Grounded(グラウンデッド)攻略!@wiki
第2章
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
第2章 (垣根の研究所へ)
ランダム アクセス メモリ
バーグルのメモリ バンクはオークの研究所における爆発によって壊れてしまっていた。だが幸いなことに、バーグルを作ったタリー博士はスーパーチップと呼ばれるバックアップを用意しており、それらを庭の各地にある研究所に保管していた。家に帰りたいのなら、この小さなロボットの記憶を直してやるべきだろう。
☑オークの研究所にあるASLターミナルで生体認証機を使う。
☑バーグルのためにスーパー チップを回収する。
☞(垣根の研究所)のクエストを完了する
☞(垣根の研究所)のクエストを完了する
垣根の研究所
バーグルはタリー博士の裏庭のあちこちにある研究所のことはあまり覚えていないようだが、スーパー チップがある場所を1つ思い出してくれた。そのチップは、タリー博士の垣根の不安定な枝の上に作られた研究所にあるらしい。
バーグルがマップをアップデートして垣根のスーパー チップの場所に印を付けてくれたから、どっちに行けばいいかわからなくなったら、それを目指そう。
☑垣根の登り口を見つける。
☞南の、目標!という印へ行く。
☞南の、目標!という印へ行く。
☑垣根の研究所を見つける。
☞垣根の登り口から道なりに、垣根の枝を渡り歩いて、東方向へ向かう。
☞垣根の登り口から道なりに、垣根の枝を渡り歩いて、東方向へ向かう。
①垣根の登り口
↓
②野外ラボ(復活地点)
↓
③Pinch-O Apricot味
↓
④ジップラインその1に乗る
↓
⑤ジップライン中に左手に観えるラボ(垣根の観察ユニット)へ大事な寄り道 E引く…? 調査スキャナー開放
↓
⑥ジップラインで到着した場所から東へ…
↓
⑦右手にラボ(垣根の観測ユニット)で 子グモ数匹 実験用ベッド(復活地点に設定が可能)
↓
バーグルクエスト:バードバスとその先
このラボから少し北の位置の木から生えたキノコ群の上に、バードバスへのジップラインが在ります。
これにロープを架けるためには、クモ糸のロープ×3が必要です。
今回のクエスト進行においては寄り道になり重要ではありませんのでスルーして良いです。
↓
⑧ジップラインその2に乗る
↓
⑨Flingman フリスビー 子グモ数匹 クモの糸に覆われた大きな穴が観えるが寄り道となります。
↓
⑩ジップラインその3に乗る
↓
⑪着地したラボから、やっと北方向へ
↓
⑫ジップラインその4に乗る
↓
⑬垣根の研究所の進入口 に到着
↓
②野外ラボ(復活地点)
↓
③Pinch-O Apricot味
↓
④ジップラインその1に乗る
↓
⑤ジップライン中に左手に観えるラボ(垣根の観察ユニット)へ大事な寄り道 E引く…? 調査スキャナー開放
↓
⑥ジップラインで到着した場所から東へ…
↓
⑦右手にラボ(垣根の観測ユニット)で 子グモ数匹 実験用ベッド(復活地点に設定が可能)
↓
バーグルクエスト:バードバスとその先
このラボから少し北の位置の木から生えたキノコ群の上に、バードバスへのジップラインが在ります。
これにロープを架けるためには、クモ糸のロープ×3が必要です。
今回のクエスト進行においては寄り道になり重要ではありませんのでスルーして良いです。
↓
⑧ジップラインその2に乗る
↓
⑨Flingman フリスビー 子グモ数匹 クモの糸に覆われた大きな穴が観えるが寄り道となります。
↓
⑩ジップラインその3に乗る
↓
⑪着地したラボから、やっと北方向へ
↓
⑫ジップラインその4に乗る
↓
⑬垣根の研究所の進入口 に到着
☑垣根の研究所を探索する
☞生体システムで Ⓔロック解除
この時、石垣の下から石垣の上へ通ずるショートカット通路も開通します。
☞生体システムで Ⓔロック解除
この時、石垣の下から石垣の上へ通ずるショートカット通路も開通します。
☑端末のパスワードを見つける。
☞パスワードのメモの切れ端という大きな紙切れのオブジェクトが4個ある
☞パスワードのメモの切れ端という大きな紙切れのオブジェクトが4個ある
☑端末にログインする。
☞(垣根の研究所の進入口)にあるドアシステムのオーバーライドと表示された端末
☞(垣根の研究所の進入口)にあるドアシステムのオーバーライドと表示された端末
☑垣根のスーパーチップをバーグルに届ける。