回想――水星と柊先輩の水着選び
私と水星は水着選びに来ていた。
催される水着パーティに参加するためである。
「私に似合うの、これとこれ、どっちが良い?」
「んー、右、ですかね」
「よっしゃ左ね」
「え? ちょっと。私右が良いって言ったんですよ」
「うん。だから水星のセンスの無さを信頼して、反対の方を選べばセンス良いやつになるかなーって」
「えー? ひどくないっすか。私センス有りますよ。ではですねー、んー、これとか先輩に似合うんじゃないですか?」
「あれ、普通に可愛いじゃない! そっちにしようかな…… 水星がこんな良いの見つけるのなんて、一体どうしたの?」
「ふふん、聞いて驚くが良いです。これは私が一番可愛くないなって思った水着です。逆を選べば可愛い水着になるんじゃないかと思いまして。どうです、この天才的な閃き、すごいでしょう」
「それって自分のセンスの無さを決定づけた上に、さっき私が使った手じゃない……二番煎じも良いところよ」
「……」
「……」
「愚かな人類め~~!!」
「またそれか! 芸が無いな!」
「あ、じゃあじゃあこれはどうです? これ先輩に似合いません?」
「……水星は私をなんだと思ってるの? こんな布地の面積の少ない水着、着る訳ないでしょ!」
「じょ、冗談ですってば……さすがにこれがダメだっていうのは私も分かりますよ。今から真剣に選びますから怒らないで下さいよ」
「いや、水星のセンスには期待してないんだけど……」
「じゃじゃーん、これ、これどうですか?」
「またその気持ち悪い謎の宇宙人か! ていうかなんでそれTシャツだけじゃなくて水着バージョンもあるのよ! まさか流行ってるの!? もしかして私のセンスの方が悪かったりするの!? あぁ、なんだか頭痛くなってきた……」
「ふふんっ、やはり私のセンスの勝利のようですね。というわけで水着パーティにはこれを着ていきましょう」
「いやいやいや、それはないって! そんな気色の悪い水着死んでもつけたくないから!」
「まったく……ヒドイ言いようですね。可愛いのに……それなら私が履くことにします」
「ちょーっと待った! それはそれで困る! 水星は今天文学部の代表として鬼遊戯大会に出てるんだから、困るって! そんな水着履いてる人と一緒の団体に属してると思われたくない!」
「そこまで拒否されると余計履いていきたくなりますね! 見てて下さい、この可愛さを、私が全世界に広めてあげますよ!」
「そんな悲壮な決意を背負った顔しないで! 頼むからそれだけはやめて! お願いします水星さん!」
「ん? 今ジュース奢ってくれるって」
「言ってない! 言ってないけどジュース程度でこの未曾有の危機が収まるなら奢るわよ!」
「やったー」
「意外とチョロくて助かった……。じゃあ水着選び終わったら奢るね」
「ありがとうございます。で、結局この水着が駄目なら私はどんな水着を着ればいいんですか?」
「普通に可愛いと思った物を……あー、水星が可愛いと思うものは最悪だってさっき学んだんだった。じゃあ、私が選んであげるよ。 これとかどうよ?」
「なんというか、地味ですね」
「いやいや、これそこそこ派手な方だと思うよ? というか水星の選ぶ水着が派手すぎるんだよ……」
「そうですか……んー、じゃあこれにします」
「あれ、意外と聞き分けがいいんだね」
「どうせ、私のセンスは駄目ですから……」
「あー悪かったから、そう拗ねないでよ……センスなんて今後磨いていけばいいんだからさ、ね?」
「そうですね、頑張ります」
「よしよし、その意気だ。ところで水星って泳げるの?」
「いえ、全く」
「駄目じゃん! 水に突き落とされたら溺れて死ぬ未来しか無いよ!」
「いやー、いざとなったら泳げるようになりますって。火事場の馬鹿力とかいうでしょう?」
「ローマは一日にしてならず! そんな簡単に泳げるようにはなりません! 今から泳ぎを覚えるのは無理だから、浮き輪的サムシングを買おう!」
「あ、このフロートどうです? イルカのフロート!」
「……なぜにイルカ?」
「イルカ幼女ですよ! イルカ幼女! うぉーイルカ幼女!」
「あぁ、アニメの影響ね……」
「何か駄目ですか? なんならこっちのでもいいですよ」
「またか、また生理的嫌悪感を抱かせる宇宙人か! そんなに流行ってるのかそれ! なんでこうも貴様は私の前に立ちはだかる!?」
「悪役みたいな台詞ですね」
「この宇宙人が採用されないなら悪役にもなるよ……アニメの影響でもなんでもいいから、イルカの方にしときなさい」
「はーい」
「よし、これで水着パーティに必要な物はそろったね。じゃあ私はまとめて会計してくるよ。お金はあとでいいから。その内にジュース買ってきなよ。はい、ジュース代」
「ありがとうございます。じゃあ、行ってきます」
「いってらー」
レジに水着とフロートを持って行き、支払いをする。
会計を済ませて、水星と合流しようとすると、首筋に何か冷たいものが触れた。
「ひゃっ!」
「ふふふー、良い声出しますね。一度やってみたかったんです、こういうの」
「もー、超びっくりしたんだけど。後で仕返ししてやるからなー 覚えてなよー」
「いつでも掛かってきて構わないですよ。はい、これどうぞ」
「ん。ジュースか。ありがと……ってそれ水星の金で買ったの?」
「ですよ。私からの奢りです」
「それじゃ意味なくない? 私せっかく奢ったのに」
「いいんですよ。こういうのは気持ちの問題です。奢ってもらったってなんだか気分いいじゃないですか」
「まぁ、それもそうか。うん、ありがとね」
「いえいえ。しかし、水着を新調したからには是非とも勝ち進んでいかなきゃならないですね。果たして勝てるのでしょうか……」
「いや大丈夫だよ。水星ならできるから。だから頑張って! ファイト!」
「えへへ、頑張りますよ―。水着クイーン目指してやります」
「その意気だ! よし、あれやるよ! えいえい――」
「……」
「おー!」
「……」
「ちょっと、なんでやらないのよ! 一人じゃ恥ずかしいじゃない!」
「いやぁ、人前でやるのは流石に恥ずかしいなぁと思いまして。それに一人でやって恥ずかしがる先輩とか面白そうだなぁって」
「うぐぐ、やりおったな…… 後で覚えておきなさいよ」
「先輩、毎回そういうこと言ってますけど特に仕返しとか来たことないですよね」
「言ったな―! ちょっとそこ動かないでね。今に仕返ししてやるから」
「動くなと言われたら動きたくなるのが人間というものでして」
「あ、ちょ、逃げるなー!」
「それも逆効果ですよー 私、逃げ足には自信ありますからね、そう簡単に捕まりませんよ」
「そう言われると追いかけたくなるのが人間というものでね……待てー!」
突如始まった追いかけっこに、私はなんだかんだで楽しんでいた。
水星なら「青春を謳歌してますね」とでも言うだろう。
こんな楽しい毎日がずっと続く。
そう、信じていた。
【END】
最終更新:2016年10月16日 18:11