。あちらの攻撃は避けて分け
○怪盗ドラパン キンキンステッキは大きさで耐えられる。あちらの移動速度はたいしたことないので体当たり勝ち
△改造ガイガン~ライガーゼロ(素体) お互い攻撃が通じず分け
○微塵嵐アトラゼク~スモラ 咆哮勝ち
空中要塞の壁上を見る。
×ジュラル星人の基地 ビームをドカドカ撃たれて負け
×デススティンガー~デスザウラー 荷電粒子砲をばらまかれて負け
△時空生命体ガルキメス 咆哮は通じない。あちらの攻撃は大きさで耐えて分け
○島喰い 咆哮勝ち
△改造スカイドン 宇宙の生物に咆哮は通じない。あちらの攻撃は避けて分け
△平将門 怨霊に咆哮は通じない。あちらの攻撃は避けて分け
×機械兵(ゴッドマジンガー) 核ミサイル負け
×魔人ブゥ(OP映像) 爆発を連発されて負け
○Dragon 咆哮勝ち
○マルゴリ 元は人間なので咆哮は通じるだろう。勝ち
○昭和ガメラ 咆哮勝ち
×ワクチンマン 光球負け
○クラーケン 咆哮勝ち
△暗闇の雲 咆哮は通じない。あちらの攻撃は避けて分け
×仮面ライダーコア ビーム負け
○ギガホース 咆哮勝ち
○巨大ザンボラー 地下の怪獣なので咆哮は通じるか。勝ち
○セントブリス号を食った亀~ドラゴニア軍の恐竜 咆哮勝ち
×天野すみれ 落雷負け
○リバイアサン(FF2) 咆哮勝ち
×Q238号 大きさ負け
これ以上は大きいキャラが多くて勝てない。
負けを取り返せないので位置は (空中要塞の壁)ダゴン>スモラ
804格無しさん
垢版 | 大砲
2025/08/17(日) 21:19:25.78ID:Vep0Vana
考察乙
805格無しさん
垢版 | 大砲
2025/08/17(日) 21:23:06.77ID:kF1NehoS
802
そのカードの情報がテンプレに使えるものなのかわからんけど、テンプレに大きさ相応と書かれてる以上、速度は大きさ相応のフナムシ並だよ
フナムシ以上としたいなら先にテンプレ修正が必要
(まあフナムシ以上だろうと実態としての差はほぼないけど)
あと、ゴジラとかガメラとかも(作中設定にもよるだろうけど)基本的には不思議生物扱いのはず
少なくとも放射能を吐いたり、ジェット吹き出して飛ぶ生物は一般的な動物ではない
806格無しさん
垢版 | 大砲
2025/08/17(日) 22:39:00.72ID:z3SZVSll
805
それもそうか そうなると空中要塞の壁上にあがる見込みはなくなるけど、壁下の勝敗結果にほぼ変わりはないから位置は据え置きで。
807格無しさん
垢版 | 大砲
2025/08/18(月) 01:56:57.49ID:3XefQQ7r
806
据え置きって今の位置から変わらないってこと?
それともスモラの上に置くってこと?
808格無しさん
垢版 | 大砲
2025/08/18(月) 07:51:05.06ID:uhKgvZwA
807
スモラの上に置くことだね
810格無しさん
垢版 | 大砲
2025/08/18(月) 20:23:11.53ID:3XefQQ7r
808
蛇竜は一般的な動物ではないだろうから咆哮勝ちはないし、スモラもデカいだけの蛾なら効くだろうけど怪獣なら咆哮効かない
フェンリルも狼男なら狼じゃないし、ゴジラも基本的に怪獣であって動物じゃないでしょ
元々動物以外に咆哮が効かないという理由で再考察されて今の位置になってるんだし咆哮の射程が伸びたところで効く相手が増えたわけじゃないならスモラの上はない
(省略)
811格無しさん
垢版 | 大砲
2025/08/19(火) 00:06:14.94ID:K+LXR4cV
810
というか俺は動物に咆哮が通じるなら、ほぼイコールで宇宙の生物や怪獣等の不思議生物にも通じるものだと解釈していた。
仮にこの咆哮について原文で動物の精神に作用して発狂させるとか記されていたら、それが不思議生物に通じないという理屈の方が不条理に思える。
現テンプレだと不利な設定は特にないみたいだから咆哮は普通に通用するものと判断しても良いように思えるけど。
(省略)
vol.2
607 :格無しさん:2011/03/29(火) 19:51:52.29 ID:t0qQvzCI
テンプレ見て気付いたけどダゴンの位置おかしいな
ダゴンの咆哮は普通の動物には効くみたいだけど
化け物系の人外に効くか不明だから
動物以外に発狂勝ちはできないし
608 :格無しさん:2011/03/30(水) 00:05:51.89 ID:UFuyAf4D
(省略)
607
再考は気づいた人がやるもんだZE!
671 :格無しさん:2011/05/25(水) 18:07:10.86 ID:OWb/dUvd
考察乙。ついでにダゴンを再考察
この後も機械、幽霊、超人、(金魚)、雪だるま、亡霊、宇宙人、獣人・・・といったわけのわからない
生物が続くのでだいたいこのへんか
改造ガイガン>バートジラ=ダゴン>エンツィオ
672 :格無しさん:2011/05/25(水) 20:39:39.79 ID:/cZYdeDo
スモラは怪獣って書いてあるし化け物系なんじゃないかな
モスラとかも見た目はでかい蝶だけどいわゆる人外系のカテゴリだった気がするし
271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:09:48 ID:OfirCh9o
ダゴン考察
デスピサロ>ダゴン>ラリー
最終更新:2025年08月22日 11:25