崩壊都市(Revision2.2)



公式解説

崩壊した中央のビルと周辺の廃墟で戦うバトルステージです。

両陣を遮るように配置されたビルは、入り組んだ4階構造で、
崩れた壁や、瓦礫の山など、遮蔽物が多いのが特徴です。

敵陣への進攻は、ビルを突き抜けるルートと、地下を通る左右2つのルートが存在します。
また一部の壁を破壊することで、進行ルートを拡張できます。



バージョンアップ履歴

Revision2.2 ・ポイズンドラム缶が追加されました。
・赤陣左の地形が一部拡張されました。
・赤陣の2つのリスタート位置が変更されました。
・地下駐車場のシャワーが削除されました。
・幾つかのオブジェクトが削除されました。
Revision2.11 ・UFOの耐久力を調整しました。
・インベーダーオブジェクトの威力が減少しました。
Revision2.1 ・高火力ドラム缶が追加されました。
・青陣の地形が大幅に変更されました。
・地下駐車場にシャワーが一箇所設置されました。
Revision1.2 ・赤陣及び青陣の、リスタート地点付近の地形が一部変更されました。
・中央ビル内の地形が一部変更されました。
・「アイテム木箱」が設置されました。
・新オブジェクトが追加されました。
Revision1.11 ・ガソリン入りドラム缶の配置・爆発威力・耐久力が調整されました。
Revision1.1 ・中央ビルの地下と1階に1本ずつ、左右のエリアを繋ぐルートが追加されました。
・屋上や両陣への進入口が追加されました。



マップ詳細




戦術

主に拠点として使われるのは中央のビル。
ルートの片方が埋まっているが
一緒に埋まっているガソドラを破壊すると進入可能に。
ただしグレを放り込まれると非常に危ない。
自陣で戦うのも選択肢としてはアリ。
地下ルートの存在が意外と薄いので裏取りに使える。
逆に、自陣を中心に立ち回るときは裏取りに警戒するように。
最終更新:2009年07月04日 19:39
添付ファイル