【作品名】MOTHER2
【ジャンル】RPG
戦闘範囲は、転がりながら攻撃してくるおもいこみストーン(40m大の岩)と殴り合える程度はある 50~60mぐらいか
PSIは、上記戦闘範囲内なら問題なく命中する射程
【名前】スターマンの息子
【属性】宇宙人
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】PKファイアーβ:5mぐらいある木の怪物を一発で倒す炎系PSI
PKフリーズα:50m大の恐竜をたまに凍結させる冷気系PSI
【防御力】自分のPSIはほとんど効かない熱・冷気耐性 強い光による目潰しや麻痺攻撃は効かない
熊並みの打撃攻撃に4~5回耐える体力を持つ
【素早さ】成人男性並み
【短所】親は量産型雑魚
【戦法】PKフリーズ連発
vol.8
789格無しさん2023/02/27(月) 23:36:38.96ID:kMC93pIM
スターマンの息子再考察
この位置としてはPKフリーズαの範囲は驚異的だが、それ以外は平凡なスペック。
PKフリーズαは50m範囲及び範囲相応威力の冷気攻撃とみなす。現位置の下から見る。
全く勝てなかったので恐竜の壁下を見る。
中々振るわないな…続きは明日以降にやる
790格無しさん2023/03/02(木) 01:15:50.85ID:fwxzkshq
スターマンの息子の再考察の続き
つーか今気づいたけどPKファイアーとフリーズの弾速が記されてないな。戦闘範囲は5-60mはあるみたいだからそれを一瞬で通過するぐらいの速度でいいかな。
巨人の壁下を見る。
反応速度が遅いのがかなり響いてるな。これで速かったらそこそこ上にこぎ着けたと思うけど。
象の壁下を見る。
勝てないなぁ。続きはまた今度
793格無しさん2023/03/05(日) 16:34:40.36ID:gruNmFWO
スターマンの考察の続き PKフリーズαは鍛えた人並みの反応速度の相手には命中できるか。
ラプトルの壁下を見る。
正直ここまで勝てないとは思っていなかった。防弾の壁下を見る。
これより下は分けはあっても連敗はしないだろう。
なので位置は
ミケえもん=スターマンの息子>
リューク
159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 07:32:03 ID:YlDS049f
スターマンの息子
最終更新:2023年03月09日 16:37