ネクサスビル(Revision2.2)



公式解説

数多くの機械や特殊な装置が設置された、コンバインの拠点となるビルの内部で戦うステージです。
2階層に複数の部屋があり、大小さまざまな通路や階段で繋がっています。

このマップには「テレポートゲート・イン」「テレポートゲート・アウト」という装置が複数あります。
「テレポートゲート・イン」の中に入ると、
瞬間的に決められた「テレポートゲート・アウト」に移動することができます。

他にも、入ることで毒などのステータス異常を治療する装置や、
落下すると即リスタートになってしまう危険な場所など、さまざまな仕掛けがあります。
ルートの把握と仕掛けの活用がこのマップの攻略のポイントとなります。

Revision2.0から登場。


バージョンアップ履歴

Revision2.2 ・幾つかのオブジェクトが削除されました。
・ポイズンドラム缶が追加されました。
・ヘルスチャージマシンが追加されました。
Revision2.11 ・テレポートゲートが追加されました。
・インベーダーオブジェクトの威力が調整されました。
Revision2.1 ・マップ全体の広さが若干狭くなりました。
・青陣の地形が一部変更されました。
・一部の柵が取り払われ、2階から1階に移動しやすくなりました。
Revision2.0 初登場


マップ詳細

広めなマップに大部屋小部屋、吹き抜けの回廊等が配置されたマップ。
相手の目に触れずに裏を取る事が容易なため、レーダーをしっかり見ないと翻弄されやすい。

特徴的なのがテレポートゲート。
上の画像で黄色い矢印が出口、緑の矢印が進入口。
進入口と出口の対応は
1階34-DEの中心 2階34-DEの中心
1階3F 2階5F
1階4I 2階5G
2階3I 1階5G
となる。

4Hにある装置から白い光が上へ伸びていて、ここに進入すると毒を治すことができる。
回復装置は1階の3Fと4Fの境目あたりにある。
アイテム木箱の類は無し。


戦術

最終更新:2009年05月27日 09:21
添付ファイル