レンジャー戦術1 武器使用法編
レジスタンスレンジャーの適正距離
レジスタンスレンジャーの適正距離は、中~近距離だ。
この距離で相手と対峙すれば、ほとんどの武器が効果的に機能する。バールのダメージも高いし、SMGのセカンダリも当てやすい位置になる。
とはいえ、ペイントとW強ピは遠距離でも使いやすいので、離れると何もできないわけではない。敵の居ないところでスラムを設置する事も必要だしな。
しかしやはり距離を詰めることを優先的に考えるほうがいいだろう。スモークグレネードはその助けになってくれるはずだ。
レジスタンスレンジャーの武器
意外に思われるかもしれないが、レジレンは純粋に火力という面で見た場合、正直低いほうである。
適正距離でのソルジャー、スナイパーは言うに及ばず、オブジェクトを効果的に使ったエンジニアにすら、
火力負けを痛感する事がある。
しかし悲観する事はない、レジレンはVer2.0において、すばらしい武装を手に入れた。それがW強ピである。
少しクリティカルを意識しながら打てば、十分な火力を手に入れることが可能である。
戦線に立つ際には、W強ピとSMGのグレネードを生かせる距離・位置にいち早く陣取る事を意識しながら戦おう。
また、戦線を後退させるときに有効な武装をレジレンは多く持っている。
スモーク、スラム等を巻きながら殿を務めれば、相手にとって相当いやらしいはずである。
レジレンは武装のバリエーションが広い分、的確な武器選択が求められる。
是非経験を積んで、戦場の風となって駆け抜けてもらいたい。
最終更新:2008年06月02日 01:48