スチームラボ(Revision2.2)
公式解説
多数のオブジェクトが配置され、通路が複雑に入り組んだ、研究所をモチーフとした屋内ステージです。
マップ全体が4つの広い部屋に区切られ、2階建ての構造をしています。
それぞれが細い通路や階段、はしごで繋がっていて、遭遇戦になりやすいのが特徴です。
比較的マップが狭く、赤陣と青陣が近いためすぐに交戦となりますが、 同時に敵の裏を取りやすいので、
ルートを覚えることが何よりも重要となります。
Revision2.1から登場。
バージョンアップ履歴
Revision2.2 |
・幾つかのオブジェクトが削除されました。 ・ポイズンドラム缶が追加されました。 ・ヘルスチャージマシンが追加されました。 ・青陣の地形とリスタート位置が一部変更されました。 ・ガス爆発のギミックが一箇所追加されました。 |
Revision2.11 |
・青陣上の電撃ダメージを削除しました。 |
Revision2.1 |
初登場 |
マップ詳細
とにかく狭い。開幕無敵状態のままバールレンジに接近できるほど狭い。
小部屋と通路ばかりなので遭遇戦になりやすい。
アイテム木箱の類は一切無し。
水場も無し。
回復装置は赤陣青陣それぞれ1つずつある。具体的な場所は2Fと7F。
ただどちらも高台から丸見えなので使用する際は注意が必要。
このマップ特有のギミックとしてガス爆発がある。
場所は4Iを中心とした部屋。爆発はかなり広範囲のもよう。
戦術
まず、単独行動は絶対にダメ。理由は、前述の通り「狭い」から。
一人でフラーフラーと歩き回っているとゴリラにバールリンチされます。
必ず仲間と固まっているようにしましょう。
芝「前に出るな!」「単独行動をするな!」は入れておくこと。
消極的に行くなら自陣を中心に、攻めるなら全員で一点突破を。
基本的に青は守り、赤は攻めの形が多いみたい。
最終更新:2009年07月04日 19:29