トーゴー軍曹だ。
今回はスナイパーの役割と共に一体スナイパーが何をしなくてはならないかを学ぶ。

スナイパーは基本的に後方に位置する役割だ。
それは勿論スナイパーは撃たれ弱く、且つ射撃精度がいいため近付かなくて済むからである。
しかし、スナイパーも当然ながらチームのメンバーの一員。後ろに引きこもってばかりではいけない。
それでは開幕スナイパーはどう動くべきなのかを書く。

  1. 拠点を得る

先ほども書いたとおり、スナイパーは射撃精度がいい。
よって、その射撃精度を生かしてまずは重要拠点を制圧したい。
重要拠点はウォーターゲートや沈黙の聖域のようにほぼ決まっている場合もあるが
ステーション17のように特に決まってない場合もある。
前者の場合は簡単であり、他のメンバーと共に果敢に攻め込み、セントリーガンを設置したり
SMG・パルスでの牽制、ペイントガンでの戦力減少を狙って拠点を取る。
後者の場合は少し難しい。セントリーガンの数が少ないためそう簡単には設置できない。
その場合、仲間のレシーバーや動きをきちんと見て、戦線を一気に押し上げるのか
それとも自陣を中心にして守りに入るのかをしっかり見なければならない。

  1. 拠点を作る

拠点を取った、または作り終えたら今度は相手の陣に攻め込む番である。
しかし当然ながら油断してはならない。拠点を得たばかりでは当然ながら磐石ではない。
拠点の取り合いで倒されたセントリーガンなどをもう一度設置する事も必要だし
攻め入ってくる敵を撃退しなければならない。それは君だけではなく仲間もだ。
よって、君がやらなくてはならない事はまずは仲間の支援である。
前に立って相手から仲間を守るのもいいし、後方からスナイパーライフルやペイントガンで撃退するのもいいだろう。
さらに、仲間の後ろを取った敵を倒したりして拠点作りを敢行するのだ。
屋内ではなく、屋外拠点の場合遠距離からの射撃も視野に入れなければならない。
「仲間の支援をしなければならない」「拠点を守らなければならない」
どっちもやらなきゃならないのがスナイパーの辛いところだな。


さて、ここからが個々の特性を生かした戦いの始まりになる。
皆自分の得意の分野があるだろうが、まず開幕は相手より有利になるために
こうした拠点作りが重要になる。覚えておいてくれ。
それでは次回から各個性に根差した講義を行っていくぞ。解散!
最終更新:2008年03月12日 00:15