【作品名】ハウルの動く城
【ジャンル】 ジブリアニメ
【名前】 カルシファー
【属性】 火の悪魔
【大きさ】 火力によって大きさが異なるが最大では2mぐらいの炎の塊。
【攻撃力】 炎そのもので作品内でもよく暖をとったり料理に使われている。
火力自体は大きさによって本人の意思で自由に決められるようだが
あくまで大きい炎の時に火力を抑えることができると言うことのようだ。
卵の殻や食べ物全般が火に入れられて、3秒で跡形も無くなる。
いかなる大きさの木材にも一瞬で火がつき、鉄のフライパンも
瞬間的に料理ができる状態になる。1mほどの魔法虫は食べられた瞬間消滅。
薪を自力で補給可能なため腕を伸ばして攻撃できる。範囲は4m前後。
【防御力】 大きさ相応の火の塊。ただし、物理攻撃が完全に効かないわけではなく
踏まれたりはたかれたりすると自然の炎のように小さくなる。
ただし、格闘攻撃の場合は同時に炎によるダメージが発生する。
また、薪がなくなると炎を維持できなくなり消えてなくなるらしい。
そのため、戦闘の制限時間は1日が限度。
【素早さ】 動くことはできない。反応速度は人並み。
【特殊能力】 無機物・有機物問わず食べることができ、魔術的なものも食べられる。
ただし、人間の食べられる大きさの3倍ぐらいの物まで。
【長所】 炎の塊
【短所】 規模が小さく、制限時間がある。水をかけられると小さくなる。
【戦法】 手を伸ばして焼く
513 :格無しさん:2011/01/23(日) 13:28:13 ID:Q6mHL1Z9
カルシファー 考察 要するに2mぐらいの不思議炎の塊かね
炎属性による防御無視と体格以下の通常範囲攻撃は無効で考察
何処だろこいつ?上で3連勝してるけど先に3連敗してるし。
ダイキリとモモンジャがイコールでダイキリには負けてるがモモンジャには勝ってるから
ドンキーコング=ダイキリ=カルシファー>モモンジャかな。
最終更新:2022年05月06日 13:13