サンセットコースト(Revision2.11)


公式解説

夕焼け空の美しい、海辺の倉庫場で戦うバトルステージです。

列車や車などが多く配置された中央の広場と、それぞれのスタート地点がある倉庫や、
海沿いの広い倉庫で構成されています。

平面的で広々しているが列車や車などの遮蔽物の多い駐車場と、
高低差が激しく立体的な戦闘の発生する海沿い倉庫の2つが主な戦場となります。

Revision1.1から登場。


バージョンアップ履歴

Revision2.11 ・青陣とドックを繋ぐ空中通路の窓が、通り抜け可能になりました。
・赤陣倉庫への侵入ルートが追加されました。
・赤陣広場に遮蔽物が追加されました。
Revision2.1 ・高火力ドラム缶が追加されました。
・海の水位が上昇し、海岸エリアが水没しました。
・青陣駐車場に進入できるエリアが追加されました。
Revision1.2 ・オブジェクト「スイカ」が破壊された時の効果が変更されました。
・新オブジェクトが追加されました。
・海岸と線路を繋ぐ中央ルートに双方向通行可能なアクセスが追加されました。
・ドックの線路沿いに窓が追加されました。
Revision1.11 ・ガソリン入りドラム缶の配置・爆発威力・耐久力が調整されました。
Revision1.1 初登場



駐車場&線路(公式マップのF5-H7)

比較的障害物の多い場所。
赤側の方に列車が2台止まっているが、貨物と台車?の間とさらに足元にもかなりの隙間があるので、隠れたつもりになってじっとしていると、SRで狙われる可能性があるので注意。
また、そこらじゅうに隠れるのにちょうどいいスペースがあるので、スナイパーなら、隠れて敵が顔を出すのを待つのもアリ。
青側の自販機は狙われやすいので、補充はタッチアンドゴー。素早く流れるように。


赤リスポン前線路(G2-H4)

マップ上部の倉庫の出入り口付近(F1-G1)で交戦しているとき、裏取りしに通る場合注意すべき場所がここ。
「これからバールで血祭りだ」と意気揚々なところを列車の隙間から、新品の赤スーツを着た変態に見られたら大変だ。
新品にかぎらず、潜んでいた敵に裏取りの裏取りを食らうこともありえるので、列車の隙間には注意。


造船所(D2-G3)

通称ドック(船着場)。巨大な大部屋で、中央に広い坂があり、青リスポン地点の砂浜につながっている。
外に転がっているスイカはショックを与えると爆発する仕様だったがVERうpにより美味しく食べられるようになったので目隠ししてバールで叩いても良いだろう。
赤側入り口は水門倉庫よりも広め。その分押し競饅頭になる可能性が低い。
2階層になっており、階段を上ると細い通路から青リスポン倉庫につながっている渡り廊下にいける。
この細い通路は外から丸見えなので、移動する時も油断しないように。


赤リスポン倉庫(I4-J5)

別に語るべきことはない場所。戦場になる事もあまりないだろう。
仮に戦闘になっても中に障害物がなく、ただの坂道なので、あまり執着していると裏を取られる可能性がある。
坂上側の窓は割ることができ、しゃがんで通れる。また木の枠を壊せば普通に通れるようになり、
木の枠の交差する点を壊せば一気に全て崩壊し、大きな入り口となる。
防弾ガラスなわけではなく、当然姿も映ってしまうので、開幕青倉庫に向かいたいなら壊してしまっても構わない。


青リスポン倉庫(C5-E7)

サンセットコーストの最重要ポイントとも言える場所。
中にはガソドラが4~5個あり、園児にとってはありがたい。さらにすぐ外に自販機もあり、2階の通路はドックにつながっている。
青のリスポン地点ということもあり、赤側が占領するのは困難だが、赤側が4人で占領できたら勝利はほぼ確実だろう。
また赤リスポン地点は線路を挟んですぐ近くなので、不用意に前に出過ぎるのはやめよう。


戦術

この面の最大のポイントは北←→南 西←→東は遮蔽物がないので狙撃されやすい事と、
見通しがいいので、援護をしやすいという事。

なのでこの面が一番大事な事は単独行動をせず、味方と連携する事である。
レーダーを良くみて、とにかく味方の位置で戦う事を心がけよう。

○重要拠点
ドック

防御力が高く攻め込みにくい。
点差を取られて、がっちり待たれると詰みになる。
なので行くなら全員で取りに行く。

良く電車のところに狙撃しに行く砂が居ますが、
味方がドックに向かっててそこに居るなら地雷です。
運良く1落とせても3対3
もし一人も殺せなかったら、3対4。
2グレで一人づつ殺しても一人分お釣りが出るわけで、勝機は薄いです。

開幕ドックを取って得点リードを取れたなら、下手に得点を狙う必要はありません。
2階に行くと狙撃されやすいので、罠を大量に撒いて、
狙撃されない位置で待ってるだけでほぼ勝てます。

このとき敵は自リスタを制圧し、敵が釣られるのを待ってます。
下手に狙撃されると、リスタ狩りされて自分が地雷になるので要注意です。

2階にいって狙撃されて死んだら地雷です。

敵の強襲で運悪く死んで、
自リスタが制圧されてたら、死ぬ気で逃げましょう。
戦ってはダメです。戦った時点で相手の戦略にはまってます。

もし無敵時間利用で運良く1殺せても、相手は残り3です。
罠だらけの場所で3相手なんて無理ですよ。

逃げようとせず仲間を呼ぶのも、罠だらけの死地に仲間を呼んでる行為という事を理解しよう。


まとめ
レーダー・仲間のHP・スコアで情報を収集し、
待つべき所は待つ、行くべき所は行く、単独行動しない。

を心がけよう。

低ランクは非常に地雷になりやすい面という事を忘れないように。
最終更新:2009年03月11日 16:40