はーい♪臨時講習のミル姉さんよ!何?元ネタがわからない?コアすぎたかしら
今回はコンバイン・メディックの戦い方を簡単に説明するわ
戦術1~3までちゃんと読んで復習したわね?そうメディックは基本的に援護、回復役となって戦場を駆け回る職業なの。
でも最近ドリンクを自分で飲んで俺TUEEEEEEEEするメディックが増えてきて悲しいわ、確かにドリンクを飲んだ状態であればか弱いメディックでも撃破はしやすいと思うけどそれではこの先勝てないわよ。そこで簡単にだけど基本的な動きを戦術3より具体的に説明するわ
<試合開始時>
ここが一番メディックの忙しいところかもね
多くのマップには重要拠点というものがあってそこを制圧できれば有利に試合を進めることをできるの、まずはそこの取り合いね
ここで生きてくるのが仲間への青ドリンク(以下青ドリ)よ
青ドリを渡してあげる人は第一条件に一番高ランクの人ね、次に渡したい職業はソル>レンジャー>スナイパーとなるわ
とりあえず高ランクの人に上げとけばうまく制圧してくれると思うわ、この時無言で上げるよりソルジャー!+こいつを使ってくれ!とか援護する!とか具体的なトランシーバーを用意しておくとスムーズにいくわよ
自分が一番高ランクならば自分が使うというのも一つの案よ、ただし無理に突っ込んでいってセカグレをくらいまくって最初に逝っちゃうとかは愚の愚よ
ここでは無理をせずしゃがみパルスなどで一歩ひいたところから援護するのがいいわね
ここで制圧できれば勝利は近いわよ
<重要拠点制圧後>
うまく制圧できたら次の突撃に備えて次は味方の回復よ
敵はリスタ後またすぐ突っ込んでくるだろうからリカバーインジェクションのクイックリロードなどを駆使しつつすばやくかつ敵の攻撃も考えて回復していってね
回復の時間稼ぎのために毒グレなどを使うのも有効ね
<中盤>
中盤も忙しいわよ
ここでもメディックがやることは基本一緒よ。回復と援護よ
回復は相手が回復してくれ!と呼んできたらもちろんのこと右上のHPを見て自分から回復しに行くのも大切よ、特にペイントや毒状態になっていればすぐに回復してあげてね
次に援護についてだけど、あくまで「援護」よ
体力があるわけでもない、強い武器があるわけもないメディックが前線で撃ち合っててもまず負けるわ、最悪回復役が死んだことによって重要拠点を取り戻されたとかになっちゃうわよ
それより一歩下がって全体を見渡しながら仲間の援護にまわってね
ここで役にたつのが強力なしゃがみパルスよ!え?強力な武器がないって言ってたのに?
それは一対一、一対多のときであって援護するのとでは違うわ
私個人の意見だけどパルスライフル(特にしゃがんだ状態)は援護する武器の中では最強だと思っているの
敵がかなり遠くにいてもガンガンあたるし、メディックは弾数も多いのよ
とにかくしゃがんで戦っている敵の頭にとにかくあてるのよ!
<終盤>
終盤もやっぱり同じ基本一緒回復と援護よ
回復にスペシャルマガジンも与えてあげて各職の強力な武器の弾補充も忘れずにね
ただし終盤敵も必死よ、それに仲間も疲労してるわ。点数だって追いついてきてる、最悪負けてるかもしれないわね
そうなると総力戦となって自分も戦わなくっちゃならないわね、この時自分も青ドリを飲むことも多くなると思うわ
ただしここでもあまり出すぎることはやめてね、どんなに射撃性能がUPしていても体力は変わらないの
焦って突っ込んでいって複数に囲まれて即死なんて点数を上げにいってるものよ、特に青ドリ状態だと目立って真っ先に狙われるわよ
あくまで自分はか弱いってことを意識して戦ってね
ざっと書いてみたけどどうだったかしら?例として制圧できたということから書いてみたけどこう簡単に毎回いかないわよね、最初負けるかもしれない
けどとにかく一番いいたかったことはいつも青ドリのんで一人で特攻はやめてねってことよ
確かに青ドリは強いわ、でももっと強いのは連携がとれたチームよ!
このままでは後ろに篭りっぱなしの引っ込み思案なメディックが増えそうなので次回また呼ばれたら青ドリを飲んだ状態、攻撃武器の説明、攻める時のメディックの戦術も書ければ書いてみたいと思うわ
長かったけど読んでくれてありがとうね~♪