太公望 |
今日はらいちゃんに鳥の言葉を教わった。覚えると、結構楽しい |
黄飛虎 |
雷震子君に鳥語を教わったが わしには難しいようだ。なぜか鳥たちが逃げてゆく |
楊セン |
話だけは聞いていましたが、実際に使うのはちょっと勇気がいりますね |
黄天祥 |
鳥語では「くきぇ」が「だいすき」なんだって |
那咤 |
だから、オレがあいつの甘納豆を食ったからって起風発雷はねえよなあ…… |
李靖 |
それがしの乱暴息子もちょっとは雷震子君みたいにかわいげがあるといいのだが…… |
蘇護 |
雷震子殿、鳥の友達がいるのは結構だが、起風発雷で彼らをまきこまぬよう注意なされ |
鄭倫 |
鳥は話すより食う方が好きなのであります! わあ、つつかないでくだされ! |
韋護 |
……難しい |
黄天化 |
だから、鳥としゃべれて何が楽しいんだ? |
雷震子 |
くきゃ、くきゅ、くけ、くきょ、くきゅる、くくぅ……いっぱいべんきょーするのだ! |
鄧嬋玉 |
そういえば、白鶴ちゃんも当然、鳥語がしゃべれるのよね。鶴だもんねえ |
武吉 |
鳥語で「元気」は「くっきゅる~」と言うらしいだ |
土行孫 |
俺はときどき もぐらの気持ちがわかるときがあるぜ |
竜鬚虎 |
動物の気持ちはようわかります むしろ、人間の気持ちの方が難しいですわ |
楊任 |
雷震子殿、鳥語と同様に人間の言葉も勉強すると、さらに見識が深まりますぞ |
竜吉公主 |
くきゅるるる~ 発音はこんな感じでよろしいのかしら? |
崇黒虎 |
今度、雷震子殿に拙者の鉄嘴神鷹の気持ちを聞いてもらいたいのでござる |
金咤 |
雷震子君、ときどき鳥の友達とどこかにいって帰ってこなくなっちゃうんです |
木咤 |
雷震子君、鳥の友達と話してて、ときどき大笑いしてるけど 僕たちには全然わからないんです |
趙公明 |
そう言や、うちの瓊霄が鳥の言葉を習ってたな。ちっとは上達したんだろうか? |