消音機能付き。
これ自体には攻撃力は無い。
セカンダリボタンでドラム缶やその他オブジェクトをキャッチし、メイントリガーを引くとそれらを弾丸として発射出来る。
セカンダリボタンでその場にキャッチしたオブジェクトを設置するので、バリケード設置等に便利。
実質なんでも掴める。
元気玉だろうが手榴弾だろうがハトの糞だろうがお構いなし。
しかし、シェークトラップと壁に設置してあるスラムはつかめないので注意!
ドッグタグもキャッチ出来るので、自軍ドッグタグを取れない場所に放り込んだり、トラップ設置場所にドッグタグを置いておいたりするなど遊び心と応用力が満載な素敵過ぎる武器。
また、比較的面積が大きい物を持ったままでいれば盾として使える。
ただし当然だが足は無防備な上自分の視界も狭まり、破壊可能な木箱やガソリン入りドラム缶を盾にした場合は意外とあっけなく壊れてしまう。
何もキャプチャーしていない状態でメイントリガーを引くと、セカンダリでキャッチ可能な全てのオブジェクトを強力に弾き飛ばす重力ビームを発射。
ビームの射程は短いがキャプチャー投擲とほぼ同じ強さで対象を弾き飛ばすことが可能で、緊急時の攻撃から邪魔な罠や設置物を吹き飛ばすのに使える。
また、ガソリンドラム缶を爆発させずにサッと動かしたい時はこれを使おう。
ただし木箱は重力ビームがあたると壊れてしまうので注意が必要。
どんなモノを持とうが投げようがレーダーには映らないので、
裏取りに成功した時は後ろからガンガンぶち当てよう。
また、Ver2.0から、ボーガンと同じようにシールド系の武器を貫通できるようになった。
不意打ちに有効。
最終更新:2007年12月25日 21:30