◆キアナ ・領域装・白練(1.9で新カートリッジ追加) QTE:浮遊 ┗困るほど悪い性能でもないが推すほど強いものもない。育っていくとスタン行動が豊富。 ┗マルチスキルで少々優遇されてるのでマルチに適したキャラがいないときにサポートで。 ┗1.9でカレンに霊魂覚醒予定があるのでレベルはカレンを使いたいなら今から上げておくといい。 ・戦乙女・遊侠 QTE:凍結 ┗遠距離チキンプレイ用。本体は極限回避のブラックホール。 ┗攻撃回数の関係でDPSはカスなので時間はかかるが引き撃ちしてればいつかは勝てる。 ┗ブラホで集めてからの武器スキルはどのパーティでも通用する。サポート向け。 ・聖女祈祷 QTE:麻痺 ┗会心したら回復して回避したら回復して必殺技でめっちゃ回復する近距離殴りキャラ。 ┗サポート能力高め。持ってないなら解放した方がいいキャラその1。 ・白騎士・月光 QTE:浮遊 ┗麻痺特攻の数値が極めて高く、特に分岐攻撃の回転撃ちで雑魚相手の集団戦では無類の強さのDPS。 ┗Sキャラらしい強さがあるが武器、聖痕の要求が高い。強さを実感するにはお金がかかる。 ┗特殊演出が多めで些かの贔屓を感じる。かっこいいぞ。1.8では記憶戦場でかけらの入手が可能になった。
◆芽衣 ・雷脈装・緋紅 QTE:浮遊 ┗リーチ短めの刀武器。SSランク辺りから本領発揮するがそれまでは劣る。 ┗色々なカラーリングのビキニアーマーが楽しめる。 ・影舞衝撃 QTE:スタン ┗分身侍。回避で分身を出す。裏に回り込むプレイヤースキルがあればとても強い。大器晩成型でランクが上がるほど強い。 ┗回避→攻撃と入力するだけでゾンビを浮かせてお手玉できる。武器経験値で重宝。 ・戦乙女・強襲 QTE:時空減速 ┗コンボ偏重。敵を高速で切り刻む役。囲まれると紙装甲で辛いので1体1をうまく作る必要あり。 ┗手数が多いので武器スキルや聖痕スキルの確率発動が見込みやすい。コンボ数ミッションで困った時に泣きつくキャラ。 ┗QTEよりただの出場スキルの方が強いと言われているのでQTEは取らないで育成するのもあり。 ・雷電女王の鬼鎧 QTE:浮遊 ┗目玉はLSの初期EP50。フレンドで大人気の俗称電池。 ┗回避で麻痺だったり必殺もQTEも全体でSキャラらしい有能さはあるが如何せん現環境でDPSするには些か貧弱。 ┗その辺差し置いてもLSの初期EP50が便利な場面は多い。1.9で大幅強化予定らしい。
◆八重桜 ・逆神の巫女(雷脈装・緋紅 霊魂覚醒)QTE:浮遊 ┗武器はメイと使いまわせる。メイよりは少し遠い距離で立ち回れる。多対1はあまり得意ではないのでサポートしてあげよう。 ┗通常攻撃や回避などでカウントされる桜印をつけて分岐攻撃で大ダメを与えられる。若干トリッキーだが強力なアタッカー。 ┗桜印は桜火テレサと共用。 ・御神装・勿忘(影舞衝撃 霊魂覚醒)QTE:シールド破壊 ┗KPという固有ゲージを持っており、それを消費して放つ分岐攻撃のDPSは全キャラ随一。 ┗能力を活かすにはモチーフ武器の曇天の有無が大きいが、逆に武器さえ用意できれば適当な聖痕でも強かったりする。 ┗Sキャラの中でもさらに特殊で基本的に補給から排出はなく、根気があるならお祓いで壺を破り続ければいつかは手に入る。 ・真炎幸魂(戦乙女・強襲 霊魂覚醒)QTE:麻痺 ┗特定場面での追撃と炎ダメージを与える。一番のウリはSS以降で解放される残心ゲージシステム。 ┗通常攻撃4段目で止め、光の輪が出たタイミングで追撃すると残心ゲージ獲得。時間で減って行くがゲージがある間強化される ┗ゲージ残量を高く維持できるとガチャ限Sキャラにも匹敵する火力を出せるがテクニカルキャラにもほどがある。 ┗しかしモーションがかっこいい。また時空ロックや時空断裂手段にも長ける。
