ゾグ

【作品名】ウルトラマンガイア
【ジャンル】特撮
【共通設定】
 「ティガ」と「ダイナ」の世界は俗に『フロンティアスペース』と呼ばれている。
 「ガイア」の世界にはM78星雲は無く、フロンティアスペースのように超古代文明人も存在しない。
 しかし劇場版「超時空の大決戦」にて、主人公は異世界(ウルトラマンガイアが番組として放送されている)に飛ばされ、超獣キングオブモンスと戦っている。
 キングオブモンスはバジリス&スキューラという分身を体から生みだし、ウルトラマンティガやダイナと戦わせた。
 公式設定によると、このティガとダイナは『フロンティアスペース』から飛ばされてきたダイゴ(長野博)とアスカ(つるの剛史)本人らしいので、
 コイツらの反応もキングオブモンスに流用可能。
 ガイアの光線は、100m程度先から放ってもキングオブモンスが反応できないので、ソルジェント光線(光速の4500倍)以上の速度と言える。

【名前】ゾグ(第二形態)
【属性】根源的破滅天使
【大きさ】666mのケンタウロスに羽根が生えたような姿
【攻撃力】余りにデカすぎるため、最早その体自体が武器。
     突撃でガイアとアグルを何㎞も吹っ飛ばしてかなりのダメージを与える。
波動弾:口から放つ波動の塊をボール状にして発射する。射程は10㎞程度は有る。弾速はガイアやアグルの光線とそう変わらない。
    ガイアとアグルを二人纏めて10㎞程度ぶっ飛ばし二人ともボロボロにしてしまう第一形態以上の破壊力。
【防御力】地球の全ての空を覆い尽くす無数の昆虫を全て焼き尽くすほどの光線でほとんどダメージ無し
【素早さ】ウルトラマンガイアと同等なので光速の45倍反応。
     移動速度は大きさ相応の馬並。
【特殊能力】特に無し
【長所】非常に狡猾で悪知恵が働くラスボス
【短所】なのだが意外とあっさり死んだせいで「第一形態の方が強い」とまで言われてる
【戦法】波動弾撃ちまくりながら踏み潰す

【参考】
ウルトラマンガイア:http://www38.atwiki.jp/saikyouhero/pages/163.html
ウルトラマンアグル:http://www51.atwiki.jp/saikyouman/pages/542.html



vol.4

523 :格無しさん:2015/04/29(水) 22:25:34.56 ID:TeeeX+IH
ゾグ様考察
 攻防が異常に高いので大陸破壊から

○スレイプニル 波動球勝ち
×ビッグコンボイ ビッグキャノン負け
○レギオン 波動球で全滅
エクスカリバーフリーザ 波動球勝ち
○岩石大首領 このサイズで突撃すればさすがにぺっしゃんこだろう
×ゴースト ここまでデカけりゃただの的。舐められ負け
×イフ 瞬殺できるがすぐに学習されてしまい返り討ち
×ヤメタランス 戦闘放棄負け
イカルス 倒せない倒されない
アスラリエル 波動球勝ち
ドロドロ黴 分け
○○石化コンビ 目が合うわけがない 瞬殺
サルーイン 波動球勝ち
×お父様 いくらなんでもでかすぎ 踏み潰されて吸収負け
ギガエンドラ 500㎞の小惑星破壊と地球全土を覆う虫を焼き殺す攻撃ってどっちが上の威力だ?
×クトゥルー 無理
破壊神バロン でかすぎ分け
ラミエル 波動弾連射でフルボッコ
オーバーデビル 波動弾勝ち
×エースキラー M87光線で体に穴開けられる いつか削られて負け
マスターハンド 波動弾勝ち
○ウルキオラ 適当に波動弾撃って勝ち
ダーブラ 攻撃前々当たらず分け

ここから先は戦うこと自体無謀
ギガエンドラに勝とうが負けようが位置は以下の通りになる

うさぎ>ゾグ=ダーブラ>ウルキオラ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年03月23日 11:48