ハーイ!ビリー軍曹の娘シェリー一等兵よ
なにやら新スキン登場で華やかになったわね。でもこのゲームは基本殺し合いよ。それを忘れないでね
今回は知らなきゃ損する武器の使用方法について解説するわ
強ピの使い方
ボーガン→W強ピや毒グレ→W強ピはヘルスを直接削り殺すコンボでレンジャー使いならたいてい知ってるわね?知らないなら今知っておきなさい
この場合大事なのは、いかに速く正確にそして無駄なく倒すことね
よく撃ち合いで強ピ→SMGとかSMG→強ピなんて武器チェンジをしている人がいるけどアレはあんまり意味がないわ
弾幕を途切れさせないことは重要だけど7割り増しくらいの弾の消費、そして敵のレーダーに映る時間が増えてしまうの
火力も体力も並のレンジャーには厳しい状況になってしまうわ
「ヘルスを直接削って倒す」か「スーツ削って倒す」か、ちゃんと決めておいて最後まで貫き徹してね(このとき近くの味方と同じ効果の武器を持ってるとグー!)
それとW強化ピストルの使い方を若干間違っている人たちが多いわね
「弾数が多くて1マガジンでゴリラを沈められる」ですって?
たしかにそれもあるけどW強化ピストルの最大の特徴は連射力よ
実はこの武器、『パルスライフル以上の連射』が可能よ!たいていの人はノーマル強
ピと同じくらいの連射をしているけどそれじゃあ両手に持ってる意味がないわ
「ショットガンの射程範囲」くらいで力の限り連射するというのが本来の使い方よ
え?何?そんなに連射できませんですって?
まぁこれについてはAIMを鍛えてどうにかなることではないわ
指が吊るまで連射の練習あるのみよ!!
      • たいていフルオートのFPSでは無意味なことかもしれないけど・・・貴方に彼女ができた時、きっと役に立つハズよ!
ちなみに加藤鷹元帥はこれだけであの地位まで登り詰めたのよ
W強ピはレンジャーにとって生命線、「たぶんこのへんだろう」って適当に敵陣のスモークに打ち込んで弾を消費しているようではいつまでたっても鳥Aのままよ!
スラムの使い方
みんなご存知のとおり地雷だわ
でもただ適当に踏みそうな場所に撒くだけで撃破数が増えるのは中級までね
ここからは「誰でも簡単スラムの効果的な設置方法」を伝授するわ
その一・3つ置き
ガソリンドラム缶付近の設置と同じで連鎖させることで半端無いダメージになるわ
3つ置いたら確殺よ
持っているスラムが一気に減るから絶対相手が踏むと思った場所に仕掛けてね
その二・スモークコンボ
スモークを炊くと相手がスラムを踏む率はとっても上がるわ。しかもこの時壁に設置したスラムのレーダーは相手に見えなくなるの。相手がパワードリンクなんか飲んでるものなら高確率でタグにできるわよ(見辛いからね)
その三・踏みやすい場所を知る
踏みやすい場所、それすなわちスラムが見つけにところだわ
階段上(◎水から上がる所×隙間のある螺旋階段)、梯子(のぼり際)、敵陣の補給場所、曲がり角、草陰など
さらにスモークなんか炊いてると掛かる可能性が更に上がるわ
その四・進入センサー
なんと自分で仕掛けたスラムは敵が踏むか射撃で壊した時、壁や建物を何枚挟もうとDEFEATの文字が見えるわ
このときスラムがある方向に自分が向いてないと意味ないんだけど、もしDEFEATが目に入ったのならそこに敵がいるもしくはその通路を通って敵が来る、ということよ
レーダーだけでは分かり辛い相手の居場所も自分が仕掛けたスラムの場所を覚えていれば思い描くことができるはずよ(トランシーバーにあれば~に敵が居るぞって送ろう)
普段使わないけど敵に取られると何かと厄介な灯台や通常通らない裏取用の通路に仕掛けておけば事前に相手のやることを察知できて的確な対処が取れるはず。がんばって
その五・水中
スラムは水中でも効果を発揮するわ。で、このとき重要なのは「センサースラムのセンサーが出ない」ということ。しかもちゃんとセンサースラムとしての機能を果たすから死角に設置しておこう。ただし爆風範囲、威力は若干低くなっている・・・様な気がするのよね

よし、時間も時間だから今日はこの辺で終わりにしましょう
それではまた今度!
合言葉は「(う~)レンジャー!!」
最終更新:2008年07月13日 18:37