◆ブローニャ ・戦乙女・戦車 QTE:スタン ┗遠距離攻撃。本体はQTEスキルと必殺技のブラックホール。この二芸だけで生きていける。 ┗味方にコルトピースメーカーか潜伏者キャノンを持たせてドッスンドッスン降臨していこう。序盤はこれで大分敵が溶ける。 ・雪地狙撃 QTE:浮遊 ┗回避で凍らせてQTEで凍らせて必殺で凍らせる。最初のうちは凍らせてから強くなるキャラのお供に。 ┗本領発揮がSS以降で課金装備要求は高いがDPS性能は高いので武器や聖痕が手に入った際にはコツコツ育ててみよう。 ・駆動装・山吹 QTE:時空減速 ┗あらゆる甘えプレイを許すバリア持ち。持ってないなら解放した方がいいキャラその2。 ┗回復能力まであるサポートの鬼。ミッション条件に被ダメ~~以下などがしばしばあるのでお世話になることは多い。 ・次元限界突破 QTE:麻痺 ┗初期はSランク詐欺とまで言われていたが色々な強化や環境の変化で評価が大幅に変わった。 ┗特色は出場するだけで敵を時空ロックにできる出場スキル。コンボに組み込むだけで立ち回りが大きく変わる。 ┗本人の殴り性能や必殺はそこまででもないが盤面コントロール力では唯一無二の能力。はよPUきてくれ。 ┗なお、勿忘開放よりはるかに気が遠くなるくらいに壺を割れば取得が可能といえば可能である。 ・銀狼の黎明(駆動装・山吹 霊魂覚醒)QTE:時空減速 ┗特色は常にウサギ19Cが分離して動いてくれることとバリアが物理から元素ダメに対応に変わったこと。 ┗重装ウサギ19Cは召喚物扱いで、かなり強めに敵のヘイトを取ってくれる。 ┗銀狼が後ろに下がってもしばらくの間は場に残ってくれるので他のキャラで裏をとるような立ち回りができる。 ・異境・黒核侵食(雪地狙撃 霊魂覚醒)QTE:浮遊、時空減速 ┗初めての2−32で我々を苦しめた黒ブロがプレイアブルに。特色はミサイルがショットガンになるのとステルス機能。 ┗極限回避でステルスになったあと敵の裏を取り、ショットガンを密着当てするのが基本の立ち回り。QTEの威力がパない。 ┗敵で食らった時のゲートオブバビロンが自前で使えるという点だけでも激アドある。通常補給からは出ない。
◆姫子 ・戦場疾風 QTE:麻痺 ┗溜め攻撃がめちゃくちゃ強く、敵の攻撃を遮る力も高い。手数よりも一発が好きならおススメ。 ┗盾割能力や敵を吹っ飛ばすのもいいところ。ランクが上がれば溜め攻撃が中断されにくくなる。 ・核融装・深紅 QTE:時空減速 ┗必殺技が強い。溜め攻撃が相手に向かってタックルする。またちょいちょいいろんなデバフを付与できたりする。 ┗必殺技中は相手の攻撃の中断力に優れ一方的に殴り続けられる。他の姫子より癖強め。 ・戦乙女・凱旋 QTE:凍結 ┗回避でスタン付与能力はめっちゃ優秀。チャージが他姫子に比べて早い。Sランクになればちょっと回復もできる。 ┗生物パ組むなら採用したいサポートキャラ。最終装備が無課金で揃うのがいちばんの特色かもしれない。 ・血染の薔薇 QTE:スタン ┗必殺でHPを犠牲にして超火力の物理+炎元素ダメージを与えていく。HPは補正なしで出しっ放しだとおよそ23秒ほど持つ。 ┗色んなエンドコンテンツにイマイチ向いてないが、DPSとしては第一線である。回復するか短いクエストで使い捨てしよう。 ┗他のSキャラと比べた強みは適当な武器でもある程度以上の火力が見込めること。あと服がエロい。1.9強化予定。
◆テレサ ・戦乙女・誓約 QTE:凍結 ┗中距離範囲攻撃。雷属性を追加で与える手段に長けていて敵の防御が固くても攻撃を通せる。 ┗モチーフ武器にかなり性能が依存する。モチーフ武器は拘束力が強い。足は遅いが走る姿はかわいい。 ┗今バージョンでは挑戦ミッションで1体くれる。ランク上げできるエリアは遠い。 ・処刑装・紫苑 QTE:時空減速 ┗流血デバフが得意で流血特効もちの物理DPS。装備を揃えれば勿忘と並ぶ現環境での最高DPSを誇る。 ┗同じくモチーフ武器に性能が依存する。テレサは武器が本体。 ┗何気にQTEが強いのでコンボパーツに1発QTE出して十字架出して引っ込むだけでも十分役にたつ。 ・桜火輪舞曲 QTE:麻痺 ┗通常攻撃で桜印をつけてチャージ攻撃で着火、炎元素ダメを与えていく。無課金で取れる元素アタッカーとしては秀でる。 ┗モチーフ武器にかなり性能が依存する。モチーフ武器の有無で桜印効率が断然変わる。 ┗桜印は逆神八重桜と共用。ちなみにうさ耳ではなく狐耳。 ・神恩頌歌 QTE:時空減速 ┗補給限定のサポート特化キャラ。装備を揃えれば火力もできるが要求は高め。サポートに専念する分には要求が低い。 ┗必殺技のブラックホール、脆弱付与、味方のダメージUPやEP回復などが可能。超万能だが特化ではない。 ┗モチーフ武器でHP回復までできる万能サポートになるが、なくても困らないあたりが他のテレサより恩情がある。