三槻鉄道wiki

潮山駅

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン
潮山駅 (いたやまえき) とは、潮山県浦野市にある、姫川国有鉄道・三槻鉄道・東心電鉄の駅である。

概要

姫川国有鉄道秋橋本線・三槻鉄道潮山線・東心電鉄潮山線の3路線が乗り入れる潮山県のターミナル駅の一つであり、秋橋・東心・姫宮中央・井ノ原・海北市・林町方面、および志井庄・羽槻橋・東浦方面と多くの路線・方面からの列車が当駅に発着している。

乗り入れている3路線のうち姫川国有鉄道秋橋本線は途中駅、三槻鉄道潮山線・東心電鉄潮山線は当駅を終点としている。3路線ともにすべての旅客列車が停車し、姫川国有鉄道秋橋本線と三槻鉄道潮山線は当駅を境に相互直通運転を行っている。

駅番号はそれぞれ、姫川国有鉄道秋橋本線がV 14S 01、三槻鉄道潮山線がHI 18である。

歴史

  • 2024年 (令和6年) 2月 姫川国有鉄道秋橋本線および三槻鉄道潮山線の開通と同時に開業。
  • 2024年 (令和6年) 4月 東心電鉄潮山線の駅が開業。

駅構造

姫川国有鉄道

島式ホーム2面4線を有する地上駅。1・2番線が上りホーム、3・4番線が下りホームで、このうち1・4番線が外側線 (特急・新快速列車が発着) 、2・3番線が内側線 (快速・普通列車が発着) となっている。

駅の東西にはそれぞれ留置線が5線ずつあり、当駅止まり・始発の車両の留置に使用される。

駅長・駅員配置駅 (直営駅) である。管理駅として、東潮山駅上潮山駅の2駅を管理している。

番線 路線 方向 行先 発着種別 備考
1 S 秋橋本線 上り 紅葉・姫川中央・箱川方面 特急・ 新快速
2 S 秋橋本線 上り 紅葉・姫川中央・箱川方面 快速・■ 普通
3 V 秋橋本線 下り 井沢・千浜・園橋方面 快速・■ 普通 三槻鉄道潮山線からの直通列車は7番線から発着
4 V 秋橋本線 下り 井沢・千浜・園橋方面 特急・ 新快速 三槻鉄道潮山線からの直通列車は8番線から発着


姫川国有鉄道・三槻鉄道

島式ホーム2面4線を有する地上駅。5・6番線が三槻鉄道潮山線の上りホーム、7・8番線が姫川国有鉄道秋橋本線の下りホームであり、国鉄線の線路はそれぞれ、7番線が下り内側線、8番線が下り外側線に通じている。なお、上り方面は潮山線の志井庄駅方面への発着のみ可能で、国鉄線の姫川中央方面への発着はできない。

姫川国有鉄道と三槻鉄道の共同使用駅であり、姫川国有鉄道が当駅を管轄している。

番線 路線 方向 行先 発着種別 (国鉄線のみ)
5 HI 三槻鉄道潮山線 上り 気仙沢・麻戸・春ヶ野方面
6 HI 三槻鉄道潮山線 上り 気仙沢・麻戸・春ヶ野方面
7 V 国鉄秋橋本線 下り 井沢・千浜・園橋方面 快速・■ 普通
8 V 国鉄秋橋本線 下り 井沢・千浜・園橋方面 新快速

隣の駅

VS 姫川国有鉄道秋橋本線
  特急「ひめかわ」
  井沢駅 (V 07) - 潮山駅 (V 14・S 01) - 紅葉駅 (S 15・B 01)
  新快速
  西井沢駅 (V 08) - 潮山駅 (V 14・S 01) - 新川原町駅 (S 03)
  快速
  原野田駅 (V 11) - 潮山駅 (V 14・S 01) - 新川原町駅 (S 03)
 ■ 普通
  東潮山駅 (V 13) - 潮山駅 (V 14・S 01) - 上潮山駅 (S 02)

HI 三槻鉄道潮山線
  快速急行
  男峯駅 (HI 18) - 潮山駅 (HI 18) - 西井沢駅 (V 08) (国鉄線、当駅から新快速)
  急行
  男峯駅 (HI 18) - 潮山駅 (HI 18) - 原野田駅 (V 11)(国鉄線、当駅から快速)
 ■ 普通
  男峯駅 (HI 18) - 潮山駅 (HI 18) - 東潮山駅 (V 13)(国鉄線)
ウィキ募集バナー