ウォーターゲート(Revision1.2)
公式解説
水門にある川沿いの倉庫街で戦うバトルステージです。
中央広場を中心に、倉庫、川沿いの回り道、橋、土砂、コンテナなどで構成されています。
中央の広場に向かうルート、倉庫の2階に向かうルート、
川沿いの回り道を通るルートが主な3つの進攻ルートとなります。
Revision1.0から登場。
バージョンアップ履歴
※当初Revision2.0と表記、 前バージョンから内容の変更が無い為、Revision1.2に統一
Revision1.2 |
赤陣側建物の3階と地下の形状が変更されました。 青陣の左右のリスタート地点を繋ぐルートが1つ追加されました。 中央倉庫内に新ギミック「はしご」が設置されました。 |
Revision1.11 |
ガソリン入りドラム缶の配置・爆発威力・耐久力が調整されました。 |
Revision1.1 |
ガソリン入りドラム缶などのオブジェクトの追加・配置変更されました。 一部の地形修正により、今まで上れなかった壁や屋根の上を通れるようになりました。 |
戦術
このマップの重要拠点といえば、なんといっても中央にそびえる倉庫で、そこを中心とした戦いがカギとなる。と思いきや、マップの移動自由度がかなりたかいので完全制圧するのは至難の業。入口3か所を制圧したと安心していると、窓からグレが。注意しよう。
マップが狭いため、セントリーガンがいつも以上に活躍する。特に敵にソルジャーがいなければ大活躍チャンス!置き場所は青陣からみて倉庫前の台の上、赤陣から近い倉庫外のコンテナ上が重要。また、川沿いの通路は閉鎖できるし(仮にだけど)、もしガン待ちするなら青陣右のコンテナ群、赤陣出てすぐの広場なども候補としては良いかもしれない。安心は禁物だけどね。
狙撃ポイントが多数存在するため、初心者砂の良い練習場だが、ボーガンで射抜かれることも・・・砂は基本の立ち回りに忠実になること!
マップが狭く、特攻して逆転することも容易に可能なのであきらめないこと。また逆に安心しないこと。
最終更新:2008年01月07日 02:48