参考ページ
公式
ジャンル |
1ptPvP |
参加可能レベル |
lv20~77 |
実施曜日 |
毎日実施 |
実施時間 |
1:00~ 19:00~ 23:00~ |
参加場所 |
全土 |
参加人数 |
~8名 |
参加報酬 |
経験値 勝利の証 ライジングスクロール など |
国境守備戦とは、20レベル~77レベルまでのキャラクターが7つのクラスに分かれて戦う国家対抗PvPコンテンツです。
毎日19:00~、23:00~、25:00~から実施されます。
ptは参加順と職により、自動的に振り分けられます。
移動方法
国境守備戦実施時間に接続している全ての対象プレイヤーに、参加同意ウィンドウが表示されます。
参加をクリックして参加人数が合えば、開始時間に国境守備戦マップに移動します。
開催レベル |
参加人数 |
20~29 30~39 40~49 50~57 |
国家別参加人数が合わなくても戦闘が開始されます。 8:1 ~ 8:8の戦闘が全て進行対象となります。 |
58~64 65~72 73~77 |
参加人数の少ない国家に合わせた人数で戦闘が開始されます。 8:4の場合、4:4で戦闘が開始されます。 |
戦闘勝利条件
①敵国プレイヤーを一定以上倒し、一定以上のKillポイントを達成する(50killまたは80kill)。
58レベル以上の国境守備戦の場合、80KillPoint達成国家が勝利します。
57レベル以下の国境守備戦の場合、50KillPoint達成国家が勝利します。
②マップ中の中央碑石を一定時間以上占領する。
一定距離内で中央碑石を選択後、マウス右クリックで占領が開始されます。
この状態を10秒維持すると中央碑石を占領した状態となります。
戦闘開始から1分間は中央碑石を占領することが出来ません。
戦闘開始から1分~10分以内に中央碑石を占領した場合、9分間中央碑石を奪われずに占領していればその時点で勝利となります。
戦闘開始から10分~20分以内に中央碑石を占領した場合、6分間中央碑石を奪われずに占領していればその時点で勝利となります。
戦闘開始から20分~30分以内に中央碑石を占領した場合、3分間中央碑石を奪われずに占領していればその時点で勝利となります。
③戦闘終了時間である30分が経過した場合、その時中央碑石を占領している国家が勝利となります。
④戦闘終了時間である30分が経過時、中央碑石を占領している国家が無かった場合は、KillPointが多い国家が勝利となります。
KillPointが同じ場合は両者敗北となります。
※国境守備戦中にAltキーを押すと全体的な状況を確認することが出来ます。
各プレイヤーの情報と現在の自分のポイントによる獲得予想経験値を見ることが出来ます。
特別スキル
中央碑石を占領したプレイヤーにはポイズンナイフが20個支給されます。
 |
ポイズンナイフ |
敵国プレイヤーの現在HPの25%分のダメージを与えることが出来ます。 |
占領プレイヤーが倒された場合、所持したポイズンナイフは全て消失します。
褒章
勝利時
個人ポイントとレベルによる経験値
+
20~39レベル |
アセントスクロール [経験値50%上昇(2時間)] 1個 深淵の宝石 1個 |
40~49レベル |
ライジングスクロール [経験値20%上昇(2時間)] 1個 深淵の宝石 5個 勝利の証 1個 |
50~77レベル |
ライジングスクロール [経験値20%上昇(2時間)] 1個 赤い宝箱 1個 勝利の証 1個 |
敗北時
個人ポイントとレベルによる経験値 × 70%
+
20~39レベル |
アセントスクロール [経験値50%上昇(2時間)] 1個 |
40~77レベル |
ライジングスクロール [経験値20%上昇(2時間)] 1個 |
※国境守備戦終了時に死亡していた場合、褒賞はアイテムのみの支給となります。
※プレミアムによる経験値ボーナスはありません。
 |
勝利の証 |
マスタースキル2のクエストに必要なアイテム。 |
 |
ライジングスクロール |
使用中獲得経験値をupさせる。 |
クエスト
マスタースキル2に必要なアイテムのクエストで、勝利の証が7個必要になる。
職 |
スキル |
クエストNPC |
ウォーリア |
スクリーム |
ウォーリアマスター・スカキ |
ログ |
マジックシールド |
秘密の代理人クラレンス |
ウィザード |
アブソリュートパワー |
大法師ドレイク |
プリースト |
ジャッジメント |
神官ミネルバ |
最終更新:2018年07月03日 19:12