陣営

陣営画面

装備スキルの変更を行う。

主将

左側装備

副将と同じ武器、副装備、指輪の他に篭手首飾り装備ができる。

右側装備

副将と同じ兜、鎧、腰当の他に装備ができる。

私室

45Lvになると解放される。
少女の調教で取得したアイテムを用いて主将を強化できる。

facebook

自分のfacebookに主将画面のキャプチャを投稿する。
デイリーミッションの一つ。差し支えなければ毎日しよう。

スキル

スキル強化やスキルの付け替えを行える。

副将

まだ獲得していない副将の確認は上の副将をスワイプして右にあるカギのついた副将をタップすることでできる。

左側装備

武器副装備指輪装備ができる。

右側装備

腰当装備ができる。

育成

初級育成丹高級育成丹、元宝を消費して副将のステータスを強化できる。
C~A級育成はステータスが下がる場合もある。
ランクが高いほど下がりにくくなり、S級育成ではステータス減少はない。
各副将にはレベルごとに属性上限があり、それに近づくにつれステータスも上がりにくくなる。
そのため、上がりづらいと感じたらレベルが上がるまでアイテムを取っておくのも重要。
アイテムがなくなったら元宝を使うので注意。
名称 アイテム 元宝(C級は銅貨) 備考
C級育成 初級育成丹 Lv×5000銅貨
B級育成 高級育成丹 20 VIP2レベルまではここまで
A級育成 60 VIP6レベルまではここまで
S級育成 200 VIP10レベルまではここまで

訓練

訓練書を消費して副将の星ランクをあげる。
星ランクが上がるごとにステータスにボーナスが付く。
1日3回行うことがデイリーミッションになっている。
覚醒
星ランクが10になると覚醒丹を消費して覚醒することができる。
副将のレアリティによって覚醒できる回数は異なる。
覚醒するとステータスボーナスが付くほか、スキルを習得する。
レアリティの高い副将ほど必要になる覚醒丹の数は増える。
レアリティによってではなくキャラによって覚醒に必要な覚醒丹の数が違うという情報あり。
要確認
覚醒1回目 2回目 3回目 4回目
20 不明 × ×
25 40 不明 ×
60 90 不明 不明
150 200 不明 不明
遊歴
副将を遊歴に派遣することができます。
派遣している間その副将は出陣することができません。
派遣後一定時間(遊歴の星の数によって変化)後、
宝石技能書を獲得できます。
一日2回行うことがデイリーミッションになっている。
一日に派遣できる遊歴回数はVIP特権によって増加する。
VIPレベル 遊歴回数
0 2
1 3
2 3
3 4
4 4
5 5
6 5
7 5
8 6
9 6
10 6
待機中/交戦中
戦闘に参加する副将をここから選択します。
Lvによって戦闘に参加できる副将の数が増えます。
Lv 戦闘参加可能副将数
1~39 2名
40~49 3名
50~59 4名
60~ 5名
最終更新:2017年06月14日 23:18