ランクの上げ方

まずは艦長レベルを上げよう


【艦長レベルが操作キャラのレベルキャップ】なのでまずキャラの強化のために艦長ランクを上げていこう。
また、このゲームは様々なところで細かくレベルキャップを設けている。
メインのストーリーモードでもレベルキャップはあるのでランク上げは最優先事項。

解放されるコンテンツ

◆艦長レベル【10】:艦隊システム解放 意外とアクティブであればおっけーみたいな艦隊もあるので入隊してみよう。
◆艦長レベル【12】:基地システム解放 キャラのバフや色々な便利機能が解放される。 ┗まずは「崩壊炉」と「中央司令室」、あと武器聖痕の分解のために「拠点空港」を7まで育成させておけばOK
┗「崩壊炉」は基地のバフをつけるためのリソースが増やせる。ここが増えないと施設レベルを上げてもバフが解放できない。
┗「中央司令室」はキャラにお使いに行ってもらって素材などを獲得できる(高レア素材は確定ではない)
◆艦長レベル【15】:曜日クエスト解放 各種装備の進化に必要。日に回れる回数が限られている。
┗クエストをやらなかった日の解放回数はAIちゃんがブレインバッチとして保留。消費すると任意の素材クエストを開けられる。
◆艦長レベル【16】:オープンワールド「桜の輪廻」一次輪廻解放
◆艦長レベル【20】:外伝解放、イベントクエストへの参加が可能に。
┗外伝は長期間空いているが時限クエスト。専用ミッションや専用ショップ素材のドロップ、一部の戦乙女の欠片のドロップもある。
┗イベントクエストは限定聖痕や武器が入手できることが多い。イベント期間中はイベントを優先するのがよい。
┗降臨武器は課金武器には劣るものの十分戦力になる。オススメは潜伏者キャノン、暴食節刀あたり。
◆艦長レベル【25】:無限深淵解放。
┗目下エンドコンテンツのうちの一つ。とかく石をもらえるので積極的に参加しよう。 ◆艦長レベル【30】:オープンワールド「桜の輪廻」二次輪廻解放
┗ここから冒険依頼を受注できるようになる。APを消費してクエストを受注するとある程度任意の報酬をもらえる。
┗冒険依頼のレベルが上がるほど上位素材が報酬でもらえるようになり、AP効率が非常に良くなる。

以降もコンテンツ解放が順次されていくが目下冒険依頼を受注できるようになると自由度が上がる。

ランクの上げ方

◆クエスト/冒険依頼のクリア
◆デイリー任務/ストーリー任務の受領
◆AP消費オファーの受注
┗特にストーリークエストの初回クリアとデイリー任務クリアの報酬の経験値が大きいので忘れずに受領しよう。
┗また、APを消費する基地オファーでは消費したAP分の経験値も手に入るので長時間触れずAPが余る時にはオファーに出そう。

最終更新:2018年02月14日 10:38